fc2ブログ

高円寺 美容室 シエスタカーサ タカツグのブログ 

髪はあなたの印象をかえます。 髪が変わればあなたも変わる と信じています   杉並区 高円寺 美容室シエスタカーサで店長をしています。 毎日のサロンでの仕事、カット、パーマ、カラー、  そしてストレートパーマ(縮毛矯正)などの お客様に説明が足りていないことなどをすこしづつ書いていきます。 毎日更新中

DO-Sウォーター A,B 

2013.09.28 (Sat)
こんにちわ。
高円寺の美容室シエスタカーサの西沢です。   (oゝд・o)ノ 





今更なんですが…



以前
AI-MIST  ( ゚д゚)ハッ! 愛?!

というのを書いたのですが
まだこの記事を書いた時に
AI-mist を書いた記事がなかったので、トリセツ的な意味合いで
かきました。


でもこの記事でも触れていますが

西沢はどちらかというとこの
i_2013092619425666.jpg
ドエスウォーターA,B派です。

ポリイオンコンプレックスを使った商品ですが
特に強い皮膜ではないので、安心して使えます。

「髪の包帯」

この商品のまたの名です。

そうなんです。
髪にギブス級の皮膜をつけてしまうと、筋肉が落ち、体が脆弱になってしまいます。

だからなるべく毎日交換できる包帯の方がいいんです。


Ai-MISTとの比較ですが
Ai-MISTは巻き髪やブローでボリュームをつける立ち上がりが必要な方にはコチラが向いているでしょう。

でもドエスウォーターA,Bはむしろその逆でさらさらとした仕上りになります。
つまり西沢の所にブログを読んで気ていただけるお客様の場合(ストレート、ダメージヘアが多いので)
ドエスウォーターA,Bの方が向いている方が多いです。



使い方
シャンプー、トリートメントをしてお風呂からでてきたら
まずAをつけ、軽くコーミングします。馴染むと少しきしみます。

できれば、2,3分でもいいので時間を置いてから
次にBをつけます。
また同様にコーミングします。馴染んでくると
クシ通りがよくなります。

その後髪を乾かしてください。

A,Bでは軽い仕上がりなので、もう少ししっとりが良ければ
ロングなら枝豆1粒位を毛先を中心につけてください。少ししっとりします。




色々説明をしているのですが

これは守ってね。


A → Bという順番で必ずつけてください。
A,BだとBの方が早くなくなってしまうのですが

Aだけをつけることはダメです。返ってきしみます。
BがなくなってしまったらAも使うのを中止してください。

また量が少なくなってきたからといって混ぜても行けません。
A,Bが分かれているのには意味があるからです。混ぜると使い物になりません。

また、Aはどちらかと言うといたんでいるところを中心的に。Bは全体的につけてください。



なぜこの商品を押すのかと言いますと
実は
一般的に美容院のトリートメントというのは3浴式トリートメントというのを使っています。
このブログを読んでいる方は知っているかもしれませんが
トリートメントというは少しづつおちてきてしまいます。当然ですね。毎日シャンプーしてますから。

この3浴式トリートメントと言うのは
ポリイオンコンプレックスを使っているものが多いのですが

AとBに当たるもの、の間に油をつけます。これが艶になるのですが

この油だクセモノなんです。

だからこの油だけを抜いたものがA,Bです。しかも1回のシャンプーで
とれるので

毎日が美容院でトリートメント仕立ての感じ?!(ちょっと言いすぎかな)




なにより軽い感じのサラッが好きです。


実は西沢が押しているからだと思いますが
シャントリの次に売れてます。


まぁ今更なんですけどね。








SiESTACASAのHP  http://siestacasa.s1.bindsite.jp/

予約電話 03-3314-6877
西沢はご予約がないと担当できませんのでご予約時にご指名ください。

初めてこのブログをご覧になる方、西沢指名でご来店を検討されている方は
シエスタカーサへようこそを御覧ください。



FACEBOOK
SIESTACASAのページ https://www.facebook.com/siestacasa
いいねボタンをお願いします。

お客様はフェイスブックでお友達申請をお願いしております。
http://www.facebook.com/takatsugu.nishizawa
西沢のブログでは載せないプライベートなことなどもチラホラ載せております。



場末のパーマ屋の美容師日記から(ドエス美容師さん)
東京都杉並区高円寺の美容室 シエスタカーサ
ダメージヘア用だと髪が良くなっちゃうような幻想

目指せ、日本初!純国産 へナ hana henna 日記(草仙人さん)
わかりやすい脱洗剤

関連記事

コメント


管理者のみに表示