fc2ブログ

高円寺 美容室 シエスタカーサ タカツグのブログ 

髪はあなたの印象をかえます。 髪が変わればあなたも変わる と信じています   杉並区 高円寺 美容室シエスタカーサで店長をしています。 毎日のサロンでの仕事、カット、パーマ、カラー、  そしてストレートパーマ(縮毛矯正)などの お客様に説明が足りていないことなどをすこしづつ書いていきます。 毎日更新中

1週間分かよ。

2013.07.08 (Mon)
こんにちわ。高円寺の美容室シエスタカーサの西沢です。(´、ゝ`)



新規ご来店時にDO-Sのシャンプー・トリートメントをご購入される方
結構います。そうですよね。

このシャンプーもう何年前でしょうか?
美容師さんがネット上で



結局シャンプーはなにがいいのか?
美容師たるものなにをお客様に推奨するべきなのか?

という素朴な疑問からです。


お客様も思いますよね。CMとかバンバン流れていたり、薬局でえらい安いシャンプーが沢山並んだ
姿を見ると、選び切れないと思います。

また美容室でも「これからは店販こそ美容室の進むべき道」などとメーカーに踊らされて、過剰に
おすすめされた記憶のある方もいるでしょう。


そんな疑問は美容師全体でもありました。




でdo-sこと森下さんがdo-sシャンプーの前身テクナールシャンプーを
言い出したことから、大きくシャンプーの

存在意義を思い出すことになります。

そう洗うということです。


ダメージを回復する事は誰がなにをどうしてもできないんです。

だから、シャンプー解析サイトでは

do-sシャンプーは最低ランクになります。

洗うと言う本来の目的をシャンプー解析サイトではあまり注視していないからです。




よりマイルド、そして、PPTなどの髪の養分?!などが多く含まれるものこそ
シャンプー解析サイトの上位に上がるからです。
このシャンプー解析サイトの上位に上がるようにシャンプー作っているんですから

マッチポンプです。洗うと言う本来の目的からはどんどん外れていきます。

だから、髪が重くなるんです。だから、パーマがかからなくなるんです。
パーマは重いとカールになりません。

だから、もっと強い薬でパーマをかけるから、髪が痛むんです。


コレが一部マニアックな美容師たちの出した1つの答えだと思います。(笑)



i_2013070819452586.jpg

1週間前にも、たくさん取りましたよね。。。。。
これ1週間分?!
個人で取ってるのっちとかどうしてるの?


えーご存知だとは思いますが、西沢店販推しとかしたことないです。

「ご興味がありましたら…」とか「ノンシリコンとかこだわるなら…」



みたいなツレナイおすすめしかしておりません。
黙っていても売れる

そんな商品郡です。

ちなみにamazonとか楽天でも手に入りますが、安くなりませんので
西沢の所でなるべく買ってください。(笑)

amazonとか楽天の方が安いものについてはそちらを西沢はおすすめしちゃう
商売っけのない美容師なので、ご協力を!(爆)
















’13年度8月5日(月曜)~8月8日(木曜)夏休みを頂きます。よろしくお願いします。


SiESTACASAのHP  http://siestacasa.s1.bindsite.jp/

予約電話 03-3314-6877
西沢はご予約がないと担当できませんのでご予約時にご指名ください。

初めてこのブログをご覧になる方、西沢指名でご来店を検討されている方は
シエスタカーサへようこそを御覧ください。




FACEBOOK
SIESTACASAのページ https://www.facebook.com/siestacasa
いいねボタンをお願いします。

お客様はフェイスブックでお友達申請をお願いしております。
http://www.facebook.com/takatsugu.nishizawa







場末のパーマ屋の美容師日記から(ドエス美容師さん)
東京都杉並区高円寺の美容室 シエスタカーサ
ダメージヘア用だと髪が良くなっちゃうような幻想

目指せ、日本初!純国産 へナ hana henna 日記(草仙人さん)
わかりやすい脱洗剤

Dress hair 中庭のブログ
Niwa'sドライ
お客様に手で乾かす極意を説明するのが大変だからリンクしておく。他力本願
関連記事

コメント


管理者のみに表示