fc2ブログ

高円寺 美容室 シエスタカーサ タカツグのブログ 

髪はあなたの印象をかえます。 髪が変わればあなたも変わる と信じています   杉並区 高円寺 美容室シエスタカーサで店長をしています。 毎日のサロンでの仕事、カット、パーマ、カラー、  そしてストレートパーマ(縮毛矯正)などの お客様に説明が足りていないことなどをすこしづつ書いていきます。 毎日更新中

えーっと新しい商品?……ゴム?

2012.04.02 (Mon)
新しくもなんともないのですが
新しくゴムを買いました。
10号のゴムです。

今までは16号を使っていました。


i_2012040218590969_convert_20120402220258.jpg



美容師の方ならわかると思いますが、今までアヤガケというものを
PEEK-A-BOOから
ずっとしておりました。
このアヤガケのする意味
PEEK-A-BOOでも聞いて来たのですが

ゴムが与える髪に対する圧とテンションと聞きました。
ですが、美容学校では一がけというのをしてきたのですが
美容院に入るとなぜかアヤガケ

まぁちょっと不思議におもっていたのですがそこは先輩の言うとおりしてました。




でもね。中間水洗習わなかったよね。いままで…




よーーーく考えてみました。
最近のパーマではほとんどの場合中間水洗をしています。
なのでピニングが大変面倒なのとお客様があたって痛いんじゃないかと
おもって
以前の写真ですがスポンジをかましてあります
下のがアヤガケです。。。。
i_2012020611103330_convert_20120220224723.jpg
こんな風にね。

でさらに良く考えてみたらこのスポンジで圧とテンションは
かけられているんじゃね??
って思えるようになりました。
この赤ゴムは美容用なので少し細くできています。
これでさらに跡つきにくいのではないでしょうか?

今日使ってみましたけど何も問題ありませんでした。
これでクロスガケ
全く問題なしテンションもアヤガケと一緒です。

ロッド1本につき2秒巻くのがはやくなりました。100本で200秒ですよ
早くなったでしょ。


小さいことからコツコツとです。


明日火曜日はお休みです。
関連記事