fc2ブログ

高円寺 美容室 シエスタカーサ タカツグのブログ 

髪はあなたの印象をかえます。 髪が変わればあなたも変わる と信じています   杉並区 高円寺 美容室シエスタカーサで店長をしています。 毎日のサロンでの仕事、カット、パーマ、カラー、  そしてストレートパーマ(縮毛矯正)などの お客様に説明が足りていないことなどをすこしづつ書いていきます。 毎日更新中

ビビリの修繕 DO-S編

2012.05.24 (Thu)

湿度も気温も上がってきましたね。
それにともないストレートの需要もあがってきました。
ほとんど毎日ストレートしています。



ということは、ビビリの修繕もあるってことですよね。



DO-Sさんがそんなみんなのためにビビリ修繕まで考えてくれているやさしいDo-Sさんです。



ということでやっぱやるしかないでしょ。実験。。。。。


ここまででよくわからないかもしれないから、おさらい。

まずはこれを見て。

いままではいろんな添加剤をつけてやりました。なぜかって?
それしか方法がなかったから。
ストレートパーマの記事をHPに作るのはちょっとためらったんですよ。本当は…


なぜか?それはストレートの事情が頻繁に変わるからです。
でも人の髪は10万年前から変わっていないのですが…


妄想で考えるからです。
でも今のところそれしかないから…

でビビリの修正がストレートの中でも難しいほうです。
一番いい方法はビビッているところをカットしてしまうことです。

まぁそれ以外の方法は修繕という見栄えをよくする程度です。
なおっているわけではありません。


ナチュラルストーレート、オーガニックストレート、ツヤツヤストレート、ダメージレス
といろいろ宣伝にはいろいろ
ありますが、あんまり関係ありません。

本当ならビビリなんて存在しないし、失敗なんてないでしょ。普通なら。

いろいろ検討した結果。


美容師なら誰がしても失敗しないストレートパーマ。

これがお店で打ち出す一番のストレートです。

Do-Sさんもはまけんさんも良くわかっていますよ

ダメージの原因は「高いアルカリ」+「高い還元力」
いままでこれは同一視されていたんだけどね実は別のもの。


で、考えられたのが「中性」+「高い還元力」
そうどちらかが低いと、一気にダメージがへる。

だから失敗が少なくなるビビリもなくなる。
そしてみんなハッピーだ!!











でもビビリを自分で作っちゃう人もいるから 直す方法も考えないとね。

i_2012052417062289_convert_20120524194331.jpg
これね
あのときのウイックもう一体何回ストレートとパーマかけられているんだろ。
とっても痛んでいます。途中でクシでとかすのも面倒になるくらい…

このウイックで実験。

Do-Sビビリ 
とても簡単。慣れていないと難しいけど塗るだけ。 何も添加しない。
Hpに乗っているような8時間とかかからない。

2時間で終わっちゃう。右後ろだけだし…
いつもの工程と一緒。

正直こんな簡単なことで直るのか??

で出来上がり
i_2012052417062294_convert_20120524194451.jpg

写真ではわかりにくいかな。まっすぐなっとる。
しかもとってもシットリしている…
後はヘナとアワルで何とかなりそうジャン!



すごいねーDO-Sさん惚れそうです。




ということで短い実験で超シンプル!! 
良いものを知りました。
関連記事