fc2ブログ

高円寺 美容室 シエスタカーサ タカツグのブログ 

髪はあなたの印象をかえます。 髪が変わればあなたも変わる と信じています   杉並区 高円寺 美容室シエスタカーサで店長をしています。 毎日のサロンでの仕事、カット、パーマ、カラー、  そしてストレートパーマ(縮毛矯正)などの お客様に説明が足りていないことなどをすこしづつ書いていきます。 毎日更新中

来たぜ GMT!! … その他もろもろも

2012.06.16 (Sat)

最近ええなぁーって思ってる 美容師のおっちゃんがいるんですけどね。
そこのおっちゃんが新しいのつくってね。
えーやろ えーやろ ってすごい薦めるんですよ。

GMTって


GMTってぐぐるとグリニッジ標準時ってでてくるんですけど、
グリニッジ標準時ではございません。
新しい還元剤の名前でございます。
還元剤????

って言われても普通の方は何のことかさっぱりだと思いますが
わかりやすーく言うと
パーマ液の中に入っているものですね。

新しいパーマ液っていうと別にたいしたことではありませんが、
新しい還元剤というのは珍しいんです。

つい10年ほど前に50年に一度の大発明スピエラという還元剤ができたのですが
GMTはもっと前から?あったみたいですが日本ではほとんど流通していません。

理由ですか?


知りません。。


何でしょうね?



まぁGMT(正しい正式名称未だに覚えれません。。)
は明日のブログで書きます。


今回はそのほかのパーマ液について書いてみます、やっとクリープシリーズ取りました。

新しくはないのですが、隙のないパーマ液、失敗しないパーマ液と
とる前からそんな風に思っていたんですけどね。

i_2012061518472472_convert_20120615190054.jpg


L5、L7、L8
の3種類ですね。一番右にあるのが上のGMTってやつです。

ちょっとかけてみましたけど やっぱいいですよ これ(写真ないっすけど…)


まだつかっていない美容師さんもたくさんいると思いますが、
特にL8なんてめちゃめちゃいいすよ。


そうなるだろうなぁーと思いながらなぜいままでとらなかったのか?

それは、ミクシーシリーズのパーマ液のにおいが好きになれなかったから。
どうもね。スキじゃなかったんです。

それと同じ色しているでしょ。前に売っていたし。




でもね。取って見たら匂いが違った。
あの匂いではなかった。



とーーってもいいんじゃない?ってなった。(単純)

でもパーマをかけた匂いって大事ですよね。

それとね心配もあるんですよ。こちらの商品は プレイベートブランドなんですよ。
場末のパーマ屋どえす美容師が作るのやーめたって言い始めたらどうしよ。

ってずっと思っていたんですけどね。

だってシャレにならないでしょ。パーマ屋なのにパーマ液ないって。

ご本人も言っていますけど個人でパーマ液フルラインナップ作るって、もう引き下がらないって
ことですよね。

というわけで、今日からパーマ液もどえす使用になっちゃうのかな?

メーカーにもがんばってもらわないとねぇ~


どえすさんのすごいのはさ
作っちゃおうかなぁーって言い始めてできちゃうまでがめちゃめちゃ早いんですよね。
商売って考えたら商売として失敗のないことを考えちゃうしね。


この方 めちゃめちゃ稼いでると思うけど商売あんまり考えてないですよね。

まぁそこが大好きです。


GMTの実験は明日の記事で!!
関連記事