2015.11.25 (Wed)
こんにちわ。
シエスタカーサのニシザワタカツグです。( ´_ゝ`)ノ
高円寺で毎日美容室で起こる カット、パーマ、カラーそしてストレートパーマ(縮毛矯正)
をテーマに書いている美容師ブログです。
プロフィール

西沢はこんな人
西沢はご予約がないと担当できませんのでご予約時にご指名ください。
初めてこのブログをご覧になる方、西沢指名でご来店を検討されている方は
シエスタカーサへようこそを御覧ください。

重要:12月1日から料金変わります
当日美容院に電話してもなぁーって思っている方はぜひごらんください。
平日キャンセルで西沢暇してます(笑
当日キャンセル待ち。
今日の新規のお客様は
最初ブログNGでしたが
出来上がりを見ていただいて
OKいただきました。
ありがたいですね。
ビフォア

綺麗じゃないですかね。
まとまりがないのでなんとかしてほしいと言うご要望でした。
まとまっているように見えますが…
これは巻いているのでなんとかなっています。
濡らして乾かしてみると…

一部すきすぎで、部分的に髪が欠けています。
確かにまとまりなさそうですね。
でも一番の問題はやはりカットじゃないかな。
まずはカットで
なるべく均一化してみましょう

どうです? かなり均一化できたんじゃないですか?
でも、毛先のダメージはかなり進んでいるので、
根元しかストレートパーマはできないんです。
だから根元をストレートパーマをかけては毛先切っていくって感じでいきます。
まぁ2年かかるでしょうね。
長い道のりですが、頑張って下さい。
出来上がりはこちら。


見た目も頭かなり小さくなったので、
しばらくはこのままで大丈夫かなって思っています。
まだいろいろ直さないといけないぶぶんがたくさんあります。
なんせリタッチを知ったのは1ヶ月前らしいので
リタッチしていくのは大事ですね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いつも読んでいただいてありがとうございます。
そして、いつもご来店頂いている方にはお世話になっております。
髪がきれいになったら
という記事を書きました。自宅でのヘアケアについてです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

マルセル9月号
にしざわも参加させていただきました。
もうビビリ毛が起こらないために、お客様がダメージしてしまった時、
ハイダメージがなぜ起こるのか?
2015年8月1日発売 定価1,296円
ビビリ毛“ 絶滅” 対策
ダメージの蓄積による「ビビリ」 の
原因とその対応を探ります!
マルセル購入のページ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

スタッフ募集中です。
間違いだらけの就職活動。
間違いだらけの就職活動。その2
美容の仕事は楽しい!!
働きたいという方はぜひご一報を
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お客様は是非、
シエスタカーサの WEB SHOPで
買ってください!!(願)
Do-s シャンプー
doーsトリートメント

取説記事
DO-Sウォーター A,B
Do-Sオイル
AI-MIST
DO-S アウトバストリートメント
ニルバーナ シャンティシャンプー
いつも読んでいただいてありがとうございます。
そして、いつもご来店頂いている方にはお世話になっております。
髪がきれいになったら
という記事を書きました。自宅でのヘアケアについてです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
SiESTA CASA STAFF BLOG
幡野早紀 高円寺 シエスタカーサのさきっちょ
臼井祥子 高円寺美容室シエスタカーサ ウスイのぶろぐ
熊谷まゆみ高円寺の美容室SiESTA CASA くまがいまゆみのweblog☆~髪が変わる、ただそれだけでウキウキ、ワクワク♪~
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
SiESTACASAのHP http://siestacasa.s1.bindsite.jp/
SIESTACASAのページ https://www.facebook.com/siestacasa
いいねボタンをお願いします。
お客様はフェイスブックでお友達申請をお願いしております。
http://www.facebook.com/takatsugu.nishizawa
西沢のブログでは載せないプライベートなことなどもチラホラ載せております。
お友達申請はぜひメッセージも添えてください。
- 関連記事
-
- 結果自然な内巻きボブに (2015/12/17)
- 絡むのはまずよく洗うことから始めてみて。 (2015/12/12)
- ダメージムラでは弱い方を優先します。 (2015/12/06)
- 流れ着いて。 (2015/11/28)
- パーマをかける前にストレートパーマ?! (2015/11/26)
- カラーもストレートパーマもリタッチが大事 (2015/11/25)
- パーマは2液でかける。 (2015/11/22)
- ストデジは長さが必要かな。 (2015/11/21)
- 2年待つと… (2015/11/20)
- 髪がパサパサ (2015/11/10)
- ストレートパーマは久しぶりじゃない?? (2015/11/08)