fc2ブログ

高円寺 美容室 シエスタカーサ タカツグのブログ 

髪はあなたの印象をかえます。 髪が変わればあなたも変わる と信じています   杉並区 高円寺 美容室シエスタカーサで店長をしています。 毎日のサロンでの仕事、カット、パーマ、カラー、  そしてストレートパーマ(縮毛矯正)などの お客様に説明が足りていないことなどをすこしづつ書いていきます。 毎日更新中

ブログを見てご質問。

2013.05.01 (Wed)
こんにちわ。高円寺の美容室シエスタカーサの西沢です。(´、ゝ`)


今日はブログにご質問が来たのでそちらを載せます。
よろしくお願いします。

------------------------------------------

ぜひ、教えてください!
はじめまして!

私もずっとくせ毛で悩んでいます。

すぐに、髪がほわほわになってしまったり、うねうねしていて、艶がなかったり…

シャンプーとかは、シュワルツコフー?をつかっているのですがなかなか改善されません…

アイロンは使わないし、ドライヤーは完全には乾かさないようにしているのですが、どうすればいいのでしょうか…

良かったら、教えてほしいです


---------------------------------------------

ブログ読んで頂いてありがとうございます。

くせ毛の悩みは多いですよね。これからの時期本当に困りますよね。

そんな中でもちょっとアドバイス出来ればと思います。


最初に書かせてもらうのですが、西沢は基本くせ毛は才能だと思っています。
くせ毛でない人はわざわざパーマをかけなければカールにならないから。
くせ毛は才能

あと、くせ毛が広がりすぎてイヤって事で話をさせて頂きます。特にどうなりたいかが
書いていないので、今やっていることに問題ありますか?という趣旨で書かせて頂きます。





>すぐに、髪がほわほわになってしまったり、うねうねしていて、艶がなかったり…
ここが気になるんです。
つまり混合毛ってことだと思います。
くせ毛にはいろいろ種類があり、伸びるくせ毛と伸びないくせ毛があるんです。
kusege.jpg

波状毛
これは従来の縮毛矯正でも伸ばせます。このくせ毛だけならストレートにするとキレイなストレートになります。



縮毛と捻転毛
というのは以前は伸びなかったのですがハマケンのアル中アイロンで
伸ばすことができるようになりました。
動画をリンクします。
まぁリンク先の動画を見てもナンノコッチャって感じですが、まぁこれのおかげでまっすぐできる様に
なりました(笑



問題の連珠毛
これは伸ばすことできないんです。
本当に手立てがないんです。
ここからは西沢の思い込みかも知れませんが、連珠毛は髪の病気みたいなものだと思います。
少なくなったり多くなったりしているような気がします。
そして、鉄分、亜鉛を多く取ると少なくなる気がします。関連性はナイという方もいますが、
僕は関連性大いにあると思います。
タダ1度なってしまうとその部分は治る事ありません。
髪は死滅細胞なので、髪が途中から良くなるようなことはありません。

だからならないように予防するしかないので、


良い髪の毛を作るには
健康的なバランスのとれた食生活と運動って言うのは
よく聞きますが、僕はこれのことだと思っています。



混合毛だった場合
ストレートパーマしないならカットでなんとかしないといけないのですが、
カットはブログではかけないんです。
西沢は
「くせ毛の人はすかない」が一番だと思いますが、お好みかどうかはわかりません。
髪の重さでくせ毛を抑えるという方法です。
セット剤やらなんやら怪しげな(ストレートぽくなります的な)ものでそう見せるのは
後々いろんな問題が起こってかえってボリュームがでます。



>シャンプーとかは、シュワルツコフー?をつかっているのですがなかなか改善されません…

これもCMの影響なのか髪はなんのシャンプーを使っても良くなるってことはないです。

残念ですが、
改善されることもないです。今の科学では、何を使っても良くなることはありません。
もし良くなるシャンプーがあるというのは、「嘘」です。


美容師にできるのは良さそうに見せるだけなんです。
ストレートの写真をよく載せていますが、髪が良くなっているのではなく、良さそうに見せたり、感触がよくなっているだけなんです。


>アイロンは使わないし、ドライヤーは完全には乾かさないようにしているのですが、どうすればいいのでしょうか…

これ実は問題です。ドライヤーで完全に乾かしてください。濡らしておく必要はないです。
必ず根本から乾かして毛先の順番でお願いします。濡れたままにしておくほうがダメージの
原因になります。
アイロンは130度以下でちゃんと乾かしてからするなら、特にやっても問題ないですよ。
やり過ぎは良くないけど。




あまり答えになっていないのですが
この他にも、
髪のダメージとか、カットとか、外的要因とか、内的要因とかあるので、
それは直接お話しをお伺いしないと
写真や言葉だけではわかんないんです。スミマセン。


一番は来れる距離なら勇気をだして来て!!
怒ったり、馬鹿にしたりする美容師いるらしいけど、絶対そんなことしないから。

http://casataka.blog.fc2.com/blog-entry-327.html
コチラの彼女も
そうですがほとんどのブログを見てきてくれる人は悩んでいる人なんです。
「悩んでないで早く来ればよかった…」
この言葉がすべてだと思います。


関東近県でないのでしたら
全国DO-Sシャンプー&トリートメント取り扱いサロン

ここに載っている方すべてがカットが上手で、ストレートパーマ(縮毛矯正)が上手なわけでも
なんでもないですが、そのへんの方よりも真剣に取り組んでくれると思います。
ブログを見て、ストレートが上手とかわかると思いま~すって


他力本願かな?!スミマセン














SiESTACASAのHP  http://siestacasa.s1.bindsite.jp/

予約電話 03-3314-6877
西沢はご予約がないと担当できませんのでご予約時にご指名ください。


FACEBOOK
SIESTACASAのページ https://www.facebook.com/siestacasa
いいねボタンをお願いします。

お客様はフェイスブックでお友達申請をお願いしております。
http://www.facebook.com/takatsugu.nishizawa


初めてこのブログを見る方はこちらをどうぞ。案内ページになります。



場末のパーマ屋の美容師日記から(ドエス美容師さん)
東京都杉並区高円寺の美容室 シエスタカーサ


目指せ、日本初!純国産 へナ hana henna 日記(草仙人さん)
わかりやすい脱洗剤





関連記事

コメント

この前は、ありがとうございました!

私の癖毛は、波状のものがすごくたくさんあって、
そのなかに他の癖毛があります><

ストレートにならなくても、うまく髪が落ち着くようになれば言いなって思ってます

美容室のほうにお伺いするのは、なかなか時間がなかったり遠かったりで難しいので、残念です…

Re: タイトルなし
りお様へ


コメント遅くなり申し訳ございません。
実は今日のブログの内容に強いクセ毛のストレートパーマを伸ばすのを
書きました。たぶんこの方の様に複雑なのかなとおもいます。

http://casataka.blog.fc2.com/blog-entry-333.html

クセ毛の原因はいろいろなものがあるので、見てみないと分かりません、
軽々しくアドバイスが出来ないのが申し訳ないのですが、上記の記事に出てくる彼女も
通常ではあまりいない原因なので

それを少しずつ改善して行きましょうって言うお話になっています。
たぶん彼女も心当たりがある話だったみたいなので、長年の悩みの解決策の糸口が
見えてきたといっていました。



クセ毛の
どなたにでも言えるアドバイスは
1,カットがとても大事なので、なるべくすかない。すくと時間が経つと膨れます。
2,セット時の湿度をコントロールする。
http://ameblo.jp/niwa0211/entry-11423383544.html
3,なるべく傷めないようにする。(明るい髪にしない)
4,髪を乾かしたらなるべく触らない。



きっと、りおさんにもなにかあるのではないかなって思います。りおさんにも綺麗になる
権利がありますから。

何かありましたらまたご連絡ください。

管理者のみに表示