2014.06.24 (Tue)
こんにちわ。
高円寺でもっとも蝶ネクタイの似合う美容師
シエスタカーサの西沢です。 (oゝд・o)ノ
プロフィール
西沢はこんな人
多分何回も書いているけど、未だに多くの人が誤解しているので
何度でも書く。
シャンプーの常識
家でするトリートメントは化粧品で言う
ファンデーションだ!!
美容液でも何でもないファンデーションです。
「ファンデーションを沢山塗ったら肌質が良くなる訳がない!!」
こんな事誰でも知ってる。
だからファンデーションをたっぷり塗る人もほとんどいない。
まぁ塗るとサラッとした感じ、見た目が良くなる(一時的に)
それはわかっていると思う。
でもこれをたっぷり塗ろうって言う人はあまりいない。
ファンデーションを塗ったまま寝たら次の日どうなるか?みんな知っているからだと思う
つまりあんまり肌には良くないもの…って言うのは何となくわかっている。
だからちょっとにする。(必要な分だけ)
髪はどうだろう?
沢山塗っても効果はないどころか、マイナス。
トリートメントは美容液ではなく、ファンデーションだ!!と考えると
適量が大事になってくる。
じゃあ?適量は?
ロングなら枝豆3個分位。
ショートなら枝豆1個分位。
この位から初めて見よう
これでも指が全然通らないなら、かなり痛んでいるのかも…
美容院で痛まないようにする。こういうところに差が出ます。
もし指が通らないなら、枝豆1個づつ足してください。
少し、キシッとなってていいんです。
本来の髪はぬれている時少しきしむのですから。
トリートメントをながして、大人になるときしまない事に慣れすぎている…
特に男性はトリートメントいらないです。
っていうかほとんど必要ではないです。
パーマをかけた人には結構言っているのですが、
まだまだ啓発不足ですね。
パーマの持ちも、カラーの持ちもよくなるとおもいますよ。
いつも読んでいただいてありがとうございます。
そして、いつもご来店頂いている方にはお世話になっております。
髪がきれいになったら
という記事を書きました。自宅でのヘアケアについてです。
SiESTA CASA STAFF BLOG
幡野早紀 高円寺 シエスタカーサのさきっちょ
臼井祥子 高円寺美容室シエスタカーサ ウスイのぶろぐ
SiESTACASAのHP http://siestacasa.s1.bindsite.jp/
西沢はご予約がないと担当できませんのでご予約時にご指名ください。
初めてこのブログをご覧になる方、西沢指名でご来店を検討されている方は
シエスタカーサへようこそを御覧ください。
SIESTACASAのページ https://www.facebook.com/siestacasa
いいねボタンをお願いします。
お客様はフェイスブックでお友達申請をお願いしております。
http://www.facebook.com/takatsugu.nishizawa
西沢のブログでは載せないプライベートなことなどもチラホラ載せております。
お友達申請はぜひメッセージも添えてください。
場末のパーマ屋の美容師日記から(ドエス美容師さん)
東京都杉並区高円寺の美容室 シエスタカーサ
ダメージヘア用だと髪が良くなっちゃうような幻想
目指せ、日本初!純国産 へナ hana henna 日記(草仙人さん)
わかりやすい脱洗剤

来年度2015年新卒募集いたします。
間違いだらけの就職活動。
間違いだらけの就職活動。その2
美容の仕事は楽しい!!
- 関連記事
ファンデーションはたくさんは使わないですもんね♪
わかりやすかったです☆