fc2ブログ

高円寺 美容室 シエスタカーサ タカツグのブログ 

髪はあなたの印象をかえます。 髪が変わればあなたも変わる と信じています   杉並区 高円寺 美容室シエスタカーサで店長をしています。 毎日のサロンでの仕事、カット、パーマ、カラー、  そしてストレートパーマ(縮毛矯正)などの お客様に説明が足りていないことなどをすこしづつ書いていきます。 毎日更新中

西沢お知らせしていますか?(天然オイル編)

2012.11.19 (Mon)
自分はいろんなところで聞いたり見たり、しているので当然「みんなも知っているはず」と思っているのは
お門違い。


自分の中では結構お客様に伝えているつもりでも、そうでないこと多いです。
こういう時のブログです。
そりゃこのお話500回以上お話しているか?と聞かれたらしてないわな…っていうことは話をしていない人は
相当数いるはずですよね。

以前にも書いているとは思いますが、

「天然=○ 化学薬品=×」 って言う常識は終わりです。

天然の物などありません。すべて化学物質です。だから天然という線引きはかなり曖昧です。
だから、天然成分配合、オーガニックなどというは、言葉のアヤです。

水だってH2Oですから化学物質です。
という具合に モノの「良」「悪」を見分けるのにこれらのワードは意味をなしません。

なぜこんなことを書くのかというと、
と説明する前にこちらをどうぞ

「椿オイル」
「俺様が一番嫌いなコンビ」
椿油にご注意を~☆

読んでみましたか?
そうしたら、説明は要りません。(笑

この方達がおっしゃるとおり
健康毛の方が オーガニックシャンプー、椿油を使っていると、大変です。

パーマかかりません。付けたときは「しっとり」していい感じ~って思うかもしれませんが、天然油には酸化防止剤は入っていないので、髪で酸化しまくりでガッチガチに固まってベターっとしてしまいます。

うん?
そういう時はどうするかって?中性洗剤でしか落ないので、中性洗剤ですよ。中性洗剤ですか?
そうです食器用洗剤です。頑固な油汚れもスッキリってCMしているでしょ。

まぁはっきり言って
シリコンの方が簡単に落ちます。

でもシリコンもパーマかかんなくなるけど…


そうするとじゃあぁなにを使ったらいいのか?と聞かれますが

いろんなアレルギーやら、好みやら、泡立ち、触った感じ いろいろあるので

そりゃ「これ」ってなかなか言えないんだよね。つまり正解はないのです。国語の問題みたいですけど、
嘘を言わないということで考えるとそういうことになるんだよね、


でもね。
最良ではないか?と思われるのはあるよ。
洗うだけのシャンプーとしみこむだけの油しか入っていないトリートメント。

DO-Sシャンプーとトリートメント マニアな商品ですね。
i_2012110800303135_convert_20121108003540.jpg
12月号のクラッシーに乗ってます。

過去の記事はこちら
でもこの商品を使い初めてから美容に対する考え方を変えさせられました。

個人のおっちゃんが作っているので日本中で欠品していますけど、西沢は商品押さない美容師ですから
もちろん余裕であります。

FACEBOOK
西沢のページ http://www.facebook.com/takatsugu.nishizawa 

SIESTACASAのページ https://www.facebook.com/siestacasa
関連記事

コメント


管理者のみに表示