2013.03.01 (Fri)
巻髪って難しいよね。
アイロン使ってとかやけどしそうになるし。
だからカジュアルな感じでどうやって負けるか色々試しているんですよね。
昔こんなの書いているんだけど覚えているかな
コテ巻きカジュアル
これは
ほとんどパーマかかっていない人のやり方で
これ全部やるのはちょっと大変ですよね。
今はDO-sパーマあるからね。
パーマをかけちゃうの。
でもね
パーマの表現の限界がまだあるの
だからパーマ掛けてからのアイロンのやり方を載せます。
今日のモデルは幡野さんですね
パーマを掛けてねじねじブローをした状態
内側にねじねじって2回転巻いたら、巻いたカールを手のひらに載せて乾かす。
これはパーマかけたらどこでも教えてくれるし比較的簡単にできちゃいますよ… ネ!
これが全体にねじねじした時のブロー完成ですね。
手だけで作ります。

これでもいいんですよ。
ここまでも大変かもしれないので、まずここまでできることを目標にしてもいいと思いますよ。
でもねちょっとさみしい。もう一手間加えて行きましょう。
トップのこの3束をトリます1束は1センチ×1センチぐらいです。
左右取るので合計6束になります。

この3束にアイロンします。今まで内側にしていたのをリバース(後巻)に2回転 アイロンは
32mmです。

とりあえず片側3つをやってみました。
どうでしょう。
3束巻いただけとはおもえない。自然な出来上がりになっていませんか?
いや、もちろん下の内巻きもアイロンしたほうが綺麗ですよ。
でも下は手で乾かしただけ。

3束を
分厚くとらないで。分厚くすると違う髪型になっちゃいます。
これはこれでもいいのですが、お好みでいいとは思いますが、分厚くとっちゃうと
こんなかんじになってしまうので本当にちょっとでいいんです。


上が完成です。
ゆるふわっとなっていませんか?雑誌にでて、いそーーーうな感じをなるべく簡単な方法で
やってみました。
アイロン持っていたらぜひ一度やってみて。
コツさえつかめば簡単だから。
これだけはパーマでできないんだなぁー だから自分でやるしか無いのよ。
そのためには、まずパーマをかけないとね。
SiESTACASAのHP http://siestacasa.s1.bindsite.jp/
予約電話 03-3314-6877
西沢はご予約がないと担当できませんのでご予約時にご指名ください。
FACEBOOK
SIESTACASAのページ https://www.facebook.com/siestacasa
いいねボタンをお願いします。
お客様はフェイスブックでお友達申請をお願いしております。
http://www.facebook.com/takatsugu.nishizawa
初めてこのブログを見る方はこちらをどうぞ。案内ページになります。
アイロン使ってとかやけどしそうになるし。
だからカジュアルな感じでどうやって負けるか色々試しているんですよね。
昔こんなの書いているんだけど覚えているかな
コテ巻きカジュアル
これは
ほとんどパーマかかっていない人のやり方で
これ全部やるのはちょっと大変ですよね。
今はDO-sパーマあるからね。
パーマをかけちゃうの。
でもね
パーマの表現の限界がまだあるの
だからパーマ掛けてからのアイロンのやり方を載せます。
今日のモデルは幡野さんですね
パーマを掛けてねじねじブローをした状態
内側にねじねじって2回転巻いたら、巻いたカールを手のひらに載せて乾かす。
これはパーマかけたらどこでも教えてくれるし比較的簡単にできちゃいますよ… ネ!
これが全体にねじねじした時のブロー完成ですね。
手だけで作ります。

これでもいいんですよ。
ここまでも大変かもしれないので、まずここまでできることを目標にしてもいいと思いますよ。
でもねちょっとさみしい。もう一手間加えて行きましょう。
トップのこの3束をトリます1束は1センチ×1センチぐらいです。
左右取るので合計6束になります。

この3束にアイロンします。今まで内側にしていたのをリバース(後巻)に2回転 アイロンは
32mmです。

とりあえず片側3つをやってみました。
どうでしょう。
3束巻いただけとはおもえない。自然な出来上がりになっていませんか?
いや、もちろん下の内巻きもアイロンしたほうが綺麗ですよ。
でも下は手で乾かしただけ。

3束を
分厚くとらないで。分厚くすると違う髪型になっちゃいます。
これはこれでもいいのですが、お好みでいいとは思いますが、分厚くとっちゃうと
こんなかんじになってしまうので本当にちょっとでいいんです。


上が完成です。
ゆるふわっとなっていませんか?雑誌にでて、いそーーーうな感じをなるべく簡単な方法で
やってみました。
アイロン持っていたらぜひ一度やってみて。
コツさえつかめば簡単だから。
これだけはパーマでできないんだなぁー だから自分でやるしか無いのよ。
そのためには、まずパーマをかけないとね。
SiESTACASAのHP http://siestacasa.s1.bindsite.jp/
予約電話 03-3314-6877
西沢はご予約がないと担当できませんのでご予約時にご指名ください。
SIESTACASAのページ https://www.facebook.com/siestacasa
いいねボタンをお願いします。
お客様はフェイスブックでお友達申請をお願いしております。
http://www.facebook.com/takatsugu.nishizawa
初めてこのブログを見る方はこちらをどうぞ。案内ページになります。
- 関連記事