fc2ブログ

高円寺 美容室 シエスタカーサ タカツグのブログ 

髪はあなたの印象をかえます。 髪が変わればあなたも変わる と信じています   杉並区 高円寺 美容室シエスタカーサで店長をしています。 毎日のサロンでの仕事、カット、パーマ、カラー、  そしてストレートパーマ(縮毛矯正)などの お客様に説明が足りていないことなどをすこしづつ書いていきます。 毎日更新中

土管アイロン。

2013.09.05 (Thu)
こんにちわ。
高円寺の美容室シエスタカーサの西沢です。   (oゝд・o)ノ 





今日は土管アイロンについてちょっと書こうかなって思います。

かなりマニアックなんですかね。

シエスタカーサには欠かせない技術になりつつあるのですが…






もちろんこれってはまけんさんからちょっと習った程度なのであまり大口叩けませんが

最近ちょっと気になって

「土管アイロン」ってググってみたわけですよ。


そしたら

dokanairon.jpg

何故かうちの臼井のブログが一番上に来ているんですね。


グーグル先生はどういう基準なんですかね。

全国的にまだマイナーな技術なのでしょうか?

うちが特殊?なのでしょうか(笑)



当然西沢も土管アイロンしてますよ。

特にショートのストレートには絶対必要じゃありません??


でも黙ってやるとお客様もびっくりです。
i_2013090121232897.jpg

コチラのIさんはとってもいい人なので
なんの疑問も持たず
「今日はパーマをかけるんだぁーっ」って思っていたらしいのですが

Iさん本人はストレートって話してたんですよ。
でも西沢の趣味でパーマを掛けることに変更したんだと
思っていたらしいです…


いくら西沢でも黙って勝手に変更しませんよ(笑)


これでも真っ直ぐにしているんです。

って出来上がり
i_2013090418400234.jpg


ほらとっても自然なストレートになったでしょ。


これやらないと
かっぱになっちゃうんだよね。

130523_nakamura_03-350x254.jpg
中村俊輔さんごめんなさい。


だからとっても土管アイロン必要でしょ。




もちろんロングでも必要なんですよ。
自然な内巻きにするにはこれしかないっすからね。

ここからストカールにすることもあるので
i_2013081720200465.jpg

最初にこんな風にしておいて
毛先にデジタルパーマのロッドを巻いて
加温します。

i_2013080123292578.jpg
こんな風にね

でもショートだとこういうのまけない時があるので


土管アイロンで作ってます。

えーっと説明してやっているつもりでも

説明していない時があるんですね。スミマセン。


写真で見るよりも強烈な自分の姿にびっくりです。わかってても笑っちゃう人いますからね。

えっと細かい内容の記事は

臼井のブログを御覧ください。(笑)



ブログ書き始めて2回めの記事が土管アイロンって…マニアックですね。。。臼井さん。
もうちょっと女子っぽい記事じゃないんですか普通。







SiESTACASAのHP  http://siestacasa.s1.bindsite.jp/

予約電話 03-3314-6877
西沢はご予約がないと担当できませんのでご予約時にご指名ください。

初めてこのブログをご覧になる方、西沢指名でご来店を検討されている方は
シエスタカーサへようこそを御覧ください。



FACEBOOK
SIESTACASAのページ https://www.facebook.com/siestacasa
いいねボタンをお願いします。

お客様はフェイスブックでお友達申請をお願いしております。
http://www.facebook.com/takatsugu.nishizawa
西沢のブログでは載せないプライベートなことなどもチラホラ載せております。



場末のパーマ屋の美容師日記から(ドエス美容師さん)
東京都杉並区高円寺の美容室 シエスタカーサ
ダメージヘア用だと髪が良くなっちゃうような幻想

目指せ、日本初!純国産 へナ hana henna 日記(草仙人さん)
わかりやすい脱洗剤


関連記事

コメント


管理者のみに表示