fc2ブログ

高円寺 美容室 シエスタカーサ タカツグのブログ 

髪はあなたの印象をかえます。 髪が変わればあなたも変わる と信じています   杉並区 高円寺 美容室シエスタカーサで店長をしています。 毎日のサロンでの仕事、カット、パーマ、カラー、  そしてストレートパーマ(縮毛矯正)などの お客様に説明が足りていないことなどをすこしづつ書いていきます。 毎日更新中

DO-S アウトバストリートメント

2014.03.16 (Sun)

こんにちわ。
高円寺でもっとも蝶ネクタイの似合う美容師
シエスタカーサの西沢です。   (oゝд・o)ノ 


プロフィール
西沢はこんな人


DO-Sシリーズはセット剤が少ないのですが、
理由は基本「あんまり付けない。」方が良いに決まってる。

だと思います

実際お客様にセット剤は何を付けてますか?と聞いても
何も付けていない…
って言う方が多いです。

何を付けたら良いのかわからない。
付けてべたべたするのはいや

など理由はたくさんあると思いますが

あんまり付けている人は少ないかもしれません。


その少ないセット剤の中でも、最も存在感がないのが
DO-Sアウトバストリートメントですね
iPhone160.jpg

はいなんで少ないかというと
内容成分がどえすトリートメントと酷似しているからですね。

お肌が弱くないという方は
DO-Sトリートメントをアウトバスとして使ってくださいと言っているので

買う人少ないんですね。

でもねお店では実は一番使っています。

だって「後でかぶれた」と言われたら、
きれいにしにいっている美容院でそんな事になったら大変ですからね。

なるべくリスクの低い商品を使っています。

だからお客様には「化粧品でかぶれないならDO-Sトリートメントでいいですよ」って
言ってますが
お店ではこちらを使っています。

でもお店でももちろん売ってます。

どんなアウトバストリートメントか?
世の中にはたくさんこの種類の商品がありますが
他のものと何が違うのか?

一言で言うと、
「付けてないみたいな仕上がり」(爆)

家で使うトリートメントは1日もてば良い
という発想ですから1日分で良いんです。





最近クリームの粘度が変わったみたいで、少し固めになったみたいです。
そういった告示は
どえすさんはしないので
「このほうがええが」(岡山弁)と思っていると思うので、変えたんだと思いますが、

そう言うのが気にならない。これも愛の形と思える M気質な方におすすめです(笑)










SiESTA CASA STAFF BLOG
幡野早紀 高円寺 シエスタカーサのさきっちょ
臼井祥子 高円寺美容室シエスタカーサ ウスイのぶろぐ

SiESTACASAのHP  http://siestacasa.s1.bindsite.jp/



西沢はご予約がないと担当できませんのでご予約時にご指名ください。
初めてこのブログをご覧になる方、西沢指名でご来店を検討されている方は
シエスタカーサへようこそを御覧ください。



FACEBOOK
SIESTACASAのページ https://www.facebook.com/siestacasa
いいねボタンをお願いします。

お客様はフェイスブックでお友達申請をお願いしております。
http://www.facebook.com/takatsugu.nishizawa
西沢のブログでは載せないプライベートなことなどもチラホラ載せております。
お友達申請はぜひメッセージも添えてください。




場末のパーマ屋の美容師日記から(ドエス美容師さん)
東京都杉並区高円寺の美容室 シエスタカーサ
ダメージヘア用だと髪が良くなっちゃうような幻想

目指せ、日本初!純国産 へナ hana henna 日記(草仙人さん)
わかりやすい脱洗剤

SiESTACASA WEB SHOP <通販>
関連記事

コメント


管理者のみに表示