2013.03.03 (Sun)
ストレートが伸びにくいとはなんだろうか?
西沢が担当させてもらっているお客様にもストレートが効きにくいという方がいる
何が原因かは、はっきり言って全く分からないが、
共通しているのはアルカリに弱い髪の毛。
多分そんな感じ。
もしかしたら逆にアルカリに反応が良すぎて過剰反応してしまう髪の毛なのかもしれません。
今日のお客様は
もともとドエスさんの薬剤を使用しているお店からのご来店。
同じ薬剤を使っているので基本的には話が早いですね。
西沢のマニアックなブログを見てご来店頂いた
Sさんです。
いつもこのくらいの長さだと、3年分くらい美容院でどんなことをしてきたかをお伺いするのですが、
こちらのSさんの話を聞いていて少し泣けて来ました。
中学校からストレートをかけていたそうなのですが、まぁ真っ直ぐなんてなったことなくって
良くて3日。
「私の髪はまっすぐになんてならないんだなぁ」って思っていたらしいのですが
ドエスさんのブログをあるとき見つけて、「これなら」って思って
ドエスさんのリンクから行き始めて始めて髪がまっすぐなったらしいです。
だから2年くらい前からまっすぐすることができるようになったそうです。
いやー本当に良かったですね。
僕も軽くプレッシャーを頂いてご期待に添えるように頑張ります。(笑
ということで、
ビフォア

5ヶ月ぐらいまえにリタッチでストレートをかけたそうです。
根元中心ですが、毛先にも少し戻りがあるみたいですね。
2年ぐらいは毛先ストレートしていないし、カラーも一切していないということなので
長さも少し切っていいということだし、全体をしたほうが良いという判断で
毛先は中性の薬でストレートしました。
ご本人も言っていましたが、確かにリスクのある髪(伸びにくい:理由は不明で)があり
ジリジリした捻転毛が混じっているのが気になりました。
アイロンは基本アル中アイロン(プルプル震えながらアイロンする技術?!)で
伸ばしました。
出来上がりは全く問題なかったので本当に良かったです。
アフター

次回以降はまたリタッチでいいと思います。
長持ちするといいですね。
最後に「髪が肩にあたっても痛くない」って言われていたのが印象的でした。
SiESTACASAのHP http://siestacasa.s1.bindsite.jp/
予約電話 03-3314-6877
西沢はご予約がないと担当できませんのでご予約時にご指名ください。
FACEBOOK
SIESTACASAのページ https://www.facebook.com/siestacasa
いいねボタンをお願いします。
お客様はフェイスブックでお友達申請をお願いしております。
http://www.facebook.com/takatsugu.nishizawa
初めてこのブログを見る方はこちらをどうぞ。案内ページになります。
西沢が担当させてもらっているお客様にもストレートが効きにくいという方がいる
何が原因かは、はっきり言って全く分からないが、
共通しているのはアルカリに弱い髪の毛。
多分そんな感じ。
もしかしたら逆にアルカリに反応が良すぎて過剰反応してしまう髪の毛なのかもしれません。
今日のお客様は
もともとドエスさんの薬剤を使用しているお店からのご来店。
同じ薬剤を使っているので基本的には話が早いですね。
西沢のマニアックなブログを見てご来店頂いた
Sさんです。
いつもこのくらいの長さだと、3年分くらい美容院でどんなことをしてきたかをお伺いするのですが、
こちらのSさんの話を聞いていて少し泣けて来ました。
中学校からストレートをかけていたそうなのですが、まぁ真っ直ぐなんてなったことなくって
良くて3日。
「私の髪はまっすぐになんてならないんだなぁ」って思っていたらしいのですが
ドエスさんのブログをあるとき見つけて、「これなら」って思って
ドエスさんのリンクから行き始めて始めて髪がまっすぐなったらしいです。
だから2年くらい前からまっすぐすることができるようになったそうです。
いやー本当に良かったですね。
僕も軽くプレッシャーを頂いてご期待に添えるように頑張ります。(笑
ということで、
ビフォア

5ヶ月ぐらいまえにリタッチでストレートをかけたそうです。
根元中心ですが、毛先にも少し戻りがあるみたいですね。
2年ぐらいは毛先ストレートしていないし、カラーも一切していないということなので
長さも少し切っていいということだし、全体をしたほうが良いという判断で
毛先は中性の薬でストレートしました。
ご本人も言っていましたが、確かにリスクのある髪(伸びにくい:理由は不明で)があり
ジリジリした捻転毛が混じっているのが気になりました。
アイロンは基本アル中アイロン(プルプル震えながらアイロンする技術?!)で
伸ばしました。
出来上がりは全く問題なかったので本当に良かったです。
アフター

次回以降はまたリタッチでいいと思います。
長持ちするといいですね。
最後に「髪が肩にあたっても痛くない」って言われていたのが印象的でした。
SiESTACASAのHP http://siestacasa.s1.bindsite.jp/
予約電話 03-3314-6877
西沢はご予約がないと担当できませんのでご予約時にご指名ください。
SIESTACASAのページ https://www.facebook.com/siestacasa
いいねボタンをお願いします。
お客様はフェイスブックでお友達申請をお願いしております。
http://www.facebook.com/takatsugu.nishizawa
初めてこのブログを見る方はこちらをどうぞ。案内ページになります。
- 関連記事
-
- ストレートは低アルカリ、高還元で (2013/04/09)
- 安心してマニアックなブログが書けます。 (2013/04/07)
- ストカール?! (2013/04/03)
- ただただ、収まりがつくように。 (2013/03/21)
- ある一日のストレート日記。 (2013/03/17)
- 捻転毛にはアル中アイロンが効果的。 (2013/03/03)
- 髪は美容師がほとんど痛めているんだよ。 (2013/02/15)
- パーマがかからない?絶対かけたるわ。 (2013/02/10)
- 何事も丁寧に。 (2013/01/31)
- うちのお店でパーマが一番かからないはずでしたよね。 (2013/01/27)
- ちょこっと巻く。 (2013/01/27)