fc2ブログ

高円寺 美容室 シエスタカーサ タカツグのブログ 

髪はあなたの印象をかえます。 髪が変わればあなたも変わる と信じています   杉並区 高円寺 美容室シエスタカーサで店長をしています。 毎日のサロンでの仕事、カット、パーマ、カラー、  そしてストレートパーマ(縮毛矯正)などの お客様に説明が足りていないことなどをすこしづつ書いていきます。 毎日更新中

浸漬法って 何だ?

2012.02.19 (Sun)
パーマ液に浸した方がパーマはかかるとな?

そりゃ早速実験だぁ
元ネタ
i_2012020611103287_convert_20120219224644.jpg



マルセルという雑誌から頂きました。
でも浸すって実際どうする?
タライにパーマ液はって頭いれるなんてできないすよね〜
ウィックならできるけど相当パーマ液使うよなぁ


ということでイヤーカバーに浸すなんてどうでしょう
ちなみに中にいれるのはカチセロで粘度をあげてPH7のシステアミン
20倍に薄めました
かかり良くなるならこれくらい薄めても大丈夫だよね
この間丸みー布で使ったウィックを使用
i_2012020611103282_convert_20120219224718.jpg





通常よりも多く中間水洗。カチセロで粘度上がってるからね

2液は通常につけた
で結果


i_2012020611103302_convert_20120219224830.jpg


かかってるじゃん20倍に薄めても
i_2012020611103321_convert_20120219225340.jpg


結果の写真を撮っていたら横から幡野が乱入

「ってかかってますね〜」
i_2012020611103317_convert_20120219224917.jpg

じゃあって
「人間でモデルになってもいいですよ」って
問題を考える間もなく実際に人間ですることに…

あとから考えると問題だらけなのに…
明日へつづく
関連記事