fc2ブログ

高円寺 美容室 シエスタカーサ タカツグのブログ 

髪はあなたの印象をかえます。 髪が変わればあなたも変わる と信じています   杉並区 高円寺 美容室シエスタカーサで店長をしています。 毎日のサロンでの仕事、カット、パーマ、カラー、  そしてストレートパーマ(縮毛矯正)などの お客様に説明が足りていないことなどをすこしづつ書いていきます。 毎日更新中

指定期間 の記事一覧

センス

2014.01.14 (Tue)
こんにちわ。
高円寺でもっとも蝶ネクタイの似合う美容師
シエスタカーサの西沢です。   (oゝд・o)ノ 


プロフィール
西沢はこんな人


今日はセンスについてお話しします。
美容師とむかつくスタッフ② 反響

西沢のお友達の美容師の相沢さんです。
相沢さんはとっても熱い美容師さんです。

だから人の事とあんまり思えないのが相沢さんにとって、

とっても辛い事です。


ブログの内容からも熱意感じられます。「兄貴」な感じです。


相沢さんのブログにもあるように、美容院は脅威の離職率です。

何でですかね。



普通の方の考え。

美容師は資格独占業と言って資格を持っている人しかなれません。
だから美容学校を卒業するとカットもできるようになる。
カットをしてもいい資格を撮るのとカットができるようになるのは

かなり差があるんです。


美容師になった人の考え。
美容学校は美容師免許を取るための施設。
関係法規、衛生法規などの法的な
資格を取るための施設。



だから
美容学校卒業してすぐにスタイリストになれる訳ではないんです。

その辺はロンジコーンを参照してください。

お店にもあります。わかりやすい漫画です。


下積み時代と言うのが大抵の美容師にはあるんですね。


さぁここからなんですが、下積み時代に多少のタイムラグができます。
こんなの全然関係ないんですけどね。

アシスタント時代は
準備運動中です。
アップが速い人も入れば、遅い人もいるってだけで、本番には全く関係ないですね

その差は
人の言う事をすっと飲み込めるか飲め込めないか?と言うと簡単ですが
o0800056611734597442_201401142305189d0.jpg


教えるみんな人間ですから、西沢は周りの人にブスだと思われないのが大事だと
思っています。

これは
宝塚歌劇団 ブスの25か条です。

つまり早く技術者(スタイリスト)になりたかったらブスであるな。


だと思います。

はいもう一つ厄介な言葉があります。


それは

センス

この目に見えない魔力はアシスタントを迷わせます。

「自分はセンスがないのではないか?」




はっきり言いましょう!!


お前にセンスなんかないです。
そもそもみんなセンスなんてないんです。

はい西沢にもセンスなんてものはありません。(断言)


センスなんかなくっても22年間美容師続けてきちゃいました。小さいけど
お店もあるし、

頼りない感じですけど4人も雇ってます。


センスなんかあるって思った事一度もありません。



センスというのが仮にあったとしても

このブスの25か条を肝に銘じておけば必ずカバーできるはず

つまりみんなが嫌いな「努力」です。(笑)



必死にしがみついて一歩一歩上に上って行くでいいんです。焦る必要はないんです。ただ上にあがり続ける
必要はあります。

「センスがあるやつはいいな」
と言う言葉は

下の人が自分たちを納得させるための言葉です。自分ができないのは目に見えない
「センスのせい」

都合がいいですよね。センスなんかある人なんていない。
そもそも、普通の人をカットしたり、パーマかけたりするんですよ。





それよりも夕日を見てきれいだな〜とか歌を聞いて涙した。これの方が大事。

そう言う感じる力は美容師をしているとだんだん培われてくる気がします。






相沢さんが言ってましたが、首から下に20歳の体が欲しい。(さすがです)


若いアシスタントがごちゃごちゃ言っている時間がもったいない。
1分1秒でももったいない

そんな感覚に囚われた事ありますか?


もっと努力する時間が欲しい。

なかなか若いときには思えない感覚です。



例えば、
サッカーや野球をプロになるまでやってきた人だって
そうではなく素人の人だって

ボールを蹴る、打つのが好きだから始めたんだと思う。夜遅くなっても時間があっと言う間に
すぎてしまう。下手でも「気づいたらこんな時間」

考えてました?明日があるから今日はもうやめようって



「がむしゃらになる」


違いますか?
楽しかったですよね。



美容師になったら
「センスがないから」「むいてない」こんな言葉で片付けないでほしいです。


多分西沢はセンスもないし、美容師に向いてない。(爆)

そんなもんはないんですよ。


つまりそんなのは関係ないってことです。(結論)










SiESTACASAのHP  http://siestacasa.s1.bindsite.jp/

予約電話 03-3314-6877
西沢はご予約がないと担当できませんのでご予約時にご指名ください。

初めてこのブログをご覧になる方、西沢指名でご来店を検討されている方は
シエスタカーサへようこそを御覧ください。



FACEBOOK
SIESTACASAのページ https://www.facebook.com/siestacasa
いいねボタンをお願いします。

お客様はフェイスブックでお友達申請をお願いしております。
http://www.facebook.com/takatsugu.nishizawa
西沢のブログでは載せないプライベートなことなどもチラホラ載せております。



場末のパーマ屋の美容師日記から(ドエス美容師さん)
東京都杉並区高円寺の美容室 シエスタカーサ
ダメージヘア用だと髪が良くなっちゃうような幻想

目指せ、日本初!純国産 へナ hana henna 日記(草仙人さん)
わかりやすい脱洗剤

SiESTACASA WEB SHOP <通販>
 | HOME |