fc2ブログ

高円寺 美容室 シエスタカーサ タカツグのブログ 

髪はあなたの印象をかえます。 髪が変わればあなたも変わる と信じています   杉並区 高円寺 美容室シエスタカーサで店長をしています。 毎日のサロンでの仕事、カット、パーマ、カラー、  そしてストレートパーマ(縮毛矯正)などの お客様に説明が足りていないことなどをすこしづつ書いていきます。 毎日更新中

こて巻き カジュアル

2012.04.01 (Sun)
アイロンの使い方を教えてほしい
よく言われます。
ただ説明するのですが
家まで覚えている自信がないといつも言われてしまいます。
なので今回はブログでご説明させていただきます。

今回はロングカジュアルの巻き方を書きます。
使用したアイロンは32mmのアイロンです。


まずきちんと乾かします。(重要)
ぬれていると痛みの原因になります。

セットローションはつけてもつけなくてもいいです。

美容師は大抵横の髪から作っていきますが
お客様に早く見せるために横からしているので自分でするときは
後ろからしていきます。

i_2012040117524878_convert_20120401191137.jpg
横の髪をとめ上げてこのように分けます

後ろを3段に分けてやっていきます。
i_2012040117524875_convert_20120401191201.jpg
一番下の段は前に来るのでここは外まきに巻きます。
i_2012040117524872_convert_20120401191224.jpg

こんな感じです。

上の2段は内巻きに巻いていきます。
i_2012040117524870_convert_20120401191600.jpg

全部自画取りなので実際まいている姿がありませんが後ろはこんな風に出来上がります。


i_2012040117524867_convert_20120401191313.jpg

横も同様に3段に分けます。横の3段は
一番下が内巻き、中間が外まきです。この写真は2段目までしたかんじです。
表面は内巻きにします。

これでかなりくるくるになっていると思います。
でもこのくるくるはひとつにはまとまりません。
カール同士が内巻きと外巻きでぶつかっているからです。これがボリュームになります。
もっとボリュームを抑えたい場合外まきをゆるくしてください。
こんな感じで出来上がります。
i_2012040117524858_convert_20120401191338.jpg

これでセット剤、ワックスだとより空気が中に入るのでふわふわになり、
クリームやオイルだと艶のあるカールになります。

関連記事