2016.10.07 (Fri)
こんにちわ。
高円寺でもっとも蝶ネクタイの似合う美容師ブログ
シエスタカーサの西沢です。
(oゝд・o)ノ

西沢はこんな人

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
予約のお電話たくさんいただきありがとうございます。
たくさんのお電話いただくのですが
西沢はほとんど電話でれない状態です。
申し訳ありません。
お客様作業中に何回も電話に変わることで仕事に集中できなくなってしまいます。
少なくとも集中していないのではないか?と思われてしまうためです。
電話出れないことをお詫びします。
次回のご予約をとって帰ることを
お勧めします。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
今日の新規のお客様は
西沢のブログを読み始めて1年半。
一大決心をしてご来店。
聞けば、いままでロングにはしたことない
ずっとショートできたけれど
一回髪を伸ばしてみたい。
髪を伸ばすなら、ストレートパーマが必要。。。。
お友達の美容師さんにずっと担当してもらっていたそうです。
なかなかそれって美容院変えづらいですよね。
失敗してもバツが悪いし。
でもこのままでは、毎日が大変。


30分以上セットして、ストレートアイロンもしてきて
このくらい。実際は
もわーっと広がる捻転毛です。
捻転毛にはアル中アイロンが効果的。
こんな記事をだいぶ前に書いています。
そうなんですねーもっと早く来ればよかったのにーーーー
だいぶ前からこのくせ毛は西沢ならのばせたのにねー
途中、土管アイロンで前髪くるくるにされたり、アル中アイロンでプルプル震えているしね
そして、デジしたり、紙貼り付けられたり
カーラーやロッドも巻かれちゃったりして
本当に出来上がるまで本当にこれでまっすぐなるのか?
パーマかけてるんじゃないんだよ。
心配な5時間でしたよね。
しかも、せっかく伸ばしたのにがっつり切られちゃうし
こんなことあったら、できるまで「どうなんだろう?」
って思うよね。
でもね
もう前髪乾かしている時から
もうね。「ニヤ二ヤ」してましたよ(笑
「えっ?えっ?!」って
自分の髪すごく触っていましたからね。


ちゃんと乾かし方覚えていますか??(笑
前髪は反対から乾かすんですよ。
そして毛先は手でまとめるように乾かして貰えば自然にうちまきになりますから。
でも表面の毛先だけは救えなかったので、これは「伸びたら切る」ですからね♪
デジが勿体無いとか言わないでくださいね。
ちゃんと切ってから伸ばさないと今の表面の毛先はなんとかごまかしているだけですから。
じゃりじゃりがひどくなりますよ。
そして、ダメージがなくなるまでは
ホームカラーはなるべくなら面倒でも美容院でされた方がいいですよ
ダメージのコントロールはデリカシーが必要ですからね。
ほら、おぼえていますか?
「西沢は本来ストレートパーマが苦手」だったんですよ。
つまり、ほかもそれなりに自信はありますよってことですから。
あとね下に書いてあるシャンプーとトリートメントも是非使ってみてください。
ネットでも買えますから。
出来上がりをみて
すごい嬉しそうにしていたのが印象的でしたね。
男の人のDNAなんですかね。すごい喜んでもらえると
にしざわもすごく嬉しくなります(照
また是非お待ちしております。
ご来店ありがとうございました。
西沢はDO-Sシャンプーを薦めます
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
いつも読んでいただいてありがとうございます。
そして、いつもご来店頂いている方にはお世話になっております。
さて、髪が綺麗なったらどんなことを家ですればいいの??というご質問が多いので
こんなページがあります。
ご参考にどうぞ
髪がきれいになったら
という記事を書きました。西沢無理に勧めたりしないので
ご入用でしたらウェブショップからでもご購入できます。

Do-s シャンプー
doーsトリートメント
DO-Sウォーター A,B
Do-Sオイル
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆span>

スタッフ募集中です。
間違いだらけの就職活動。
間違いだらけの就職活動。その2
美容の仕事は楽しい!!
2016 間違いだらけの就職活動
働きたいという方はぜひご一報を
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
SiESTACASAのHP http://siestacasa.s1.bindsite.jp/
SIESTACASAのページ https://www.facebook.com/siestacasa
いいねボタンをお願いします。
お客様はフェイスブックでお友達申請をお願いしております。
http://www.facebook.com/takatsugu.nishizawa
西沢のブログでは載せないプライベートなことなどもチラホラ載せております。
お友達申請はぜひメッセージも添えてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
場末のパーマ屋の美容師日記から(ドエス美容師さん)
東京都杉並区高円寺の美容室 シエスタカーサ
ダメージヘア用だと髪が良くなっちゃうような幻想
東京発 髪は ヘアトリートメントでは治りませんよ!
目指せ、日本初!純国産 へナ hana henna 日記(草仙人さん)
わかりやすい脱洗剤
- 関連記事
-
- トリートメントで髪はまっすぐなりません。 (2016/10/16)
- 髪型を選ぶ難しさ (2016/10/16)
- カラーはリタッチです。 (2016/10/12)
- とても神様とはいえないねー (2016/10/10)
- シャンプーは髪も洗ってください。 (2016/10/09)
- できるまで西沢は怪しいのかな?? (2016/10/07)
- 髪をすき始めてしまったら止められないですよね。 (2016/10/06)
- 綺麗にのびるよりも、「安全第一」 (2016/10/05)
- すごいボリューム (2016/09/28)
- 髪は西沢がきれいにします。 (2016/09/26)
- 西沢はビビり直しできません。すみません。 (2016/09/25)
コメント
先日はご来店ありがとうございました。
うねってしまうのは内側の部分でしょうか?
それとも表面の部分のとっても傷んでいたところと根元の中間でしょうか??
通常は
ストレートパーマにしてからのデジなのですが
初回から内巻きにということだったので
一気にしてしまいましたが
少しリスクがあったのかもしれません。
ストレートパーマ→時間をおいて→デジの場合は
デジの薬とストレートの薬の差がないため境目が出来にくいのですが(うねり?!)
ストレートパーマと同時にデジの場合
使う薬が違うので、その境目が出て来やすいですが
内側だけなので大丈夫かなっていう判断と
このまま真っ直ぐだとお菊人形みたいになってしまうかなっていうデザイン的な
配慮で一緒にさせてもらいました。
表面の場合境目と言うよりも毛先にはほとんどかからない弱い薬でしたために
かかりが甘いということはもしかしたらおこるかもしれません。
具体的には見てみないとなんとも言えないのですが
ご面倒でも一度見せてもらえると光栄です。
カラーの時にでも構いません。(お時間は長めにとっておいてください)
それまでアイロンしていても全然大丈夫です。
良く乾かしてからご使用ください。
綺麗な髪にしていくための乗り越えないといけない壁かもしれません。
是非一緒に頑張りましょう。
うねってしまうのは内側の部分でしょうか?
それとも表面の部分のとっても傷んでいたところと根元の中間でしょうか??
通常は
ストレートパーマにしてからのデジなのですが
初回から内巻きにということだったので
一気にしてしまいましたが
少しリスクがあったのかもしれません。
ストレートパーマ→時間をおいて→デジの場合は
デジの薬とストレートの薬の差がないため境目が出来にくいのですが(うねり?!)
ストレートパーマと同時にデジの場合
使う薬が違うので、その境目が出て来やすいですが
内側だけなので大丈夫かなっていう判断と
このまま真っ直ぐだとお菊人形みたいになってしまうかなっていうデザイン的な
配慮で一緒にさせてもらいました。
表面の場合境目と言うよりも毛先にはほとんどかからない弱い薬でしたために
かかりが甘いということはもしかしたらおこるかもしれません。
具体的には見てみないとなんとも言えないのですが
ご面倒でも一度見せてもらえると光栄です。
カラーの時にでも構いません。(お時間は長めにとっておいてください)
それまでアイロンしていても全然大丈夫です。
良く乾かしてからご使用ください。
綺麗な髪にしていくための乗り越えないといけない壁かもしれません。
是非一緒に頑張りましょう。
西沢さん、お忙しい中、返信と細かいご説明ありがとうございます。
そうですよね、傷みまくってるくせに初回からよくばりすぎでした。乗り越えないといけない壁かもしれません。
両サイドは表面です。右は真ん中あたしが少し内側に凹んでしまうので内側から風をあてるようにしたら凹ませずにできた感じがします。
私のブローの仕方が下手くそで、左側は左手で乾かすから内巻きのところを潰してしまって自分で波を作ってしまってるんだと思います。
内側は綺麗です。
左の後ろ側の根元から3分の1辺り(目の高さより少し上)のところは、表面も内側も少し凹んで一部波をうってるように見えます。
他が真っ直ぐなので私が気にしすぎなだけで、全体的にはビフォアとは比べものにならないほど綺麗になってるのは確かです!
念のため、また伺いますね。
お手数おかけしてすいません。よろしくお願いします。
そうですよね、傷みまくってるくせに初回からよくばりすぎでした。乗り越えないといけない壁かもしれません。
両サイドは表面です。右は真ん中あたしが少し内側に凹んでしまうので内側から風をあてるようにしたら凹ませずにできた感じがします。
私のブローの仕方が下手くそで、左側は左手で乾かすから内巻きのところを潰してしまって自分で波を作ってしまってるんだと思います。
内側は綺麗です。
左の後ろ側の根元から3分の1辺り(目の高さより少し上)のところは、表面も内側も少し凹んで一部波をうってるように見えます。
他が真っ直ぐなので私が気にしすぎなだけで、全体的にはビフォアとは比べものにならないほど綺麗になってるのは確かです!
念のため、また伺いますね。
お手数おかけしてすいません。よろしくお願いします。
コメントありがとうございました。
まだ始まったばかりですからね
一気にいろいろ変わりすぎてやり方等わからないところもあると思いますが
今度お会いするときにお話できると幸いです。
左側は少しくせ毛が強かったのようにも思うので
次回、ダメージ差が進んでいないければ
そこもなんとかしたいと思っています。
次回楽しみにしております。
よろしくお願いします。
まだ始まったばかりですからね
一気にいろいろ変わりすぎてやり方等わからないところもあると思いますが
今度お会いするときにお話できると幸いです。
左側は少しくせ毛が強かったのようにも思うので
次回、ダメージ差が進んでいないければ
そこもなんとかしたいと思っています。
次回楽しみにしております。
よろしくお願いします。
西沢さん、先日は長時間かけて髪を綺麗にしていだだきありがとうございました!
こんなにつるつるでかわいいボブ、私には一生できないと思っていたので、叶わないと思っていた夢が叶い、本当に嬉しくて興奮して帰りました。
ずっと洗いたくなかったのですが、さすがに不潔なので(笑、
洗ってから説明していただいた通りブローしてみました。
前髪と内巻きと、正面から見た感じはツヤツヤでうまくできたと思います!
ただ、左側のストレートとデジタルの境目?のあたりや右側は長さの半分あたり、つむじの左下の方など、ゆるい凹みというかうねりがでてしまいました。
ストレートアイロンの140℃で伸ばしてみたんですが、この日のように美しくはできなくて、、、何かコツはありますか?まずはシャンプーですよね。
うねるところは毎回アイロンで伸ばしちゃっても大丈夫ですか?
でも、このボブとても気に入って、髪の毛伸ばしたいって言ったんですが、このままずっとボブでいいかも(笑、って思い始めてきました!
またよろしくお願いします。
ありがとうございました。