fc2ブログ

高円寺 美容室 シエスタカーサ タカツグのブログ 

髪はあなたの印象をかえます。 髪が変わればあなたも変わる と信じています   杉並区 高円寺 美容室シエスタカーサで店長をしています。 毎日のサロンでの仕事、カット、パーマ、カラー、  そしてストレートパーマ(縮毛矯正)などの お客様に説明が足りていないことなどをすこしづつ書いていきます。 毎日更新中

前髪が伸びない

2012.07.30 (Mon)
ちょっとご年配の人にここ6年くらい前から
何人か前髪があまり伸びなくなったと言われるようになりました。

前髪だけが伸びないのは美容師的にはとても不思議な現象。前髪というより
前頭葉の部分、フロントトップも含まれています。

だから短めのカットをするとその部分だけが伸びずに凹んだスタイルに伸びるいびつな感じ
なっていました。だから前髪、フロントトップは長さを残さないとおかしくなるので

結果的にスタイルが固定化してしまう現象を感じるようになりました。



まさか伸びないなんて…って思っていましたが、本当にそこだけ伸びません。
個人差はあっても明らかにそこだけ伸びないのは困ったものです。

そうこうしているうちに
そういうお客様が何人かに起こるようになってきました。



これは問題!!



で皆さんにどのような生活様式なのかを細かく聞くと
ひとつだけ共通点がありました。

それは…


























血圧の薬を飲んでいるということです。




血圧の薬が影響あるのか半信半疑でしたが、一致する症状はみなさん同じで
血圧の薬を飲んでいるというのは同じです。

男性用発毛材
ミノキシジルはもともと血圧を下げる薬なのに何故?血圧下がったほうが
髪にはいいのでは?と思っていたのですが…



でお客様の一人Kさんが
予防のためにその血圧の薬を飲んでいたのをやめてみるということでやめられました。
i_2012072620212231_convert_20120730195350.jpg

その一ヶ月後にはすっかり元通り?!のびるようになっているじゃないですか


そのお客様は今は通常の髪型とボリュームが得られています。

ただ薬を辞めるのは医者の判断なので僕がやめたらとは言えませんが





でもね
お医者さんも減薬したいって言わないと減薬するつもりはないと思いますよ。



もし自分たち(美容師)と同じ状況なら薬を売っているメーカーに洗脳されていますから。
僕たちはなるべく何もしないというのが髪にとっては一番いいのかもしれないって思い始めて
いますから

アレコレたすのではなく
引いて行くことも大事です。




薬のことはよくわからないので詳しく言えませんが、調子がいいなら薬を少なくしたいと
言ってもいいんじゃないでしょうか?

だって最近だもの 前髪が伸びない人たち増えたの。1人や2人じゃないですよ。



関連記事

コメント

No title
初めまして、最近西沢さんのブログを発見して過去に遡りながら拝読させて頂いています。

とくにパーマに関して興味深く読んでいます。

前髪が伸びにくくなるというのは知りませんでした、血圧を下げる薬を飲んでいると白髪が増えるということは経験上感じています。

あと風邪薬のパブロンを飲んでいるとカラーの入りが悪くなるのではと思います。
mamedeppoさんへ

ホルモンバランスと血圧は髪の育成に大きく影響を及ぼしているんじゃないかなって思っています。

薬は毒ですから
髪への影響はさけられないと思います。
髪が伸びなくなったり、途中で切れてしまったり、白髪になったり脱毛したりと
いろんな症状があると思います。

特にこの記事では
髪が(一部分)伸びないというお客様のお話を中心に書きました。

いろんな症状があるとは思います。

パブロンは初めて聞いたので、今度薬剤師のお客様に聞いてみます。(笑)

管理者のみに表示