fc2ブログ

高円寺 美容室 シエスタカーサ タカツグのブログ 

髪はあなたの印象をかえます。 髪が変わればあなたも変わる と信じています   杉並区 高円寺 美容室シエスタカーサで店長をしています。 毎日のサロンでの仕事、カット、パーマ、カラー、  そしてストレートパーマ(縮毛矯正)などの お客様に説明が足りていないことなどをすこしづつ書いていきます。 毎日更新中

ご質問 酸性縮毛矯正ってなんですか?

2013.10.07 (Mon)
こんにちわ。
高円寺の美容室シエスタカーサの西沢です。   (oゝд・o)ノ 




今日は素朴な疑問から。

お客様には当然フェイスブックをしている人も多く
西沢ともお友達になっている人も多いのですが

「最近西沢さんのブログに出てくる、なんとか酸性縮毛矯正ってなんですか?」


西沢も自慢気に
「スピエラGMT酸性縮毛矯正でございますね」

「あっそれそれ」
「流行っているんですか?」

西沢
「まぁーーーーーー流行っているといえば流行っているけど、流行ってないといえば流行っていない」

「ちなみになんで酸性なんだと思います?」


お客様
「酸性って痛む感じ」

「で、ですよね」(汗)


って今まで全く素人目線での説明はないですからね。


まーず
スピエラってなんだかわかんないですよね。
簡単に言うとパーマ液の種類。
パーマ液っていっぱい種類があるんです。


昭和電工ってとこが作ったんですけどね。もともと美容には全く関係のない会社。
もう10年くらい前からあるんですけど。
50年に一度の大発明

って言われてたんですけど、もう十年経ってますね。


このパーマ液のメリットは

.傷んでいるところも傷んでいないところと同じようにかかり髪のダメージが少ない。



これだけです。



でもこれとても重要じゃないですか??
だったら皆んなこれを使えばイイ!!って思いますよね。
デメリットが多いんです。

.一般的に使われているパーマ液(チオグリーコール酸)の原価が100倍高い。

.根本につくとカブれる人が多い。

.用事調整といって、作りおきが出来ず毎回混ぜる必要があるのでめんどくさい。

.何より 「臭い」


この臭いというのが多分みんなが使わない理由ですね。


美容師はまぁまだその臭い我慢できる。毎日使うからね。

する本人も臭いけど髪のためって思ったら我慢できる。


でも隣に座った何にも関係ないお客様は多分我慢できないと思う。コーヒーとか味わかんなくなっちゃうし
店中異臭騒ぎだからね。


だから50年に一度の大発明も使われなかったんですね。

それは
でもこれで解決できるようになったんですね
i_2013090920592811.jpg


臭くないの。
完全に消臭されているわけではないけど
まぁ気にならないレベルまで来てると思う。



今度はGMT
ところどころにでてきますよねGMTという言葉
グリセリルモノチオグリコレートという名前なんですけど
舌噛みそうなのでGMTとよんでいます。

実は海外ではメジャーなパーマ液なんですね。
日本ではマイナーですけど


メリットは

.柔らかい質感

だけなんですね。

タダデメリットも少なく

地肌につくとかぶれやすい。
というだけ。つまり根本に薬を付けないストレートには何ら関係ない話なんです。

この2つのパーマ液を併せてつまり”ハイブリット”にすることができる2つなんです。

それはこの2つのパーマ液は酸性で効果が発揮するんですね。




はい酸性って痛む感じなんですよね。



実は肌も弱酸性でできています。パーマ液のダメージの一番はアルカリを使うことです。

海行って髪ギシギシになりませんか?
プールの塩素で色が抜けたりしませんか?

これらはアルカリで髪を痛めてしまうのです。



今までカラー剤もパーマ液もアルカリを使うことでダメージが多かったわけですが

酸性の物を使うことでダメージを軽減できるのではないか??




下の図を御覧ください

576536_309883609117087_2072476316_n_2013100719042456b.jpg

縮毛矯正だけ飛び抜けてダメージが有るんです。もちろんこの点数は「例え」ですが
このくらいのイメージを想像してくださいということです。

これがパーマや、カラーと同じ位になったら
もっと髪型を楽しめるようになるのではないか?

と考えたんです。


だからみんなお客様にはダメージが少ないほうを薦めたいんです。

仕切りこの「スピエラGMT酸性縮毛矯正」を皆んなお勉強しているんですね。



でもさっき書いたように(書ききれていませんが…他にもたくさんあるんです)

デメリットが多いので乗り越えないと行けないことがたくさんあるんですね。



さぁ今までのを見てみましょう。

GMTってなんだ?!色々使ってるんです。







日進月歩なので
来年には来年のストレートパーマがあるんだな。

だから3年前にストレートパーマで嫌な思いをした
なーーーーんていうのは

全然今のストレートパーマとは比べられないんですよ。。。


今からでも夢を叶えるのは遅くないです。






SiESTACASAのHP  http://siestacasa.s1.bindsite.jp/

予約電話 03-3314-6877
西沢はご予約がないと担当できませんのでご予約時にご指名ください。

初めてこのブログをご覧になる方、西沢指名でご来店を検討されている方は
シエスタカーサへようこそを御覧ください。



FACEBOOK
SIESTACASAのページ https://www.facebook.com/siestacasa
いいねボタンをお願いします。

お客様はフェイスブックでお友達申請をお願いしております。
http://www.facebook.com/takatsugu.nishizawa
西沢のブログでは載せないプライベートなことなどもチラホラ載せております。



場末のパーマ屋の美容師日記から(ドエス美容師さん)
東京都杉並区高円寺の美容室 シエスタカーサ
ダメージヘア用だと髪が良くなっちゃうような幻想

目指せ、日本初!純国産 へナ hana henna 日記(草仙人さん)
わかりやすい脱洗剤
関連記事

コメント


管理者のみに表示