fc2ブログ

高円寺 美容室 シエスタカーサ タカツグのブログ 

髪はあなたの印象をかえます。 髪が変わればあなたも変わる と信じています   杉並区 高円寺 美容室シエスタカーサで店長をしています。 毎日のサロンでの仕事、カット、パーマ、カラー、  そしてストレートパーマ(縮毛矯正)などの お客様に説明が足りていないことなどをすこしづつ書いていきます。 毎日更新中

巻いたみたい。

2012.11.04 (Sun)
今までのGMTの記事を素人さんが読んでも全く意味のわからない、
また西沢が「何モエなのか?」
全くわからないとツッコミを入れられるのですが、

気にしていません。

何事もやってみないとわかりません。もちろん写真で伝わるのも限界があります。


このTGS+GMTの組み合わせ いい感じです。どうしてもかぶれる可能性があるので毛先中心のパーマの人にしか
かけれませんが、

パーマ独特のチリっとした感じがなく、まいたような柔らかい質感がいい感じです。

2つをただ混ぜればいいのではなくPHを特定の数値帯に持ってくると、GMTが発動する感じです。
GMTが発動すると一気にかかりが上がる感じがします。
そのへんがちょっと面倒ではありますが、なれてしまえば気にならない程度です。


今回はAさんの毛先パーマをかけます。Aさんはくせ毛なので根元はDO-Sの「大人のストレートパーマ
を日をあらためて、かけています。
i_2012110319350443_convert_20121104233818.jpg

当然、毛先は一度縮毛矯正がかかっている髪になるのですが、
たいした問題もなく柔らかいカールになります。
これで弱酸性パーマで、アルカリの力を使わずにかかっています。



前はこのようになっています。
i_2012110319350450_convert_20121104233901.jpg


アイロンではなく手でざっと乾かしただけになります。
カラーもしているので本来なら少しごわっとした感じがあってもいいのですが、
全くそういったものはなかったので、良かったです。

本人も「パーマってこんなに綺麗にかかるんだ」
「パーマ独特のチリっと感がないってこういうことなんだ」と理解してもらって嬉しいです。


出来上がりに個人差はあると思いますが、

人をきれいにして喜んでもらえる仕事、美容師っていいですね。

FACEBOOK
西沢のページ http://www.facebook.com/takatsugu.nishizawa 

SIESTACASAのページ https://www.facebook.com/siestacasa



関連記事

コメント


管理者のみに表示