2013.08.21 (Wed)
こんにちわ。
高円寺の美容室シエスタカーサの西沢です。 (oゝд・o)ノ
昨日続き ブログの罠。
ブログを書き続けていると、だんだん自分の文章力が上がってくると思います。
そして、それはだんだん
目的がブログを書くことになってしまいがちです。
ブログをほぼ毎日書き続けることは結構大変です。
だからブログを読んでくれている人のために書いてしまいがちです。
西沢が普段気をつけているのは
「今日はじめてこのブログに到達した人でも、読み始める事のできるブログ」
営業を目的とするなら常にこれからお客様になるかもしれない人が見ているということを意識したほうが
わかりやすいのではないでしょうか?
似たような記事が多いのはスミマセン。
ブログというのはみていただいた方の統計データというのが見れます。それは
なんの検索ワードで辿り着いたのか?などなどいろいろです。
統計データをみると8割は初めての閲覧。だから、今まで見てくれている人向けではなく
今日はじめて見たひとように書いておく必要があります。
いろいろご指摘はありますが、ブログ村をはじめない理由の1つでもあります。
まぁ競争は基本的に苦手なんですけどね。
もう一つ
ネットを使ってまで「美容院 ○○ ○○ 」などを検索する人は
何かしらの現状に不満を思っている人であって、
あんまり不満のない人はホットペッパーを見たり、
家の近くの美容院に行ったり、
前回と同じ美容院に行っていると思います。だから
ネットで検索する方と言うのは切実なんです。
事実西沢が昔から担当しているお客様は
なんで最近混んでいるの?と思っていると思いますし、ブログを読んだことないどころか
存在すら知らない人もいると思います(笑)
もちろんずっと読んでいてくれる人はいると思いますが
既存のお客様は多分そんなに見ない。又は斜め読み(笑)
既存のお客様が読んでくれているのは多分フェイスブックでつながっている人が多いのでは
ないかなと思います。
なるべく専門用語、専門知識を書かないように、
これでも、しています。
実験の記事等は美容師さんも見ていると思うのですが、実は一般のセミプロ状態の一般人も見ていることを
想定して書いています。
ネットで検索して辿り着いた方と言うのは、知識がすでに豊富です。
なぜなら、ネットサーフィンでいろんな情報をすでに手に入れているからです。
だから実験ブログはよりマニアックなディープな記事の内容が多いです。
最後にネットで
えられる情報というのは多様です。だから自分を信じるということを忘れてしまいます。
のぶさんのお言葉
にある1番目の目標がぶれていないか?が重要なんですね。
年取ると2番めの目標ばっかり追いかけて1番目の目標に準じる2番めの目標か?
ということを考えなしではネットの情報に右往左往することになります。
自分を信じること。そして信念を持つ事
ネットをする上では美容に限らず重要です。
8月24日と25日は高円寺阿波踊りがあるため営業時間が短くなってしまいます。
特に電話でのアナウンスをしていないので、ご来店、ご帰宅の際には充分気をつけてください。

SiESTACASAのHP http://siestacasa.s1.bindsite.jp/
予約電話 03-3314-6877
西沢はご予約がないと担当できませんのでご予約時にご指名ください。
初めてこのブログをご覧になる方、西沢指名でご来店を検討されている方は
シエスタカーサへようこそを御覧ください。
FACEBOOK
SIESTACASAのページ https://www.facebook.com/siestacasa
いいねボタンをお願いします。
お客様はフェイスブックでお友達申請をお願いしております。
http://www.facebook.com/takatsugu.nishizawa
西沢のブログでは載せないプライベートなことなどもチラホラ載せております。
場末のパーマ屋の美容師日記から(ドエス美容師さん)
東京都杉並区高円寺の美容室 シエスタカーサ
ダメージヘア用だと髪が良くなっちゃうような幻想
目指せ、日本初!純国産 へナ hana henna 日記(草仙人さん)
わかりやすい脱洗剤
高円寺の美容室シエスタカーサの西沢です。 (oゝд・o)ノ
昨日続き ブログの罠。
ブログを書き続けていると、だんだん自分の文章力が上がってくると思います。
そして、それはだんだん
目的がブログを書くことになってしまいがちです。
ブログをほぼ毎日書き続けることは結構大変です。
だからブログを読んでくれている人のために書いてしまいがちです。
西沢が普段気をつけているのは
「今日はじめてこのブログに到達した人でも、読み始める事のできるブログ」
営業を目的とするなら常にこれからお客様になるかもしれない人が見ているということを意識したほうが
わかりやすいのではないでしょうか?
似たような記事が多いのはスミマセン。
ブログというのはみていただいた方の統計データというのが見れます。それは
なんの検索ワードで辿り着いたのか?などなどいろいろです。
統計データをみると8割は初めての閲覧。だから、今まで見てくれている人向けではなく
今日はじめて見たひとように書いておく必要があります。
いろいろご指摘はありますが、ブログ村をはじめない理由の1つでもあります。
まぁ競争は基本的に苦手なんですけどね。
もう一つ
ネットを使ってまで「美容院 ○○ ○○ 」などを検索する人は
何かしらの現状に不満を思っている人であって、
あんまり不満のない人はホットペッパーを見たり、
家の近くの美容院に行ったり、
前回と同じ美容院に行っていると思います。だから
ネットで検索する方と言うのは切実なんです。
事実西沢が昔から担当しているお客様は
なんで最近混んでいるの?と思っていると思いますし、ブログを読んだことないどころか
存在すら知らない人もいると思います(笑)
もちろんずっと読んでいてくれる人はいると思いますが
既存のお客様は多分そんなに見ない。又は斜め読み(笑)
既存のお客様が読んでくれているのは多分フェイスブックでつながっている人が多いのでは
ないかなと思います。
なるべく専門用語、専門知識を書かないように、
これでも、しています。
実験の記事等は美容師さんも見ていると思うのですが、実は一般のセミプロ状態の一般人も見ていることを
想定して書いています。
ネットで検索して辿り着いた方と言うのは、知識がすでに豊富です。
なぜなら、ネットサーフィンでいろんな情報をすでに手に入れているからです。
だから実験ブログはよりマニアックなディープな記事の内容が多いです。
最後にネットで
えられる情報というのは多様です。だから自分を信じるということを忘れてしまいます。
のぶさんのお言葉
にある1番目の目標がぶれていないか?が重要なんですね。
年取ると2番めの目標ばっかり追いかけて1番目の目標に準じる2番めの目標か?
ということを考えなしではネットの情報に右往左往することになります。
自分を信じること。そして信念を持つ事
ネットをする上では美容に限らず重要です。
8月24日と25日は高円寺阿波踊りがあるため営業時間が短くなってしまいます。
特に電話でのアナウンスをしていないので、ご来店、ご帰宅の際には充分気をつけてください。

SiESTACASAのHP http://siestacasa.s1.bindsite.jp/
予約電話 03-3314-6877
西沢はご予約がないと担当できませんのでご予約時にご指名ください。
初めてこのブログをご覧になる方、西沢指名でご来店を検討されている方は
シエスタカーサへようこそを御覧ください。
SIESTACASAのページ https://www.facebook.com/siestacasa
いいねボタンをお願いします。
お客様はフェイスブックでお友達申請をお願いしております。
http://www.facebook.com/takatsugu.nishizawa
西沢のブログでは載せないプライベートなことなどもチラホラ載せております。
場末のパーマ屋の美容師日記から(ドエス美容師さん)
東京都杉並区高円寺の美容室 シエスタカーサ
ダメージヘア用だと髪が良くなっちゃうような幻想
目指せ、日本初!純国産 へナ hana henna 日記(草仙人さん)
わかりやすい脱洗剤
- 関連記事
-
- 美容師の結婚を考える。その3 (2014/02/10)
- 美容師の結婚を考える。その2 (2014/02/09)
- 美容師の結婚を考える。 (2014/02/08)
- センス (2014/01/14)
- これからの美容師さんに送る ブログから与えられてもの。 (2013/08/22)
- これからの美容師さんに送る ブログの罠。 (2013/08/21)
- これからの美容師さんに送る ブログの意味 (2013/08/19)
- ドエスさんとの出会い。 (2013/07/06)
- ごめんなさい。 (2013/07/03)
- 美容師の国家資格 No.3 (2013/05/11)
- 美容師の国家資格 No.2 (2013/05/10)