fc2ブログ

高円寺 美容室 シエスタカーサ タカツグのブログ 

髪はあなたの印象をかえます。 髪が変わればあなたも変わる と信じています   杉並区 高円寺 美容室シエスタカーサで店長をしています。 毎日のサロンでの仕事、カット、パーマ、カラー、  そしてストレートパーマ(縮毛矯正)などの お客様に説明が足りていないことなどをすこしづつ書いていきます。 毎日更新中

耳の形は髪型に影響を受けます。

2014.05.14 (Wed)

シエスタカーサのニシザワタカツグです。( ´_ゝ`)ノ  
                   ▶▪◀
高円寺で毎日美容室で起こる カット、パーマ、カラーそしてストレートパーマ(縮毛矯正)
などのお客様に説明が足りてない事をブログに書いてます。



プロフィール
西沢はこんな人
西沢はご予約がないと担当できませんのでご予約時にご指名ください。
初めてこのブログをご覧になる方、西沢指名でご来店を検討されている方は
シエスタカーサへようこそを御覧ください。




今日は都市伝説なんですか?

西沢は本気で信じていますけど
髪質やくせ毛は大人になるときにどんな髪型にしていたかできまると思います。


今回はそのはなしではなく



耳の形について考えて行きたいと思います。
まぁ普通そんな事考えた事ある人いますかね?


実は耳の形や大きさも人それぞれで、硬さや耳のついている位置も結構
差があります。


西沢はカットするときに、耳さえなければもっと早く
髪を切れるのに…って
思っていますが、そう言う訳にも行きません。

カットする時耳に触るのですが、
美容師に耳触られる事もあるでしょう。


西沢は男なので、女性の耳を触るときには一応
気を使っていますよ。


ある時気づいたんですよね。形には一定の法則があるって。


今のところにしざわの見解なので
今まで感じた事を書きます。



なんでそんな話になったかというと
こちらのお客様
のカットをしていたんですね。
耳上の髪いらないんだよね。
「立つし…」
ってカットをしていると
IMGP0712.jpg

西沢がでもこの耳はロングの耳だからショートにすると
耳上の髪が立つんですよね。
って

話をしたら
「・・・?????」って

感じだったのが始まりです。

あっそう言えばブログに書いてないかも…

以前耳にかけるというブログを書きましたが


耳の形は大人になる小学生から中学生のときにしていた髪型の影響を
受けます。

耳の形が複雑なのは、ゴミや、ほこり、水滴を耳の中に入れないよう複雑な形をしています。
つまり耳が長いロングでストレートだったりすると髪の間から耳がでてしまいます。


そうするとみみにゴミやほこりが入りやすくなるので、その環境に適した
耳の形になります。


IMGP0711.jpg
こちらの彼女の場合
一番外側の耳の輪郭?が内側に向いています。なおかつ耳の輪郭が
硬く柔軟性がありません。
だから髪の間からでてきにくくなっているので、小学生から中学生はロングが多かったと
言う事になります。(西沢的統計で)


こちらは幡野の耳です。
iPhone722.jpg

幡野はショートの耳です。だからロングにすると耳が結構邪魔です。(笑)
耳の輪郭が柔らかく、縦に長く、比較的耳の着いている位置が上にあるからです。

ショートの場合髪の影響を受けにくいので
こういった形になります。


こちらのお客様は
解りにくいですが耳の形が傾いています。
これもロングの耳という異なりますが、最初のお客様ほど髪の影響は受けておらず
耳にも髪をかけるという事をしていたのでしょう。
IMGP0720.jpg
耳にかけやすくなっています。


耳にずっーとかけていると
20130707-1.jpg
こちらの写真は拾い物です。
立ち耳になり耳の構造がシンプルになります。
今は手術で直せるそうです。





例えば格闘技をしていると
耳の形がかなりぼこぼこになってしまいます。
柔道やラグビーの選手も良くなっていますね
a43be6f411ddcf3e3e980c0b79d89345_12103.jpeg






ロングでも、ショートの耳のようになる人もいます。例えば浅田真央選手などの
a8f55cEGjATAhKe_HnUdq_11.jpeg
バレリーナや、アイススケーターなど髪を結んでいる時間が
圧倒的に多いと
耳はショートの耳になります。耳の輪郭が外側を向いて、耳が傾いていないですよね







cac928a2a7dff9eb1ca5a1e14a38a4e6_24870.jpeg
多部 未華子さんみたいな耳はロングの耳ですね。
耳が傾いているってこんな感じですね。解りますかね。










片側だけずっと耳にかけているなど、片側だけ形が変わってしまいます。
なので、小学生、中学生の子供がいる人は
左右差がおこりやすいです。
これは後々大変なので、
これだけは注意した方がいいです。





という事で、髪どころか耳の形までこの時期変わっちゃうんですよ。

髪ぐらいどうってことないでしょ。

今日の記事はこちらも合わせて読んでください。

妊娠と髪。








いつも読んでいただいてありがとうございます。
そして、いつもご来店頂いている方にはお世話になっております。
髪がきれいになったら
という記事を書きました。自宅でのヘアケアについてです。



sign.png

Do-s シャンプー
doーsトリートメント
DO-Sウォーター A,B
Do-Sオイル
AI-MIST
DO-S アウトバストリートメント
ニルバーナ シャンティシャンプー


SiESTA CASA STAFF BLOG
幡野早紀 高円寺 シエスタカーサのさきっちょ
臼井祥子 高円寺美容室シエスタカーサ ウスイのぶろぐ

SiESTACASAのHP  http://siestacasa.s1.bindsite.jp/

FACEBOOK
SIESTACASAのページ https://www.facebook.com/siestacasa
いいねボタンをお願いします。

お客様はフェイスブックでお友達申請をお願いしております。
http://www.facebook.com/takatsugu.nishizawa
西沢のブログでは載せないプライベートなことなどもチラホラ載せております。
お友達申請はぜひメッセージも添えてください。


来年度2015年新卒募集いたします。
間違いだらけの就職活動。
間違いだらけの就職活動。その2
美容の仕事は楽しい!!
関連記事

コメント


管理者のみに表示