2013.07.13 (Sat)
こんにちわ。高円寺の美容室シエスタカーサの西沢です。(´、ゝ`)
ストレートパーマを辞めたいという方は少なくありません。
当然といえば当然です。
だって、お金も時間もかかりますからね。
コレなしで生きて行きたいと思いますよね。
今回はもっと長いスパンで考えて見たらいかがでしょうというお話。
クセ毛というのは、生まれつきなっているものと、後からなるものとあります。
生まれつきというのは、遺伝情報にかきこまれているので、なかなか変えることは難しいでしょう。
でも西沢の信条としては髪はその人のなりたいようになる。。。。はず!!
今回のお客様は後から強くなってきたパターンですね。
ブログを見てご来店のお客様Sさんの場合。
□ある一部分だけ強くクセ毛が出ている。
□家族の誰よりもクセが強い。
この場合、自分でより強いクセ毛を作っている可能性が高いです。
という方は、ストレートパーマやめると結構大変なことになるので
もう少しゆっくり考えてみましょう。
根本のクセ毛は、原因を究明しつつ、まっすぐにして行き、毛先には緩いパーマをかけていく。
こうすることで、何年か時間がかかるかもしれませんが、カールが馴染んで来るはずです。
1年間かけるかかけないか悩んでいたみたいですので
悩んでいない一歩前に進んだ思考で行く方法だと思います。
確かにヘナ等でクセ毛を落ち着かせる方法もありますが
変化には乏しいし、所詮落ち着かせるなので
今まで20年間ストレートパーマしてきたので、急にではなく
ゆっくり考えてみませんか?
ということでヘナの予定だったのですが、
ストレートパーマを根本にすることになりました。(*ノω・*)テヘ
ビフォア

根本だけクセ毛が強いですね。
工程は省きますが
えーガッツリ攻めて
出来上がり。

手で乾かした状態が過去20年間で最高のストレート感だったそうで、
Sさん出来上がりを見て
「これならずっとストレートでもいいわ」
えっ…?
ストレートを辞めたいのは大変だからというのはあるかもしれませんが
ストレート感が弱かったのかもしれませんね。
今は西沢がやってもこれぐらいでもまっすぐなりますよ
ここからヘナすると、更に良い感じですよ。
とりあえずアドバイスさせて頂いた通りにしてみてください。
きっとクセ毛はよわくなってくる。。。。はず!!
’13年度8月5日(月曜)~8月8日(木曜)夏休みを頂きます。よろしくお願いします。
SiESTACASAのHP http://siestacasa.s1.bindsite.jp/
予約電話 03-3314-6877
西沢はご予約がないと担当できませんのでご予約時にご指名ください。
初めてこのブログをご覧になる方、西沢指名でご来店を検討されている方は
シエスタカーサへようこそを御覧ください。
FACEBOOK
SIESTACASAのページ https://www.facebook.com/siestacasa
いいねボタンをお願いします。
お客様はフェイスブックでお友達申請をお願いしております。
http://www.facebook.com/takatsugu.nishizawa
場末のパーマ屋の美容師日記から(ドエス美容師さん)
東京都杉並区高円寺の美容室 シエスタカーサ
ダメージヘア用だと髪が良くなっちゃうような幻想
目指せ、日本初!純国産 へナ hana henna 日記(草仙人さん)
わかりやすい脱洗剤
Dress hair 中庭のブログ
Niwa'sドライ
お客様に手で乾かす極意を説明するのが大変だからリンクしておく。他力本願
ストレートパーマを辞めたいという方は少なくありません。
当然といえば当然です。
だって、お金も時間もかかりますからね。
コレなしで生きて行きたいと思いますよね。
今回はもっと長いスパンで考えて見たらいかがでしょうというお話。
クセ毛というのは、生まれつきなっているものと、後からなるものとあります。
生まれつきというのは、遺伝情報にかきこまれているので、なかなか変えることは難しいでしょう。
でも西沢の信条としては髪はその人のなりたいようになる。。。。はず!!
今回のお客様は後から強くなってきたパターンですね。
ブログを見てご来店のお客様Sさんの場合。
□ある一部分だけ強くクセ毛が出ている。
□家族の誰よりもクセが強い。
この場合、自分でより強いクセ毛を作っている可能性が高いです。
という方は、ストレートパーマやめると結構大変なことになるので
もう少しゆっくり考えてみましょう。
根本のクセ毛は、原因を究明しつつ、まっすぐにして行き、毛先には緩いパーマをかけていく。
こうすることで、何年か時間がかかるかもしれませんが、カールが馴染んで来るはずです。
1年間かけるかかけないか悩んでいたみたいですので
悩んでいない一歩前に進んだ思考で行く方法だと思います。
確かにヘナ等でクセ毛を落ち着かせる方法もありますが
変化には乏しいし、所詮落ち着かせるなので
今まで20年間ストレートパーマしてきたので、急にではなく
ゆっくり考えてみませんか?
ということでヘナの予定だったのですが、
ストレートパーマを根本にすることになりました。(*ノω・*)テヘ
ビフォア

根本だけクセ毛が強いですね。
工程は省きますが
えーガッツリ攻めて
出来上がり。

手で乾かした状態が過去20年間で最高のストレート感だったそうで、
Sさん出来上がりを見て
「これならずっとストレートでもいいわ」
えっ…?
ストレートを辞めたいのは大変だからというのはあるかもしれませんが
ストレート感が弱かったのかもしれませんね。
今は西沢がやってもこれぐらいでもまっすぐなりますよ
ここからヘナすると、更に良い感じですよ。
とりあえずアドバイスさせて頂いた通りにしてみてください。
きっとクセ毛はよわくなってくる。。。。はず!!
’13年度8月5日(月曜)~8月8日(木曜)夏休みを頂きます。よろしくお願いします。
SiESTACASAのHP http://siestacasa.s1.bindsite.jp/
予約電話 03-3314-6877
西沢はご予約がないと担当できませんのでご予約時にご指名ください。
初めてこのブログをご覧になる方、西沢指名でご来店を検討されている方は
シエスタカーサへようこそを御覧ください。
SIESTACASAのページ https://www.facebook.com/siestacasa
いいねボタンをお願いします。
お客様はフェイスブックでお友達申請をお願いしております。
http://www.facebook.com/takatsugu.nishizawa
場末のパーマ屋の美容師日記から(ドエス美容師さん)
東京都杉並区高円寺の美容室 シエスタカーサ
ダメージヘア用だと髪が良くなっちゃうような幻想
目指せ、日本初!純国産 へナ hana henna 日記(草仙人さん)
わかりやすい脱洗剤
Dress hair 中庭のブログ
Niwa'sドライ
お客様に手で乾かす極意を説明するのが大変だからリンクしておく。他力本願
- 関連記事
-
- 曲げるストレート。 (2013/07/28)
- 自然なストレートって時間かかるんです。スミマセン。 (2013/07/25)
- リクリープ (2013/07/23)
- 部分ストレートってやつもあるんですよ。 (2013/07/18)
- ジオローションも使ってるよ! (2013/07/17)
- ストレートパーマを辞めたいんです。 (2013/07/13)
- 僕はストレートパーマ職人ではなくスタイリストなんですね。 (2013/07/10)
- 最後の砦 (2013/07/07)
- の、、、伸ばしているんですよね。 やっぱり (2013/07/06)
- 金髪ビビリ、Lv1ぐらいかな。 (2013/07/04)
- ワンレングスって多いんですね。 (2013/06/29)
コメント
Sさんへ
先日はご来店ありがとうございました。
クセ毛で20年間お悩みになっていたことを察すると、今はかなり環境は良くなりつつあります。
お悩みのクセ毛も現在では結構伸びるようになってきたので、
クセ毛を活かしたスタイル提案もいずれできるようになると思っております。
また、ストレートは日進月歩なので次回ストレートにする時はさらなる向上もあると思います。
カウンセリングが髪にとって最大のトリートメントです。つまり余計なことをしない。
一発で決めるコレが、痛まない最大の予防策です。
過去には毎回トリートメントを薦められとということですが、
それも、カラーもストレートもしていないSさんにとって、今すぐ必要なものではないと思います。
むしろ、
なぜこのようなクセ毛になってしまったのかを考える方が大事で
そこを一つ一つ解決することでクセは落ち着いてくるように感じます。
さぁ、これからはSさんは一方的に髪が綺麗になっていくと思いますよ。
原因もわかりました。そしてストレートも100%とは行かないかもしれませんが
かなり伸びるようになりました。
今まで諦めていたスタイルもいろいろ選べるようになってくると思います。
ぜひ楽しみにしていてください。
今回は本当に気にいってもらえてよかったです。
先日はご来店ありがとうございました。
クセ毛で20年間お悩みになっていたことを察すると、今はかなり環境は良くなりつつあります。
お悩みのクセ毛も現在では結構伸びるようになってきたので、
クセ毛を活かしたスタイル提案もいずれできるようになると思っております。
また、ストレートは日進月歩なので次回ストレートにする時はさらなる向上もあると思います。
カウンセリングが髪にとって最大のトリートメントです。つまり余計なことをしない。
一発で決めるコレが、痛まない最大の予防策です。
過去には毎回トリートメントを薦められとということですが、
それも、カラーもストレートもしていないSさんにとって、今すぐ必要なものではないと思います。
むしろ、
なぜこのようなクセ毛になってしまったのかを考える方が大事で
そこを一つ一つ解決することでクセは落ち着いてくるように感じます。
さぁ、これからはSさんは一方的に髪が綺麗になっていくと思いますよ。
原因もわかりました。そしてストレートも100%とは行かないかもしれませんが
かなり伸びるようになりました。
今まで諦めていたスタイルもいろいろ選べるようになってくると思います。
ぜひ楽しみにしていてください。
今回は本当に気にいってもらえてよかったです。
先日は、ありがとうございました。
西沢さんはこれでも80%くらいのできと言っていましたが、私的にはかなり満足が行く手触りに仕上げていただき、でも、その分ちょっと不安でもありました。
きれいなのは美容室で矯正した直後だけで、翌日自宅でシャンプーをしたら、ぱさついてちょっと広がるということが多々あったので、今回もそうだったら悲しいなってちょっと思ったのです。
でも、大丈夫でした(ゝ∀・)♪
癖毛がなくなるというのは多分無理ですが、お家でのケアをちゃんとやって、少しでも扱いやすい髪になれればいいなと思います。
20年も矯正をしている私ですが(笑)癖毛について、こんなにたくさん話した美容師さんは、西沢さんが初めてです。小さいころ癖毛だったかどうかとか、家族の髪質、髪をいつもどういう風にしばっているかとか、そんな細かい話を聞いてくれる美容師さんはいませんでした。
なので、なんか、とても嬉しかったです♪
・髪はその人のなりたいようになるはず
・自分の髪を好きになって大切にしようと思ってほしい
西沢さんが言ってくれたお言葉、けっこう響きました。
今では、そうかな?そうに違いないって思ってます!☆(笑)
自分の癖毛が嫌いだったので、最近あきらめモードであまり大事にしてなかったなって思います。
そう簡単にはいかないかと思いますが、少しでも癖毛が扱いやすくなり、いつか、癖毛をいかした髪型にできればいいなと思っています。
また、伺いますので、よろしくお願いします!