2012.12.13 (Thu)
「カットはheartで切る」
僕の言った言葉ではありませんが、西沢が美容師という仕事をしていく中で重要な「ワード」
かもしれません。
確かに言葉遊びかもしれませんが、どういう意図でおっしゃったのかは存じ上げませんが、
自分がまだ18歳くらいに川島文夫先生がサロンワークの中で言ったのを今でも
昨日のことのように覚えています。
言った先生は覚えていないかもしれませんがカットをした事もないのに自分には響いた言葉です。
自分の解釈では
「どんなに上手くなっても、早くなっても、心がこもっていない仕事はダメだぜ」
と解釈しているのですが、20年美容師をしている自分の今の解釈です。
死ぬまでにこの言葉の意味を理解できればと思っています。
まぁ知らないうちに人に影響とは与えているもので、西沢自身が全く覚えにないのですが
昔、同じお店で働いていたスタッフが西沢に「言われて忘れられない言葉があります。」
って言われたことがあります
その時、株とかをやりながら美容師をしようとしている後輩がいて、「西沢さんもどうですか?」
って言われて
「そういうのやるのはいいけどさ、鳥も両手を使わなければうまく飛べないんじゃない?」って西沢に断られ
ショックだったそうです。
西沢このやり取り全く覚えてないんですけどー 意味わかんないですけどー
なにちょっとかっこいいこと言ってんですけどー って西沢は思いましたけどね。
言われた本人には
響いたそうです。
西沢は単に美容以外に興味がなかったんですけどね。
いやー誰に影響を及ぼしているか?なんてわかんないですよね。
そういう点でもどえすのぢーぢからはたくさんの響きを頂いていますね。
「フラットに考える」
「リセットする」
いいですねーいや僕が勝手に思っているんですよ。
誰かの注釈は要りません。
自分で答えは探すから意味があるのだから、、、
SiESTACASAのHP http://siestacasa.s1.bindsite.jp/
予約電話 03-3314-6877
西沢は指名でないと担当できませんのでご予約時にご指名ください。
FACEBOOK
西沢のページ http://www.facebook.com/takatsugu.nishizawa
SIESTACASAのページ https://www.facebook.com/siestacasa
僕の言った言葉ではありませんが、西沢が美容師という仕事をしていく中で重要な「ワード」
かもしれません。
確かに言葉遊びかもしれませんが、どういう意図でおっしゃったのかは存じ上げませんが、
自分がまだ18歳くらいに川島文夫先生がサロンワークの中で言ったのを今でも
昨日のことのように覚えています。
言った先生は覚えていないかもしれませんがカットをした事もないのに自分には響いた言葉です。
自分の解釈では
「どんなに上手くなっても、早くなっても、心がこもっていない仕事はダメだぜ」
と解釈しているのですが、20年美容師をしている自分の今の解釈です。
死ぬまでにこの言葉の意味を理解できればと思っています。
まぁ知らないうちに人に影響とは与えているもので、西沢自身が全く覚えにないのですが
昔、同じお店で働いていたスタッフが西沢に「言われて忘れられない言葉があります。」
って言われたことがあります
その時、株とかをやりながら美容師をしようとしている後輩がいて、「西沢さんもどうですか?」
って言われて
「そういうのやるのはいいけどさ、鳥も両手を使わなければうまく飛べないんじゃない?」って西沢に断られ
ショックだったそうです。
西沢このやり取り全く覚えてないんですけどー 意味わかんないですけどー
なにちょっとかっこいいこと言ってんですけどー って西沢は思いましたけどね。
言われた本人には
響いたそうです。
西沢は単に美容以外に興味がなかったんですけどね。
いやー誰に影響を及ぼしているか?なんてわかんないですよね。
そういう点でもどえすのぢーぢからはたくさんの響きを頂いていますね。
「フラットに考える」
「リセットする」
いいですねーいや僕が勝手に思っているんですよ。
誰かの注釈は要りません。
自分で答えは探すから意味があるのだから、、、
SiESTACASAのHP http://siestacasa.s1.bindsite.jp/
予約電話 03-3314-6877
西沢は指名でないと担当できませんのでご予約時にご指名ください。
西沢のページ http://www.facebook.com/takatsugu.nishizawa
SIESTACASAのページ https://www.facebook.com/siestacasa
- 関連記事