fc2ブログ

高円寺 美容室 シエスタカーサ タカツグのブログ 

髪はあなたの印象をかえます。 髪が変わればあなたも変わる と信じています   杉並区 高円寺 美容室シエスタカーサで店長をしています。 毎日のサロンでの仕事、カット、パーマ、カラー、  そしてストレートパーマ(縮毛矯正)などの お客様に説明が足りていないことなどをすこしづつ書いていきます。 毎日更新中

GMTをまとめる。

2012.10.17 (Wed)
GMTを使い初めて結構営業にも使っています。

美容師さんってあんまりGMTって使っていませんか?
一番の違いは柔らかさだと思いますけど。

似た感じにチオグリセリンというものもありますが、まぁ感覚ですがこちらのほうが
ちょっと仕上がりが重い気がするんですよね。
だからストレートに向いているのはこっちかなって気がするんですけど
GMTの軽さはパーマ向きかなって勝手に思っています。

今までのGMTの一応まとめにしようかとおもっています。
それと前回の
ぐりぐりGMT
でグリグリ水としていましたがPM0-9Lを使っていました。
実際のグリグリ水ではないのとモノエタノールアミンは使っていないようです。
で実際のグリグリ水を用意して始めたいと思います。
i_2012101718141753_convert_20121017204029.jpg


それとGMTはこれです。
i_2012061518472472_convert_20120615190054.jpg

もう4ヶ月前の写真です。
来たぜ GMT!! … その他もろもろも

特にやり方を示されたわけでもないですが、試行錯誤というのですか?

いろいろ試してみました。
GMT ウイックより先に人にかける

GMTでストレートをする。

GMTのやわらかさ。Tさんの髪にて

GMT色々ためす No.1

GMT色々ためす No2

実はこっそり見てました。

ですね。いろいろ試してはいますが
今回は
前回のグリグリGMTではちょっと結果があまり納得がいかないところがあったので
あらためて検証しようかと思います。

i_2012101718141755_convert_20121017204118.jpg
どえすシャントリしてから、ブリーチして少し傷んでいる想定で。

同じ方向で巻いて薬を全部変えてつけてみました。
放置時間を10分にして、そのあとは通常通り。
i_2012101718141758_convert_20121017204150.jpg
で出来上がりです。
まだウェットです。
左からL8 L7 GMT6% GMT6%+L7 GMT6%+L5 グリグリGMT(GMT:マゼマゼ水:グリグリ水=1:1:3)
i_2012101718141762_convert_20121017204300.jpg

左からL8 L7 GMT6%です。
一番左がL8単品は流石にかかっています。きっちりとしたかかり具合。
真ん中のL7がL8よりももう少し弱いリッジ感。想定通りです。あたりまえか…
GMT6%はぜんぜん違う感じです。酸性ですしね多分PH5.5ぐらいのはずです。それでこんなにかかるんだーって感じです。

i_2012101718141759_convert_20121017204223.jpg

逆に右からグリグリGMT、GMT+L5 GMT+L7です。

一番の右のグリグリGMTはL7単品と同等もしくはそれ以上の掛かり具合です。
前回のグリグリGMTの結果と同じ感じがします。

よくかかっているといえばよくかかっている。L8にも引けをとりません。

GMTL5はGMT6%よりもかかっているかんじ。GMTL7はL7単品よりも掛かりは劣る感じですが一番近いです。

でここで自然乾燥で明日まで待ちます。

ということで続きはまたあした    


関連記事

コメント


管理者のみに表示