指定期間 の記事一覧
- 2014/01/23 : 私の四半世紀はなんだったのか?! (スタイル:パーマ、カラー)

| HOME |
2014.01.23 (Thu)
こんにちわ。
高円寺でもっとも蝶ネクタイの似合う美容師
シエスタカーサの西沢です。 (oゝд・o)ノ
プロフィール
西沢はこんな人
私は過去に一度もパーマがかかった事がありません。
こんな衝撃的な発言から今日の新規のお客様ははじまりました。
西沢「パーマがかからない人はいないですよ」
特別髪が痛んでいると、じゃりじゃりするので、しない方が良いんじゃないという
話になるのですが、
お客様からもできなかったら言ってください。と言ってました。
ビフォア

ただ、カットで段を入れないとパーマはできないです。うちまきではないので
カットはおまかせと言う事で少し段をいれることになりました、
この二つの記事をご覧ください。
パーマは無理でしょ。
パーマがかかったことがない!!
この二つは前者は髪が痛んで、まともにかからない。後者は痛んでいないが、微シス毛で
かからない。
大きく分けるとこの二つが原因です。
この見極めがとても大事なんです。
「触っている感じに違和感がある」
この感覚がとっても大事です。
はじめに曇り取り
曇りと緩み。
これでもちょっと違和感が…
先にカラーしましょう、根元カラーの毛先ハナヘナです。
はい!!!!
ここでヒットしました。
ハナヘナで本来のこちらKさんの髪質が出てきました!!
きしきしです。これを待ってたんですけどね。
こうなれば後はもう大丈夫。
パーマがかからないループ
髪に何か着いている(何かはわからない)
↓
パーマかかりそうだから、通常設定で薬をチョイス。
↓
当然かからない。だからもう一回かけ直し
↓
美容師も2回目の失敗は許されないので薬は強にする
↓
髪が耐えられなくチリチリになる。
↓
だからトリートメントをして髪に何らかのものをつける
または髪を切ってしまう。
このループがKさんの
パーマがかからないループです。
パーマかける前は
こんなにきしんで大丈夫?!って感じでしたが
西沢オリジナルGMTブレンドで 放置時間5分。23mm
中間水洗をしてカスイで5分5分
なーんも処理剤も使ってません。
Kさんも巻いてから出来上がり早くないですか??って聞いてました。
いつもは何回もテストするそうです。
出来上がるまで、信用してなかった見たいですけど(笑)
ぶっちゃけ、GMTは何回テストしても結果変わらないんです。酸性だから軟化しないし…
ハイ出来上がり!!

「なぜかかるのか?」とっても疑問みたいです。しかもあっという間に!!
「私の四半世紀の苦労はなんだったのか?」「過去に一度もかかった事ないのにあっという間に…」
ちょっと遠いけど…
まぁ西沢のところに来てください。(笑)
出来上がりは
手で乾かしただけです。
毛先にゆるめの大きいカールのパーマ。
パーマがかからない人には魅力的なパーマですよね。
次回からは自分でハナヘナをすると言う事です。
そこで!!!
にしざわ一つ言い忘れた事があります。
それはハナヘナをするときに、濡れているときに毛先ドエストリートメントをつけ
ぬるぬるにしてから、ハナヘナつけてください。
そのままするとかなりきしむと思います。(爆)
しないと、ヘナショックがおこる可能性があります。
よろしくお願いします。
北海道からわざわざありがとうございました。 (。v_v。)ペコ
SiESTACASAのHP http://siestacasa.s1.bindsite.jp/
予約電話 03-3314-6877
西沢はご予約がないと担当できませんのでご予約時にご指名ください。
初めてこのブログをご覧になる方、西沢指名でご来店を検討されている方は
シエスタカーサへようこそを御覧ください。
FACEBOOK
SIESTACASAのページ https://www.facebook.com/siestacasa
いいねボタンをお願いします。
お客様はフェイスブックでお友達申請をお願いしております。
http://www.facebook.com/takatsugu.nishizawa
西沢のブログでは載せないプライベートなことなどもチラホラ載せております。
場末のパーマ屋の美容師日記から(ドエス美容師さん)
東京都杉並区高円寺の美容室 シエスタカーサ
ダメージヘア用だと髪が良くなっちゃうような幻想
目指せ、日本初!純国産 へナ hana henna 日記(草仙人さん)
わかりやすい脱洗剤
SiESTACASA WEB SHOP <通販>
高円寺でもっとも蝶ネクタイの似合う美容師
シエスタカーサの西沢です。 (oゝд・o)ノ
プロフィール
西沢はこんな人
私は過去に一度もパーマがかかった事がありません。
こんな衝撃的な発言から今日の新規のお客様ははじまりました。
西沢「パーマがかからない人はいないですよ」
特別髪が痛んでいると、じゃりじゃりするので、しない方が良いんじゃないという
話になるのですが、
お客様からもできなかったら言ってください。と言ってました。
ビフォア

ただ、カットで段を入れないとパーマはできないです。うちまきではないので
カットはおまかせと言う事で少し段をいれることになりました、
この二つの記事をご覧ください。
パーマは無理でしょ。
パーマがかかったことがない!!
この二つは前者は髪が痛んで、まともにかからない。後者は痛んでいないが、微シス毛で
かからない。
大きく分けるとこの二つが原因です。
この見極めがとても大事なんです。
「触っている感じに違和感がある」
この感覚がとっても大事です。
はじめに曇り取り
曇りと緩み。
これでもちょっと違和感が…
先にカラーしましょう、根元カラーの毛先ハナヘナです。
はい!!!!
ここでヒットしました。
ハナヘナで本来のこちらKさんの髪質が出てきました!!
きしきしです。これを待ってたんですけどね。
こうなれば後はもう大丈夫。
パーマがかからないループ
髪に何か着いている(何かはわからない)
↓
パーマかかりそうだから、通常設定で薬をチョイス。
↓
当然かからない。だからもう一回かけ直し
↓
美容師も2回目の失敗は許されないので薬は強にする
↓
髪が耐えられなくチリチリになる。
↓
だからトリートメントをして髪に何らかのものをつける
または髪を切ってしまう。
このループがKさんの
パーマがかからないループです。
パーマかける前は
こんなにきしんで大丈夫?!って感じでしたが
西沢オリジナルGMTブレンドで 放置時間5分。23mm
中間水洗をしてカスイで5分5分
なーんも処理剤も使ってません。
Kさんも巻いてから出来上がり早くないですか??って聞いてました。
いつもは何回もテストするそうです。
出来上がるまで、信用してなかった見たいですけど(笑)
ぶっちゃけ、GMTは何回テストしても結果変わらないんです。酸性だから軟化しないし…
ハイ出来上がり!!

「なぜかかるのか?」とっても疑問みたいです。しかもあっという間に!!
「私の四半世紀の苦労はなんだったのか?」「過去に一度もかかった事ないのにあっという間に…」
ちょっと遠いけど…
まぁ西沢のところに来てください。(笑)
出来上がりは
手で乾かしただけです。
毛先にゆるめの大きいカールのパーマ。
パーマがかからない人には魅力的なパーマですよね。
次回からは自分でハナヘナをすると言う事です。
そこで!!!
にしざわ一つ言い忘れた事があります。
それはハナヘナをするときに、濡れているときに毛先ドエストリートメントをつけ
ぬるぬるにしてから、ハナヘナつけてください。
そのままするとかなりきしむと思います。(爆)
しないと、ヘナショックがおこる可能性があります。
よろしくお願いします。
北海道からわざわざありがとうございました。 (。v_v。)ペコ
SiESTACASAのHP http://siestacasa.s1.bindsite.jp/
予約電話 03-3314-6877
西沢はご予約がないと担当できませんのでご予約時にご指名ください。
初めてこのブログをご覧になる方、西沢指名でご来店を検討されている方は
シエスタカーサへようこそを御覧ください。
SIESTACASAのページ https://www.facebook.com/siestacasa
いいねボタンをお願いします。
お客様はフェイスブックでお友達申請をお願いしております。
http://www.facebook.com/takatsugu.nishizawa
西沢のブログでは載せないプライベートなことなどもチラホラ載せております。
場末のパーマ屋の美容師日記から(ドエス美容師さん)
東京都杉並区高円寺の美容室 シエスタカーサ
ダメージヘア用だと髪が良くなっちゃうような幻想
目指せ、日本初!純国産 へナ hana henna 日記(草仙人さん)
わかりやすい脱洗剤
SiESTACASA WEB SHOP <通販>
| HOME |