2013.04.07 (Sun)
こんにちわ。高円寺の美容室シエスタカーサの店長西沢です。(´、ゝ`)
以前からま~マニアックなブログだと自分でも思っていたんですけどね。
ちょっと前に
尊敬する
エセ美容室コンサルタントのGENさんのブログでね。
こんな記事があって
気になっていました。←小心者ですからね。
ブログで売り上げUPできてますか?
これを読んで最後の3行が気になって 気になって
(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
って感じでしたよ。
小心者ですからね
でね、中4日あけての記事で
美容技術ブログ記事の書き方
これを読んでいただけるとわかるのですが~
今までどおりでいいんじゃーーーーーん
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
これでニシザワも安心してマニアックなブログが書けます。(笑
って言うことで今日のマニアックな内容は。
カットはシンプルにという内容です。
ビフォア

毛先がパサパサしてしまい
Aラインのシルエットにしたいのですが、いつも軽くカットされてしまうということです。
フレンチカットグランで量感調整をしているらしいのですが
まぁカットをどうのって言うのは別になんでもいいですよ ニシザワ的には。
批判してるんじゃないですよ。何を使ってもいいと思っています。
ニシザワのカットの流派は我流ですから、あまり理解されなくてもニシザワはOKです。
ニシザワもカットの講師を12年して300回近く講習で教えましたけど
大事なのはハートですから。お客様にその気持が届いているかどうか?です。
だから
なるべくカットもシンプルに考えたいと思っています。
って言うことで内巻きにワンレングス。
出来上がり。

カットとストレートパーマです。
根本は癖がちょっと強かったので、DO-S M 毛先はサイゾーSで
途中ストカールをして毛先内巻きに。
パーマかけました。

まぁご本人にしか分からないパーマですけど、いつもピンピンするらしいので、
ちょっと内巻きにパーマかかっていると、そのちょっとが良かったらしく
喜んでいただけました。
カットはすいてません。いっぱいすいてあったので
基本に戻って 「くせ毛の人はあまりすかない」という原則にもとづいてカットしました。
あっ、でも前髪だけ常に左分けしかできないのを全体に降りるようにカットしました。
これは前髪あつまーれを使えば簡単です。
そこだけ ストレートパーマだけじゃなくって カットもいけるんだぜ!!ってアピールしておきました。(笑
カットも足すだけじゃなくって、時には引いてみるというのも大事って
いうマニアックな内容でした。
なんとなーーーーく内巻きぽく乾かせば内巻きになるようにしましけど
ちゃんと内巻きにできているかなぁって妄想しながらこの記事を書いています。
SiESTACASAのHP http://siestacasa.s1.bindsite.jp/
予約電話 03-3314-6877
西沢はご予約がないと担当できませんのでご予約時にご指名ください。
FACEBOOK
SIESTACASAのページ https://www.facebook.com/siestacasa
いいねボタンをお願いします。
お客様はフェイスブックでお友達申請をお願いしております。
http://www.facebook.com/takatsugu.nishizawa
初めてこのブログを見る方はこちらをどうぞ。案内ページになります。
以前からま~マニアックなブログだと自分でも思っていたんですけどね。
ちょっと前に
尊敬する
エセ美容室コンサルタントのGENさんのブログでね。
こんな記事があって
気になっていました。←小心者ですからね。
ブログで売り上げUPできてますか?
これを読んで最後の3行が気になって 気になって
(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
って感じでしたよ。
小心者ですからね
でね、中4日あけての記事で
美容技術ブログ記事の書き方
これを読んでいただけるとわかるのですが~
今までどおりでいいんじゃーーーーーん
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
これでニシザワも安心してマニアックなブログが書けます。(笑
って言うことで今日のマニアックな内容は。
カットはシンプルにという内容です。
ビフォア

毛先がパサパサしてしまい
Aラインのシルエットにしたいのですが、いつも軽くカットされてしまうということです。
フレンチカットグランで量感調整をしているらしいのですが
まぁカットをどうのって言うのは別になんでもいいですよ ニシザワ的には。
批判してるんじゃないですよ。何を使ってもいいと思っています。
ニシザワのカットの流派は我流ですから、あまり理解されなくてもニシザワはOKです。
ニシザワもカットの講師を12年して300回近く講習で教えましたけど
大事なのはハートですから。お客様にその気持が届いているかどうか?です。
だから
なるべくカットもシンプルに考えたいと思っています。
って言うことで内巻きにワンレングス。
出来上がり。

カットとストレートパーマです。
根本は癖がちょっと強かったので、DO-S M 毛先はサイゾーSで
途中ストカールをして毛先内巻きに。
パーマかけました。

まぁご本人にしか分からないパーマですけど、いつもピンピンするらしいので、
ちょっと内巻きにパーマかかっていると、そのちょっとが良かったらしく
喜んでいただけました。
カットはすいてません。いっぱいすいてあったので
基本に戻って 「くせ毛の人はあまりすかない」という原則にもとづいてカットしました。
あっ、でも前髪だけ常に左分けしかできないのを全体に降りるようにカットしました。
これは前髪あつまーれを使えば簡単です。
そこだけ ストレートパーマだけじゃなくって カットもいけるんだぜ!!ってアピールしておきました。(笑
カットも足すだけじゃなくって、時には引いてみるというのも大事って
いうマニアックな内容でした。
なんとなーーーーく内巻きぽく乾かせば内巻きになるようにしましけど
ちゃんと内巻きにできているかなぁって妄想しながらこの記事を書いています。
SiESTACASAのHP http://siestacasa.s1.bindsite.jp/
予約電話 03-3314-6877
西沢はご予約がないと担当できませんのでご予約時にご指名ください。
SIESTACASAのページ https://www.facebook.com/siestacasa
いいねボタンをお願いします。
お客様はフェイスブックでお友達申請をお願いしております。
http://www.facebook.com/takatsugu.nishizawa
初めてこのブログを見る方はこちらをどうぞ。案内ページになります。
- 関連記事
-
- 後藤くんは、たぶん西沢を信用しています。 (2013/06/05)
- こりゃマインドコントロールだわな。 (2013/04/22)
- 再還元とリクリープ。 (2013/04/18)
- パーマはかかりません。 (2013/04/11)
- ストレートは低アルカリ、高還元で (2013/04/09)
- 安心してマニアックなブログが書けます。 (2013/04/07)
- ストカール?! (2013/04/03)
- ただただ、収まりがつくように。 (2013/03/21)
- ある一日のストレート日記。 (2013/03/17)
- 捻転毛にはアル中アイロンが効果的。 (2013/03/03)
- 髪は美容師がほとんど痛めているんだよ。 (2013/02/15)