2015.08.23 (Sun)
こんにちわ。
高円寺でもっとも蝶ネクタイの似合う美容師ブログ
シエスタカーサの西沢です。 (oゝд・o)ノ

西沢はこんな人

西沢ハサミにこだわりはないと思っていたのですが
そんなことなかったみたいです(笑
セニング嫌いの僕が買ったセニング (プロ向)
こんな記事を書きましたが
久しぶりにハサミを買う決心がつきました。
ハサミって育てないといけないんですね。
???
意味がわからない??
そうなんですよ。
そんな話をハサミ屋さんにしたところ
「西沢さんはハサミにとてもこだわりがありますね」
西沢ハサミにこだわりないと思っていたというよりも
これくらいは美容師ならみんなこだわっているのだと思っていました。
ハサミ屋さんがファミリーという言葉を使っていたので
思いもよりませんでしたが
そうまさしくハサミはファミリーなんです(笑
メインで使っているハサミは左から2番目。

メインで使っているハサミもだんだん研いで行くと刃が薄くなり
切るのに力が必要になります。
薄くなった刃を持ったハサミが一番左のハサミです。言ってみたらおじいちゃんです。
20年くらいつかってますかね。
主に刈り上げなどに使っていますね。
つまり次世代のハサミを育てていかないと次の代のハサミがないんですね。
真ん中のハサミはお姉さん?!その隣がお兄さん?!
このお兄さんが本来次世代を担うハサミだったのですが
このハサミ先端が切れにくくなるという難点があるんです。
普通ハサミは先端4 中間6ぐらいがベストらしいのですが
この理屈で言えばその通りに仕上がっているんですけど。
西沢の場合
先端7ぐらい切れていて欲しいんです。
だから、次のハサミだととっても疲れるんです。
あんまり切れている感じがしなくて。
なので新しいハサミが必要かなって思いまして。
西沢の場合
ハサミを選ぶときに切れなくてもいいというファクターがあります。
一番右のハサミはむしろあんまり切れなくてもいい撫で切りするタイプのハサミです。
これはドライカットに使っているのですが
これは、あんまりセンシティブだとかえって切りづらいんです。
なーーーーんて話をしていると
ハサミ屋さん それがハサミのこだわりだって。
いま使っているハサミは
例えるなら
柳生十兵衛

何人カットしてもじゃんじゃん切れる。髪に負けない切りっぷり
逃げない、繊細なタッチのカットもできる
時代劇興味ない人にはわかりづらいでしょうがこんな感じです。
そして、ハサミ屋に
くどくどといろいろいった挙句出てきたのが

物は同一じゃないのですがこのタイプ
いろいろ言ったのでできあがりは3週間後ですって。
俺
めんどくさい客?!ですかねーー
できが上がったまたブログ書くけど、サンプルで使った感じは

ウルヴァリン。
とってもセンシティブだけどガツガツに野性味溢れるハサミ
がっついている感じがいつまで続くかわからないけど、とりあえずこれ使ってみます。
でもね
あることに気づいたんですよ。
西沢の持っているメインで使っているハサミは
どれも50gから52gなんんですね。
その差2グラムしかないんです。
新しいハサミ最初から50gしかないんですね。
言ってみたら婿殿かな。(マスオさん的ポジション)
次のかつをが頑張ってくれる日を楽しみにしているんですけどね。(笑
ハサミ屋さんごめんね。
西沢いろいろハサミこだわりありましたわ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いつも読んでいただいてありがとうございます。
そして、いつもご来店頂いている方にはお世話になっております。
髪がきれいになったら
という記事を書きました。自宅でのヘアケアについてです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

マルセル9月号
にしざわも参加させていただきました。
もうビビリ毛が起こらないために、お客様がダメージしてしまった時、
ハイダメージがなぜ起こるのか?
2015年8月1日発売 定価1,296円
ビビリ毛“ 絶滅” 対策
ダメージの蓄積による「ビビリ」 の
原因とその対応を探ります!
マルセル購入のページ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

スタッフ募集中です。
間違いだらけの就職活動。
間違いだらけの就職活動。その2
美容の仕事は楽しい!!
働きたいという方はぜひご一報を
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
SiESTA CASA STAFF BLOG
幡野早紀 高円寺 シエスタカーサのさきっちょ
臼井祥子 高円寺美容室シエスタカーサ ウスイのぶろぐ
熊谷まゆみ高円寺の美容室SiESTA CASA くまがいまゆみのweblog☆~髪が変わる、ただそれだけでウキウキ、ワクワク♪~
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
SiESTACASAのHP http://siestacasa.s1.bindsite.jp/
西沢はご予約がないと担当できませんのでご予約時にご指名ください。
初めてこのブログをご覧になる方、西沢指名でご来店を検討されている方は
シエスタカーサへようこそを御覧ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
SIESTACASAのページ https://www.facebook.com/siestacasa
いいねボタンをお願いします。
お客様はフェイスブックでお友達申請をお願いしております。
http://www.facebook.com/takatsugu.nishizawa
西沢のブログでは載せないプライベートなことなどもチラホラ載せております。
お友達申請はぜひメッセージも添えてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
場末のパーマ屋の美容師日記から(ドエス美容師さん)
東京都杉並区高円寺の美容室 シエスタカーサ
ダメージヘア用だと髪が良くなっちゃうような幻想
東京発 髪は ヘアトリートメントでは治りませんよ!
目指せ、日本初!純国産 へナ hana henna 日記(草仙人さん)
わかりやすい脱洗剤
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お客様は是非、
シエスタカーサの WEB SHOPで
買ってください!!(願)

- 関連記事
-
- ハサミはでべそ好きです。 (2016/11/01)
- 仕事の流儀 実戦で使うハサミを作ってもらう。 (2016/08/20)
- 西沢専用ワゴン (2016/08/13)
- ダイソンのドライヤー買ってみた。 (2016/06/09)
- 仕事の流儀 俺もこまけー事いうけど、ハサミ職人ってすごいね (2016/05/20)
- コーム (2016/03/24)
- やっぱり黒にする?? (2015/10/01)
- 黒染め落とし きれいに明るくしたい。 (2015/09/28)
- 仕事の流儀 ダッカール (2015/09/18)
- 仕事の流儀 西沢はハサミにこだわりない?! (2015/08/23)
- 仕事の流儀 セニング(スキバサミ) (2014/03/26)