2012.05.10 (Thu)
お客様にはあまり関係のないことかもしれませんが
最近ペーパーレスと言うのをしてみようかと思っています。
ひとつは予約表
いままで予約表はエクセルで作成していました。使い勝手がいいからなのですが
お客様の住所録と一緒のパソコンに入っているのでクラウド化できず
同期に問題がありどの端末でも予約表が見れるということはできませんでした。
なのでお客様の住所録が入っているパソコンは独立式でネットにつながっていない
方がよりよいと考えています。
一番保存がいいのは紙なのですが、この紙というのは7年くらいすると大量の紙になり、
予約表は7年間の保管義務があるのです。
7年というとA4の紙が1800近くの紙になるのですが、はっきり言って邪魔になります。
またいつかはネット予約も視野に入れないといけないことも考えると(今は考えていませんが)
予約表はクラウド化するほうが良いと考えました。
近々予約表は問題がなければクラウド化するでしょう。
二つ目は カルテ
カルテはたぶん3000まい近くあります。このカルテをコンパクトにしたいと思っています。
美容カルテなので住所電話番号は別に管理してスタイル、薬剤などを書くことになると思います。
カルテは手書きが長かった分完全に手書きをなくすのはできないと考えていたのですが
最近IPADが出てきたので
これなら手書きでもできそうなのでこれを使ってカルテの電子化に今後できるのかどうかを
検証していく必要があります
三つ目は 伝票
この伝票というのだけはペーパーレス化できない感じがするんですよね。
一番簡単そうなのですが、全く紙で残さないってたいへんです。
たぶんこれが最後まで紙でしょう。
この3つのステップでペーパーレスにしていこうと思っているのですが
直接仕事の内容には関係ないのでなかなか進みません。
ゆっくりやっていくんですけどね

最近ペーパーレスと言うのをしてみようかと思っています。
ひとつは予約表
いままで予約表はエクセルで作成していました。使い勝手がいいからなのですが
お客様の住所録と一緒のパソコンに入っているのでクラウド化できず
同期に問題がありどの端末でも予約表が見れるということはできませんでした。
なのでお客様の住所録が入っているパソコンは独立式でネットにつながっていない
方がよりよいと考えています。
一番保存がいいのは紙なのですが、この紙というのは7年くらいすると大量の紙になり、
予約表は7年間の保管義務があるのです。
7年というとA4の紙が1800近くの紙になるのですが、はっきり言って邪魔になります。
またいつかはネット予約も視野に入れないといけないことも考えると(今は考えていませんが)
予約表はクラウド化するほうが良いと考えました。
近々予約表は問題がなければクラウド化するでしょう。
二つ目は カルテ
カルテはたぶん3000まい近くあります。このカルテをコンパクトにしたいと思っています。
美容カルテなので住所電話番号は別に管理してスタイル、薬剤などを書くことになると思います。
カルテは手書きが長かった分完全に手書きをなくすのはできないと考えていたのですが
最近IPADが出てきたので
これなら手書きでもできそうなのでこれを使ってカルテの電子化に今後できるのかどうかを
検証していく必要があります
三つ目は 伝票
この伝票というのだけはペーパーレス化できない感じがするんですよね。
一番簡単そうなのですが、全く紙で残さないってたいへんです。
たぶんこれが最後まで紙でしょう。
この3つのステップでペーパーレスにしていこうと思っているのですが
直接仕事の内容には関係ないのでなかなか進みません。
ゆっくりやっていくんですけどね

- 関連記事