2015.03.29 (Sun)
こんにちわ。
シエスタカーサのニシザワタカツグです。( ´_ゝ`)ノ
▶▪◀
高円寺で毎日美容室で起こる カット、パーマ、カラーそしてストレートパーマ(縮毛矯正)
をテーマに書いている美容師ブログです。
プロフィール
西沢はこんな人
西沢はご予約がないと担当できませんのでご予約時にご指名ください。
初めてこのブログをご覧になる方、西沢指名でご来店を検討されている方は
シエスタカーサへようこそを御覧ください。
重大発表!!シエスタカーサ引っ越します。
内巻きにするだけのパーマ。
実は難しいんですかね?!
西沢はちょっと弱目ぐらいでちょうど良いと思っているのですが
内巻きのパーマは基本デジがいいと思うんですよね。
なんでか?
デジって乾かす工程でカールが出てくるから。自分の必要なだけくるっと乾かせば
綺麗に内巻きになると思うんですよね。
今日はそんな西沢の秘密工程?!を今日はブログに書いちゃいます
まずは、薬の塗布
こんな感じにパネルごとにかける部分にクスリをつけていきます。

今回のお客様は
どえすな紹介 巡り巡って
ご来店時に最高の5ヶ月間でした。と何もしなくてよかった。という褒め言葉をいただき
ありがとうございます。
もうストレートもパーマもできないからと美容師に言われたところに
にしざわ内巻きのデジをかけます(無謀ですか?)
いえいえまだ3回くらいはかけれますよ。
毛先をちょっとカットして
内巻きのパーマをかけたいというご要望でした。
前回のは以前のデジを利用するという方法でしたが
今回は西沢がかけます。
ロッドはこんな感じ
表面は土管アイロンしてからのから巻きでアニオンロッドで巻いておきます。

表面は弱くていいので、こんな感じです。
これで一緒に2液をつけていきます。
出来上がると…


乾かしただけで内巻き。
もっと内巻きにしたかったら
ねじねじブローでいくらでも強いカールになるからね。
簡単そうに見えるけど
実は結構難しい内巻きパーマ
どうでしょう
綺麗な内巻きに。
いつも読んでいただいてありがとうございます。
そして、いつもご来店頂いている方にはお世話になっております。
髪がきれいになったら
という記事を書きました。自宅でのヘアケアについてです。
現在
スタッフ募集中です。
働きたいという方はぜひご一報を
いままであんまり言わなかったですけど…
お客様は是非、
シエスタカーサの WEB SHOPで
買ってください!!(願)

DO-Sウォーター A,B
Do-Sオイル
AI-MIST
DO-S アウトバストリートメント
ニルバーナ シャンティシャンプー
SiESTA CASA STAFF BLOG
幡野早紀 高円寺 シエスタカーサのさきっちょ
臼井祥子 高円寺美容室シエスタカーサ ウスイのぶろぐ
SiESTACASAのHP http://siestacasa.s1.bindsite.jp/
SIESTACASAのページ https://www.facebook.com/siestacasa
いいねボタンをお願いします。
お客様はフェイスブックでお友達申請をお願いしております。
http://www.facebook.com/takatsugu.nishizawa
西沢のブログでは載せないプライベートなことなどもチラホラ載せております。
お友達申請はぜひメッセージも添えてください。
- 関連記事
-
- デジタルパーマもいろいろできるようになりました。 (2015/05/05)
- 初めてのパーマ (2015/05/02)
- デジタルパーマでフォワフォワ内巻き (2015/04/29)
- カットはなるべくしない方向で (2015/04/06)
- そもそもの原因は西沢だった… (2015/04/03)
- 綺麗な内巻きパーマ (2015/03/29)
- エアーウェーブ使い方習っていません。【使い方は俺流】 (2015/03/06)
- パーマはかけた時の温度にするとウェーブがでる。【知ってた?!】 (2015/03/03)
- エアーウェーブ。いまさら?! 【ダメージの少ないパーマ】いいや、応力緩和じゃ。 (2015/02/10)
- 【落ちにくいパーマ?!】応力緩和でくせ毛風。 (2015/02/04)
- 応力緩和でパーマをかける。完結 (2015/01/20)