指定期間 の記事一覧
- 2012/12/31 : 今日が年内最後の営業日です。1年を振り返って。 (思うこと)
- 2012/12/30 : ブログから (スタイル:カット)
- 2012/12/26 : ちょっと素朴な疑問。。 (思うこと)
- 2012/12/24 : ミックスハーブ (思うこと)
- 2012/12/23 : 髪は大変なことになっていますけどね。 (スタイル:パーマ、カラー)
- 2012/12/22 : 幡野の前髪を切る。 (スタイル)
- 2012/12/20 : GMTレシピ (実験)
- 2012/12/20 : どえす!! どえす!! (商品)
- 2012/12/18 : もちろん、アップもしますよ。 (スタイル:アップ)
- 2012/12/16 : いつも13レベルで染める美魔女です。 (スタイル:パーマ、カラー)
- 2012/12/16 : なんだよー (取説)
- 2012/12/13 : カットはheartで切る (これからの美容師さんに送る)
- 2012/12/13 : バァーっと乾かすだけ。 (スタイル:パーマ、カラー)
- 2012/12/12 : ただまっすぐするだけがストレートではないです。 (スタイル:くせ毛を活かす)
- 2012/12/10 : ボブには「若さ」のエッセンスが必要です。 (取説)
- 2012/12/09 : GMTは… (スタイル:パーマ、カラー)
- 2012/12/08 : パーマの仕組みを簡単に (スタイル:パーマ、カラー)
- 2012/12/06 : これからのつもりでしたけど… (スタイル:パーマ、カラー)
- 2012/12/05 : 楽な髪型 (スタイル:パーマ、カラー)
- 2012/12/01 : ガラスト (スタイル:パーマ、カラー)




















| HOME |
2012.12.31 (Mon)
今年も昨年に続いて大きく、西沢の美容人生が変わった気がします。
ブログを書き始めたのは、
「パーマがかかる仕組みは妄想で本当のことは誰も知らない」
こんな事を昨年の年末に知り、えーそれってつまり現場の人が考えないと
お客様のためになってないじゃんそんな理由から、
ブログを初めて、ちょっとでも過去の蓄積を作っていってもいいかなというのがきっかけです。
ご挨拶
更に杉並区には子育て応援券というものがあり、この券で子供のカットをしていたのですが、
コロコロ変わるいい加減な区役所の対応?!に霹靂して子育て応援券でカットを教えるというのは
やめようということで、自分自身やりぬけなかった事を落ち込んでいたのもあると思います。
子供のカット
でも過去にとらわれてはいつまでもそこを堂々巡りになっちゃいそうだし、
そんな感じが嫌で36歳のときにカットを教える講習もやめちゃいましたしね。
そしたらどえすさんのブログにたどり着いたので、それはそれで良かったと思っています。
どえすさんのブログは去年の1月くらいからずっと読んで
なんとなく
「この人は本物だ」
いままで多くの美容師さん見てますからね。
なんとなく表面上美容師、どえすさんから言わせると「そんときの美容師」
的な人たくさんいますからね。
共感できる部分がたくさんありましたから
去年の暮れくらいから、そういう本物の人の商品を使ってみたいと思って
どエス商品の扱い始めました。
メーカーの言ってることに正直嫌気もさしていたんだと思います。
「だって結果がでないから」
そこを突破できるがドエスクオリティーでした。
シャンプーとかどえすさんが出すものすべて買ってきたんじゃないかなって思いますよ。
まぁたまに廃盤になってしまう商品もありますが…
全体を通してどの商品も突き抜けています。いまでもいろんなメーカーがいろんなもの
持ってきますが結局ドエスクオリティーを超えるものはない感じです。
「ドエスクオリティー」の最たるものは
「失敗しない」
これです。たまに100点で他50点じゃ仕事になんないんです。
結果がアシスタントがしても90点以上常にだしてくれないと仕事になりません。
ここが一番大事なところです。
いろんなことありましたが
1月は
ミックスハーブを自分自身使い始めたのが驚異的でした。
ミックスハーブ使用レポート 1
まさか1年間使い続けてしまうとはこの時は全く思っていませんでしたけど。
4月には
炭酸を導入して次の日からみんなに炭酸する~って勝手決めちゃいました。
近くの松宮さんがつけに来てくれました。
「仕事速いっすね~」
他にも


これが出てきてストレートが変わりましたね。
まぁ細かいことは抜きにして。これで一層ストレートの安全性が高くなったと思います。
6月
来たぜ GMT!! … その他もろもろも
GMTと出会うのですが
あんまりネットで情報がないから「自分でやるしかないかなぁ~」でいろいろその後実験することになります。
これはこれでとっても楽しいし、自分の引き出しがひとつ出来た気がします。

パーマ液がこれで固定しましたね。
7月
ここで衝撃的な出会いが!!! これってとってもありがたい縁ですよね。
美容師って楽しいよ。
GMTをいろいろ試していたら中庭くんという人が釣れた。(;゚∀゚)o/~>゚))))彡

なんか嬉しかった。
美容大好きな西沢=変人扱い=中庭くん
=======(゚∀゚)========
同類に会えた気がした。彼は西沢とは違いちょーーーーテンション高めだ
8月
育児で忙しいのでなかなか火曜日に外にでるのは大変なのですが、かなり前から
奥様におねがいして、講習に行かせてもらえました。実は講習受けるのは15年くらいぶりです。
その講習は…
はまけん&どえすさんの講習でした。


2枚の写真には後に知り合う伴さんが写ってるーーーー(今知った)
なんかアイドルに会えた気分でこのあとの懇談会なんて敷居が高くて行けなかったです。
10月
あんまり読まれることは少ないこの記事ですが、西沢にとってはとても印象的なないようです。
「これで皆さん。」
実はうまくいかないながらも通ってきていただいているお客様が何人もいました。
普通なら「あー失敗されたー」って思うかもしれませんし、「なんだ、なってないじゃん」と言われても
ごめんなさいとしか言えません、
この記事をもって、そういったことがなくなった。そんな記事でした。
11月
西沢お知らせしていますか?(天然オイル編)
ここで

クラッシーに
ドエスシャンプーが載るという事が起こり、一層素髪を勧めやすくなりました。
12月は
やはり奥様にお願いして火曜日にどえすチーム関東支部での忘年会に参加させてもらい。また新たな刺激を受けました。
とっても刺激的だったのでそれはまた新年少しお話すると思いますが
どエスさんが岡山から関東支部忘年会に参加してもらいました。

とても嬉しかったです。 そして自分の美容人生を大きく変えられました。
またこの忘年会でも多くの縁があり、多くの刺激を得られました。
今年も
たくさんの人にお店に来てもらって本当にありがとうございました。
よく「美容業界ますます厳しくなって…」という方もいますが
厳しいのではなく、過去にとらわれていつまでもしがみついているから、時代の変化についていけず
厳しくなってしまうのかなって思います。
そんな悲しい事を思うのではなく、もっとハッピー回路になれたら、お客様も自分も幸せになれるの
ではないかなと思います。
シエスタカーサの経営状態は全く厳しい事なく昨年から比べると右肩あがりでーす♪
それもすべてお客様あっての話ですから。
そして来年もお客様を綺麗にして、ハッピーな年にできるように頑張ります。
ありがとうございました。
SiESTACASAのHP http://siestacasa.s1.bindsite.jp/
予約電話 03-3314-6877
西沢はご予約がないと担当できませんのでご予約時にご指名ください。
FACEBOOK
西沢のページ http://www.facebook.com/takatsugu.nishizawa
SIESTACASAのページ https://www.facebook.com/siestacasa
ブログを書き始めたのは、
「パーマがかかる仕組みは妄想で本当のことは誰も知らない」
こんな事を昨年の年末に知り、えーそれってつまり現場の人が考えないと
お客様のためになってないじゃんそんな理由から、
ブログを初めて、ちょっとでも過去の蓄積を作っていってもいいかなというのがきっかけです。
ご挨拶
更に杉並区には子育て応援券というものがあり、この券で子供のカットをしていたのですが、
コロコロ変わるいい加減な区役所の対応?!に霹靂して子育て応援券でカットを教えるというのは
やめようということで、自分自身やりぬけなかった事を落ち込んでいたのもあると思います。
子供のカット
でも過去にとらわれてはいつまでもそこを堂々巡りになっちゃいそうだし、
そんな感じが嫌で36歳のときにカットを教える講習もやめちゃいましたしね。
そしたらどえすさんのブログにたどり着いたので、それはそれで良かったと思っています。
どえすさんのブログは去年の1月くらいからずっと読んで
なんとなく
「この人は本物だ」
いままで多くの美容師さん見てますからね。
なんとなく表面上美容師、どえすさんから言わせると「そんときの美容師」
的な人たくさんいますからね。
共感できる部分がたくさんありましたから
去年の暮れくらいから、そういう本物の人の商品を使ってみたいと思って
どエス商品の扱い始めました。
メーカーの言ってることに正直嫌気もさしていたんだと思います。
「だって結果がでないから」
そこを突破できるがドエスクオリティーでした。
シャンプーとかどえすさんが出すものすべて買ってきたんじゃないかなって思いますよ。
まぁたまに廃盤になってしまう商品もありますが…
全体を通してどの商品も突き抜けています。いまでもいろんなメーカーがいろんなもの
持ってきますが結局ドエスクオリティーを超えるものはない感じです。
「ドエスクオリティー」の最たるものは
「失敗しない」
これです。たまに100点で他50点じゃ仕事になんないんです。
結果がアシスタントがしても90点以上常にだしてくれないと仕事になりません。
ここが一番大事なところです。
いろんなことありましたが
1月は
ミックスハーブを自分自身使い始めたのが驚異的でした。
ミックスハーブ使用レポート 1
まさか1年間使い続けてしまうとはこの時は全く思っていませんでしたけど。
4月には
炭酸を導入して次の日からみんなに炭酸する~って勝手決めちゃいました。
近くの松宮さんがつけに来てくれました。
「仕事速いっすね~」
他にも


これが出てきてストレートが変わりましたね。
まぁ細かいことは抜きにして。これで一層ストレートの安全性が高くなったと思います。
6月
来たぜ GMT!! … その他もろもろも
GMTと出会うのですが
あんまりネットで情報がないから「自分でやるしかないかなぁ~」でいろいろその後実験することになります。
これはこれでとっても楽しいし、自分の引き出しがひとつ出来た気がします。

パーマ液がこれで固定しましたね。
7月
ここで衝撃的な出会いが!!! これってとってもありがたい縁ですよね。
美容師って楽しいよ。
GMTをいろいろ試していたら中庭くんという人が釣れた。(;゚∀゚)o/~>゚))))彡

なんか嬉しかった。
美容大好きな西沢=変人扱い=中庭くん
=======(゚∀゚)========
同類に会えた気がした。彼は西沢とは違いちょーーーーテンション高めだ
8月
育児で忙しいのでなかなか火曜日に外にでるのは大変なのですが、かなり前から
奥様におねがいして、講習に行かせてもらえました。実は講習受けるのは15年くらいぶりです。
その講習は…
はまけん&どえすさんの講習でした。


2枚の写真には後に知り合う伴さんが写ってるーーーー(今知った)
なんかアイドルに会えた気分でこのあとの懇談会なんて敷居が高くて行けなかったです。
10月
あんまり読まれることは少ないこの記事ですが、西沢にとってはとても印象的なないようです。
「これで皆さん。」
実はうまくいかないながらも通ってきていただいているお客様が何人もいました。
普通なら「あー失敗されたー」って思うかもしれませんし、「なんだ、なってないじゃん」と言われても
ごめんなさいとしか言えません、
この記事をもって、そういったことがなくなった。そんな記事でした。
11月
西沢お知らせしていますか?(天然オイル編)
ここで

クラッシーに
ドエスシャンプーが載るという事が起こり、一層素髪を勧めやすくなりました。
12月は
やはり奥様にお願いして火曜日にどえすチーム関東支部での忘年会に参加させてもらい。また新たな刺激を受けました。
とっても刺激的だったのでそれはまた新年少しお話すると思いますが
どエスさんが岡山から関東支部忘年会に参加してもらいました。

とても嬉しかったです。 そして自分の美容人生を大きく変えられました。
またこの忘年会でも多くの縁があり、多くの刺激を得られました。
今年も
たくさんの人にお店に来てもらって本当にありがとうございました。
よく「美容業界ますます厳しくなって…」という方もいますが
厳しいのではなく、過去にとらわれていつまでもしがみついているから、時代の変化についていけず
厳しくなってしまうのかなって思います。
そんな悲しい事を思うのではなく、もっとハッピー回路になれたら、お客様も自分も幸せになれるの
ではないかなと思います。
シエスタカーサの経営状態は全く厳しい事なく昨年から比べると右肩あがりでーす♪
それもすべてお客様あっての話ですから。
そして来年もお客様を綺麗にして、ハッピーな年にできるように頑張ります。
ありがとうございました。
SiESTACASAのHP http://siestacasa.s1.bindsite.jp/
予約電話 03-3314-6877
西沢はご予約がないと担当できませんのでご予約時にご指名ください。
西沢のページ http://www.facebook.com/takatsugu.nishizawa
SIESTACASAのページ https://www.facebook.com/siestacasa
2012.12.30 (Sun)
ここ最近ブログからご来店していただいたお客様が何人もいらっしゃいます。
(感謝!)
本当にありがとうございます。
実際西沢は営業中にお客様にブログをアピールすることはほとんどなく
現在通ってきている方は知ってはいるけど、見てない的な
感じだと思いますが、何かの説明するときにブログで説明するみたいな事をして
共感を得られたりすることがありますが
多分ブログを見てきていただいた方に多く見てもらっているのかなと
思います。
西沢基本いわゆる新規のお客様に入客することはございません。予約でないと入れないことが
ほとんどだからです。
新規の紹介のお客様、そしてブログを見てきていただいた初めてのお客様
だけが新規のお客様です。たまに前髪カットとかもしますけど。
今回はとても若いお客様でしかも都外からカットでご来店されたお客様です。
Tさんは若いのにどうしてうちを知ったのか??大変興味があったので聞いたところ
Tさん「DO-Sシャンプー使っています」って
西「えー若いのにいきなりマニアックなモノに手を出してしまいましたね~」
Tさん「山口にいとこが美容師しているのでその人に勧められた」って
言っておられました。 その山口の美容師さん。是非フェイスブックで友達申請してください♪
そこからどエスさんのブログを見て、いけそうな所を探してうちに来ていただきました。
ビフォア

かなり毛先のダメージが…って思っていたら毛先は金髪にしてから暗くしているということで毛先行っちゃっていますが、ちょっと伸ばしていきたいということで
前下がりのボブを動きのあるショートカットに!!
えぃ
アフター

毛先がグラデーションみたいになってこれはこれで可愛いね。
手でばーーーーーっと乾かしただけです。
カットは言葉だけでは説明できないので省きます
ほとんど西沢の「思い込み」でカットさせてもらいました。
西沢におまかせですね。
とっても楽しかったですー Tさんありがとうございました。
SiESTACASAのHP http://siestacasa.s1.bindsite.jp/
予約電話 03-3314-6877
西沢は予約でないと担当できませんのでご予約時にご指名ください。
FACEBOOK
西沢のページ http://www.facebook.com/takatsugu.nishizawa
SIESTACASAのページ https://www.facebook.com/siestacasa
(感謝!)
本当にありがとうございます。
実際西沢は営業中にお客様にブログをアピールすることはほとんどなく
現在通ってきている方は知ってはいるけど、見てない的な
感じだと思いますが、何かの説明するときにブログで説明するみたいな事をして
共感を得られたりすることがありますが
多分ブログを見てきていただいた方に多く見てもらっているのかなと
思います。
西沢基本いわゆる新規のお客様に入客することはございません。予約でないと入れないことが
ほとんどだからです。
新規の紹介のお客様、そしてブログを見てきていただいた初めてのお客様
だけが新規のお客様です。たまに前髪カットとかもしますけど。
今回はとても若いお客様でしかも都外からカットでご来店されたお客様です。
Tさんは若いのにどうしてうちを知ったのか??大変興味があったので聞いたところ
Tさん「DO-Sシャンプー使っています」って
西「えー若いのにいきなりマニアックなモノに手を出してしまいましたね~」
Tさん「山口にいとこが美容師しているのでその人に勧められた」って
言っておられました。 その山口の美容師さん。是非フェイスブックで友達申請してください♪
そこからどエスさんのブログを見て、いけそうな所を探してうちに来ていただきました。
ビフォア

かなり毛先のダメージが…って思っていたら毛先は金髪にしてから暗くしているということで毛先行っちゃっていますが、ちょっと伸ばしていきたいということで
前下がりのボブを動きのあるショートカットに!!
えぃ
アフター

毛先がグラデーションみたいになってこれはこれで可愛いね。
手でばーーーーーっと乾かしただけです。
カットは言葉だけでは説明できないので省きます
ほとんど西沢の「思い込み」でカットさせてもらいました。
西沢におまかせですね。
とっても楽しかったですー Tさんありがとうございました。
SiESTACASAのHP http://siestacasa.s1.bindsite.jp/
予約電話 03-3314-6877
西沢は予約でないと担当できませんのでご予約時にご指名ください。
西沢のページ http://www.facebook.com/takatsugu.nishizawa
SIESTACASAのページ https://www.facebook.com/siestacasa
2012.12.26 (Wed)
クリスマスも終わって
うちのマンションでは早速っていうか、クリスマス前から門松がおいてあります。

結構立派な門松です。
今時あんまりないですよね。キリスト教徒は無視でクリスマスツリーはないようです。
まぁそんなことはどうでもいいのですが、
たまにこんなふうにふと疑問に思うことあります。
「なぜいきなり門松??」
そんなテーマでストレートパーマの疑惑。。。。
といっても
ストレートパーマは以前好調な感じなのですが、
ちょっと疑問に思っていることがあります。
ストレートパーマの1液はどエスさんのところのを使っているのですが、
2液については皆あまり触れていません。
どうして??
どエスさんのカートで
ストレートパーマの2液はブロムしか作っていません。
過水押しのどえすさんは2液はどうしているのでしょうか??
8月の
はまけんさんの講習では当日2液を忘れたといって緊急措置として薬屋からホームカラーを買ってきて
その2液を5倍に薄めていました。
過水で1.5%ですよね。
まぁこれでいいのですが、水みたいにシャバシャバですよね。塗りにくくないのでしょうか?
最近いろんなブログを見ることが多くなりいろんな方の施術例を見ることができてとてもいいのですが、
多くの人がブロムを使っているか、2液の写真を撮っていないのか
あまり載せていません。
1液はこれを使いました。~何分です。的な感じで2液の写真はありません。
結構重要なのにかるーくスルーな感じに感じているのは僕だけ??
やはりブロムがいいのかと思いきや、どえすさん曰く「おれブロム嫌い」って…

ほらね。
この文章からすると全く使っていないご様子。
しかもシャンプー台でどかづけってシャンプー台で寝かせたまま2液??ってことかな?
みんなは
どうやってみんなクリーム状にしているのかな??
こんなこと思うのは自分だけでしょうか??
で、
うちの場合のご説明ですね。
うちは過水の泡を大量にドカ付。足りないと発熱するので発熱が収まるまでドカ漬け!!

でコーミング 3分でつけれます。このあと5分おいて、ドエスさんのところのブロムに
どエスアシッド入れてまた5分放置です。
泡めっちゃ塗るのはやくできるんですけど、どれでも泡が立つわけではないので、泡がもともとたつ
2液でやっていますから、それ専用です。
2液はリスペクツのグリシスHGの2液使っています。加水タイプです。
でビフォアのしゃしんはありませんが、アフターのみの写真で申し訳ないのですが、
しばらく続いたパーマをとってストレートにしました。
カラーもしています。
Mさんです。つやつやになっていますね。

SiESTACASAのHP http://siestacasa.s1.bindsite.jp/
予約電話 03-3314-6877
西沢は指名でないと担当できませんのでご予約時にご指名ください。
FACEBOOK
西沢のページ http://www.facebook.com/takatsugu.nishizawa
SIESTACASAのページ https://www.facebook.com/siestacasa
うちのマンションでは早速っていうか、クリスマス前から門松がおいてあります。

結構立派な門松です。
今時あんまりないですよね。キリスト教徒は無視でクリスマスツリーはないようです。
まぁそんなことはどうでもいいのですが、
たまにこんなふうにふと疑問に思うことあります。
「なぜいきなり門松??」
そんなテーマでストレートパーマの疑惑。。。。
といっても
ストレートパーマは以前好調な感じなのですが、
ちょっと疑問に思っていることがあります。
ストレートパーマの1液はどエスさんのところのを使っているのですが、
2液については皆あまり触れていません。
どうして??
どエスさんのカートで
ストレートパーマの2液はブロムしか作っていません。
過水押しのどえすさんは2液はどうしているのでしょうか??
8月の
はまけんさんの講習では当日2液を忘れたといって緊急措置として薬屋からホームカラーを買ってきて
その2液を5倍に薄めていました。
過水で1.5%ですよね。
まぁこれでいいのですが、水みたいにシャバシャバですよね。塗りにくくないのでしょうか?
最近いろんなブログを見ることが多くなりいろんな方の施術例を見ることができてとてもいいのですが、
多くの人がブロムを使っているか、2液の写真を撮っていないのか
あまり載せていません。
1液はこれを使いました。~何分です。的な感じで2液の写真はありません。
結構重要なのにかるーくスルーな感じに感じているのは僕だけ??
やはりブロムがいいのかと思いきや、どえすさん曰く「おれブロム嫌い」って…

ほらね。
この文章からすると全く使っていないご様子。
しかもシャンプー台でどかづけってシャンプー台で寝かせたまま2液??ってことかな?
みんなは
どうやってみんなクリーム状にしているのかな??
こんなこと思うのは自分だけでしょうか??
で、
うちの場合のご説明ですね。
うちは過水の泡を大量にドカ付。足りないと発熱するので発熱が収まるまでドカ漬け!!

でコーミング 3分でつけれます。このあと5分おいて、ドエスさんのところのブロムに
どエスアシッド入れてまた5分放置です。
泡めっちゃ塗るのはやくできるんですけど、どれでも泡が立つわけではないので、泡がもともとたつ
2液でやっていますから、それ専用です。
2液はリスペクツのグリシスHGの2液使っています。加水タイプです。
でビフォアのしゃしんはありませんが、アフターのみの写真で申し訳ないのですが、
しばらく続いたパーマをとってストレートにしました。
カラーもしています。
Mさんです。つやつやになっていますね。

SiESTACASAのHP http://siestacasa.s1.bindsite.jp/
予約電話 03-3314-6877
西沢は指名でないと担当できませんのでご予約時にご指名ください。
西沢のページ http://www.facebook.com/takatsugu.nishizawa
SIESTACASAのページ https://www.facebook.com/siestacasa
2012.12.24 (Mon)
脱洗剤している西沢ですが、もう普通すぎて何の違和感もないのですが
きっと初めて聞く人にはとっても異常な世界でしょう。
脱洗剤とは
洗剤と名のつくものを一切使わない生活のことです。
石鹸、ボディシャンプー、歯磨き粉、そしてシャンプーです。
(;゚Д゚)!えっ?って思いますよね。
洗ってないの??
はい。洗っていません。
今年の1月1日から始めているのでもうすぐ1年になります。
もちろんお湯では毎日流していますよ。
お湯で流して優しくこする?撫でる?感じです。
変ですか?
ミックスハーブを使っています。
シャンプー売っているのにシャンプー使っていない。
まぁ全く使っていないわけではありません。お店で頭洗ってもらう時もありますし。
焼肉を食べに行った時とか、自分は吸わないですけどタバコ臭くなった時とか、
いわゆるシャンプーで頭を洗うのではなく
泡をつける?!に近いです。ゴシゴシしないです。
それで2分くらい置くだけ。
心なしか肌が水をはじくようになってきたような気がするし…
40歳にして水弾くようになってくるのもどうかと思いますが、
お風呂も38度のお湯(ぬるい)で入っているので、肌が乾燥することもありません。
お風呂の38度も結構大変でしたけど、慣れればどうってことないです。
この時期頭皮が乾燥するので、何か付けるものはないですか?と聞かれますが
つけると余計に乾燥しやすい体質になりますよ。
まぁ付けるとしたらホホバオイル?!か?なるべく付けない方がいいけど…
付けるものを考えるのではなくぬるいお風呂に入ることを考えてみると
体質そのものが乾燥しなくなります。
なんでも 「+」って発想ではなくてどうやったら引けるのか?を考えてみるほうがいいですよ。
たぶんですけど、もともと体から体の表面を整える何かが出ていると思うのですが、
それまで洗って落としているんじゃないんですかね。
自分でもまさか1年間体を洗わない、頭洗わないなんて事があると思いませんでしたからね
過去の記事です。
今日長い実験が終わりました。
西沢の休日

実験は終わったんですが、ミックスハーブやめてシャンプーし始めたら、
なんかミックスハーブの方がなんかいいなぁーと思い、
またミックスハーブを使い初めて今日に至ります。
まぁ最初はとっても使いにくくてやばいもん始めちゃったなぁって感じでしたからね。
今となってはとっても楽なのですが…
この間どエスさんに合ったんですけどね。
脱洗剤のいいところの話になったんですが
脱洗剤で一番いいのはシャンプーとか石鹸の匂いがないから
一日に何回も風呂入っても大丈夫って言ってましたし、
なんで1日に何度も外で風呂に入る必要があるのかは、ここでは控えさせていただきます。(笑
SiESTACASAのHP http://siestacasa.s1.bindsite.jp/
予約電話 03-3314-6877
西沢は指名でないと担当できませんのでご予約時にご指名ください。
FACEBOOK
西沢のページ http://www.facebook.com/takatsugu.nishizawa
SIESTACASAのページ https://www.facebook.com/siestacasa
きっと初めて聞く人にはとっても異常な世界でしょう。
脱洗剤とは
洗剤と名のつくものを一切使わない生活のことです。
石鹸、ボディシャンプー、歯磨き粉、そしてシャンプーです。
(;゚Д゚)!えっ?って思いますよね。
洗ってないの??
はい。洗っていません。
今年の1月1日から始めているのでもうすぐ1年になります。
もちろんお湯では毎日流していますよ。
お湯で流して優しくこする?撫でる?感じです。
変ですか?
ミックスハーブを使っています。
シャンプー売っているのにシャンプー使っていない。
まぁ全く使っていないわけではありません。お店で頭洗ってもらう時もありますし。
焼肉を食べに行った時とか、自分は吸わないですけどタバコ臭くなった時とか、
いわゆるシャンプーで頭を洗うのではなく
泡をつける?!に近いです。ゴシゴシしないです。
それで2分くらい置くだけ。
心なしか肌が水をはじくようになってきたような気がするし…
40歳にして水弾くようになってくるのもどうかと思いますが、
お風呂も38度のお湯(ぬるい)で入っているので、肌が乾燥することもありません。
お風呂の38度も結構大変でしたけど、慣れればどうってことないです。
この時期頭皮が乾燥するので、何か付けるものはないですか?と聞かれますが
つけると余計に乾燥しやすい体質になりますよ。
まぁ付けるとしたらホホバオイル?!か?なるべく付けない方がいいけど…
付けるものを考えるのではなくぬるいお風呂に入ることを考えてみると
体質そのものが乾燥しなくなります。
なんでも 「+」って発想ではなくてどうやったら引けるのか?を考えてみるほうがいいですよ。
たぶんですけど、もともと体から体の表面を整える何かが出ていると思うのですが、
それまで洗って落としているんじゃないんですかね。
自分でもまさか1年間体を洗わない、頭洗わないなんて事があると思いませんでしたからね
過去の記事です。
今日長い実験が終わりました。
西沢の休日

実験は終わったんですが、ミックスハーブやめてシャンプーし始めたら、
なんかミックスハーブの方がなんかいいなぁーと思い、
またミックスハーブを使い初めて今日に至ります。
まぁ最初はとっても使いにくくてやばいもん始めちゃったなぁって感じでしたからね。
今となってはとっても楽なのですが…
この間どエスさんに合ったんですけどね。
脱洗剤のいいところの話になったんですが
脱洗剤で一番いいのはシャンプーとか石鹸の匂いがないから
一日に何回も風呂入っても大丈夫って言ってましたし、
なんで1日に何度も外で風呂に入る必要があるのかは、ここでは控えさせていただきます。(笑
SiESTACASAのHP http://siestacasa.s1.bindsite.jp/
予約電話 03-3314-6877
西沢は指名でないと担当できませんのでご予約時にご指名ください。
西沢のページ http://www.facebook.com/takatsugu.nishizawa
SIESTACASAのページ https://www.facebook.com/siestacasa
2012.12.23 (Sun)
今日は朝から幡野が最初にトリートメントする気ではま粉を待っていましたが、
どうやら今日はこないようです。
コントレックス用意してあるのになぁー

今日は髪が大変なことになっているのですが、
パーマをかけたいそうです
本人も無理って言われると思っていたそうですが
「無理を承知で言ってるんですよね」っていうことでパーマかけました。
前回
アイロンで

こんなかんじがいいと
いうことでアイロンでしましたけどね。
これアイロンですから
そのままパーマで、できるわけではないんですよ♪
それより髪だいぶ痛んでいませんか???
「知ってる?」
髪たっぷり切るんですよね。
「切らない?」
あえて ですね♪
追い込みかけますねぇ~♪
やりましょう(汗)
でもひとつ言わせて。
昨日戸津川さんからもらった貴重なパンフ。

これいいわ~
明日からマジで使わせてもらいます。
こういう時にこそ
まいっちゃったなーな時はGMTですね。
次はパーマかけたところ切りましょうね。
大きいオレンジって何ミリ?でまいて
うちのGMTレシピで8分
正直な話臼井が毎回作っていますから、西沢最初の1回しか作っていません。
だって小学校の時食塩水の問題苦手だったもん
あとはいつもの工程でクリープのときにフェザーケラチン(羽毛が出発点のケラチン)をつけただけ
ほかは一緒。
過水で5分5分
で出来上がり。

希望通りになんとかなっていますかね??
ネジネジブローで乾かしました。
5年間残る写真を撮るということで、このまま免許の更新に行かれた美魔女のMさんでした。
それ大事!!西沢も免許書の写真 別人ですから~(間違いなく本人です)

この写真を撮るために12kg痩せて、当日はよその美容院に行ってセットしてもらいました。(笑)
この写真を出すと大抵2度見されます。
うちのスタッフには「間違えて働いてるホストみたい~」 間違えてって…(爆)
五年って年月って残酷ですよね~
本物ですって(笑) 今。

西沢写真で撮るときに痩せて見えるポーズで撮っています。周りは爆笑ですけど。ブログのプロフィール写真もそうやって撮ってます。 今度最近ぽっちゃになってきた美容師の中庭君にも教えてあげよう♪
だから不意を疲れた写真はいつもどおりヤバイですね。
SiESTACASAのHP http://siestacasa.s1.bindsite.jp/
予約電話 03-3314-6877
西沢は指名でないと担当できませんのでご予約時にご指名ください。
FACEBOOK
西沢のページ http://www.facebook.com/takatsugu.nishizawa
SIESTACASAのページ https://www.facebook.com/siestacasa
どうやら今日はこないようです。
コントレックス用意してあるのになぁー

今日は髪が大変なことになっているのですが、
パーマをかけたいそうです
本人も無理って言われると思っていたそうですが
「無理を承知で言ってるんですよね」っていうことでパーマかけました。
前回
アイロンで

こんなかんじがいいと
いうことでアイロンでしましたけどね。
これアイロンですから
そのままパーマで、できるわけではないんですよ♪
それより髪だいぶ痛んでいませんか???
「知ってる?」
髪たっぷり切るんですよね。
「切らない?」
あえて ですね♪
追い込みかけますねぇ~♪
やりましょう(汗)
でもひとつ言わせて。
昨日戸津川さんからもらった貴重なパンフ。

これいいわ~
明日からマジで使わせてもらいます。
こういう時にこそ
まいっちゃったなーな時はGMTですね。
次はパーマかけたところ切りましょうね。
大きいオレンジって何ミリ?でまいて
うちのGMTレシピで8分
正直な話臼井が毎回作っていますから、西沢最初の1回しか作っていません。
だって小学校の時食塩水の問題苦手だったもん
あとはいつもの工程でクリープのときにフェザーケラチン(羽毛が出発点のケラチン)をつけただけ
ほかは一緒。
過水で5分5分
で出来上がり。

希望通りになんとかなっていますかね??
ネジネジブローで乾かしました。
5年間残る写真を撮るということで、このまま免許の更新に行かれた美魔女のMさんでした。
それ大事!!西沢も免許書の写真 別人ですから~(間違いなく本人です)

この写真を撮るために12kg痩せて、当日はよその美容院に行ってセットしてもらいました。(笑)
この写真を出すと大抵2度見されます。
うちのスタッフには「間違えて働いてるホストみたい~」 間違えてって…(爆)
五年って年月って残酷ですよね~
本物ですって(笑) 今。

西沢写真で撮るときに痩せて見えるポーズで撮っています。周りは爆笑ですけど。ブログのプロフィール写真もそうやって撮ってます。 今度最近ぽっちゃになってきた美容師の中庭君にも教えてあげよう♪
だから不意を疲れた写真はいつもどおりヤバイですね。
SiESTACASAのHP http://siestacasa.s1.bindsite.jp/
予約電話 03-3314-6877
西沢は指名でないと担当できませんのでご予約時にご指名ください。
西沢のページ http://www.facebook.com/takatsugu.nishizawa
SIESTACASAのページ https://www.facebook.com/siestacasa
2012.12.22 (Sat)
お店のスタッフは基本西沢がカットしています。
臼井は基本的にすべておまかせですが、
幡野はなんだかよくわからないこだわりがあります。
かなり前から前髪を伸ばしていたのですが、
邪魔なのか
短く切ってくれということで
短くカットしました。
可愛い髪型研究所というのが
FBであるのですが、そこを見ていたら前髪が切りたくなったそうです。
ビフォア

アフター

毛量が多い人の前髪は狭く深く取るが鉄則です。
そのおかげで顔がデカくなることを抑え前髪がサイドに乗っかるというのを防ぎます。
また長年右ワケにしていたので右の分け目で綺麗に前髪が降りないので左ワケにして、毛流を抑えていきます。
しつこく周りに
「若くなりましたか??」って聞いてましたけど…
「う…うん 若くなったんじゃない?!」って答えておきましたけどね。
全体を切らないのは本人がいつでも切れるように髪がいたんでも気にしない的な事を言っていましたが、
実際伸びてくると
人は欲ぶかいもので、まだ切りたくないと言ってもう半年ぐらい長さカットしていません。
ここから毛先なんとかしようと画策していますからね。
SiESTACASAのHP http://siestacasa.s1.bindsite.jp/
予約電話 03-3314-6877
西沢は指名でないと担当できませんのでご予約時にご指名ください。
FACEBOOK
西沢のページ http://www.facebook.com/takatsugu.nishizawa
SIESTACASAのページ https://www.facebook.com/siestacasa
臼井は基本的にすべておまかせですが、
幡野はなんだかよくわからないこだわりがあります。
かなり前から前髪を伸ばしていたのですが、
邪魔なのか
短く切ってくれということで
短くカットしました。
可愛い髪型研究所というのが
FBであるのですが、そこを見ていたら前髪が切りたくなったそうです。
ビフォア

アフター

毛量が多い人の前髪は狭く深く取るが鉄則です。
そのおかげで顔がデカくなることを抑え前髪がサイドに乗っかるというのを防ぎます。
また長年右ワケにしていたので右の分け目で綺麗に前髪が降りないので左ワケにして、毛流を抑えていきます。
しつこく周りに
「若くなりましたか??」って聞いてましたけど…
「う…うん 若くなったんじゃない?!」って答えておきましたけどね。
全体を切らないのは本人がいつでも切れるように髪がいたんでも気にしない的な事を言っていましたが、
実際伸びてくると
人は欲ぶかいもので、まだ切りたくないと言ってもう半年ぐらい長さカットしていません。
ここから毛先なんとかしようと画策していますからね。
SiESTACASAのHP http://siestacasa.s1.bindsite.jp/
予約電話 03-3314-6877
西沢は指名でないと担当できませんのでご予約時にご指名ください。
西沢のページ http://www.facebook.com/takatsugu.nishizawa
SIESTACASAのページ https://www.facebook.com/siestacasa
2012.12.20 (Thu)
別に隠していたわけでもなんでもないのですが、いろいろ不安なこともあったので控えていましたが
GMTのレシピ自分なりですが考えてみました。
まず前回のまとめ
まとめ
1、スピエラとは違い傷んでいるところ、傷んでいないところのパーマに差が出る。
2、GMTは柔らかさが付加する、PH、濃度により柔らかさの変化が出る。DO-S GMT濃度66.6%
5%~7%が良いと思われるが、感作性を考えると5%以下が望ましい。
3、かなり傷んでいる髪にもかかる。
4、柔らかい髪には普通にL8,L7ほうが、硬い髪にはGMTを添加 PH7に近いものと混ぜる。
5、グリグリGMTはかなりかかり、L8と大差ないが柔らかさが得られない。
4、GMTの最反応域PH6~6.3 シングル還元だとクリープが進行しない。
5、硬い髪質にはやわらかさを得られるので進められるが、お客様にわかるレベルかどうかはわからない
(それしか触っていなければわからないと思う)デジタルパーマの硬さとは逆にGMTの柔らかさという認識。
この他にも疎水なので感作性もあり、スピエラ同様 乾燥するという問題点もある。
GMTは単品又はPHを関係なく使うと弱い掛かり、柔らかい掛かりになります。
ある条件が揃うと掛かりは断然強くなり、かなり傷んでいるところにかかるというのも危なくなります。
2面性のある薬のようです。又はそう感じました。
かなり面倒なレシピなので興味ある方は一度どうそ。ってレベルです。
また硬毛ほど結果はよく軟毛に関しては通常どうりL7,L8を使ったほうが結果が良いです。
またかぶれやすいという難点もあるので、皮膚が弱い人には使わないほうが良いでしょう。
もちろん前処理?にはどエスシャンプーを使ってください。(笑
L7:水:TGS7 (グリグリ水:マゼマゼ水:GMT)用事調整
1:1:1 3:2:2
5 : 1
で作るとPHは6~6.3になると思います。
ならない場合は高ければマゼマゼ水で下げる、低ければ、グリグリ水であげる。
これでGMT濃度は3%ぐらいですかね。
かなり面倒ですよね。
はい知ってます。まぁだから興味ある人だけかと…
ところがですね。L8並の還元力とGMT+TGS7の柔らかいカールが出てきます。
L8ぐらいだと思ってかけてください。
心配なら上からL8をつけても大丈夫です。
西沢は基本10分ワンタイムですが 8分 L8、L7を3分っていう時もあります。
クリープはその後L8つけないとあまり進まなかいもしれません。
つけてもやわらかさにはあまり差がないように感じます。
基本操作は「猿でもわかるクリープパーマ」をご覧下さい。
剛毛にゆるふわを!
巻いたみたい。
の方たちのその後を写真で2ヶ月ぐらい経っていますが今でも残っています。
かけた当初の柔らかさはなくなりつつも、しっかりとしたウェーブ感です。

Mさんは伸びてきたところをちょっと切って、アンダーを軽くしました。
感想は
「まじやべーよ西沢マジックだよ~ちょっと切っただけでこんだけパーマあんのかよ~」って言っていました。

Aさんはカラーでご来店です。カットしていません。
感想は
「同僚にこういうふうにパーマってかかるんだぁって言われました。(ハート)」って感じでした。(笑
本当は「今日のパーマは無料です」シリーズの記事を書こうと思ったのですが、
レシピ公開するならその後が大事かなと思います。
お二人共かぶれやシミル的なものはないということだったので問題なかったです。
他にもたくさんの方にGMTを最初に使うときにお話させてもらいかけさせてもらいました。
今日もマニアックなブログを読んでいただきありがとうございました。
今のところここで満足しているのですが、こうした方がいいのではないか?というのがありましたら
西沢にもぜひ教えてください。
SiESTACASAのHP http://siestacasa.s1.bindsite.jp/
予約電話 03-3314-6877
西沢は指名でないと担当できませんのでご予約時にご指名ください。
FACEBOOK
西沢のページ http://www.facebook.com/takatsugu.nishizawa
SIESTACASAのページ https://www.facebook.com/siestacasa
GMTのレシピ自分なりですが考えてみました。
まず前回のまとめ
まとめ
1、スピエラとは違い傷んでいるところ、傷んでいないところのパーマに差が出る。
2、GMTは柔らかさが付加する、PH、濃度により柔らかさの変化が出る。DO-S GMT濃度66.6%
5%~7%が良いと思われるが、感作性を考えると5%以下が望ましい。
3、かなり傷んでいる髪にもかかる。
4、GMTの最反応域PH6~6.3 シングル還元だとクリープが進行しない。
5、硬い髪質にはやわらかさを得られるので進められるが、お客様にわかるレベルかどうかはわからない
(それしか触っていなければわからないと思う)デジタルパーマの硬さとは逆にGMTの柔らかさという認識。
この他にも疎水なので感作性もあり、スピエラ同様 乾燥するという問題点もある。
GMTは単品又はPHを関係なく使うと弱い掛かり、柔らかい掛かりになります。
ある条件が揃うと掛かりは断然強くなり、かなり傷んでいるところにかかるというのも危なくなります。
2面性のある薬のようです。又はそう感じました。
かなり面倒なレシピなので興味ある方は一度どうそ。ってレベルです。
また硬毛ほど結果はよく軟毛に関しては通常どうりL7,L8を使ったほうが結果が良いです。
またかぶれやすいという難点もあるので、皮膚が弱い人には使わないほうが良いでしょう。
もちろん前処理?にはどエスシャンプーを使ってください。(笑
L7:水:TGS7 (グリグリ水:マゼマゼ水:GMT)用事調整
1:1:1 3:2:2
5 : 1
で作るとPHは6~6.3になると思います。
ならない場合は高ければマゼマゼ水で下げる、低ければ、グリグリ水であげる。
これでGMT濃度は3%ぐらいですかね。
かなり面倒ですよね。
はい知ってます。まぁだから興味ある人だけかと…
ところがですね。L8並の還元力とGMT+TGS7の柔らかいカールが出てきます。
L8ぐらいだと思ってかけてください。
心配なら上からL8をつけても大丈夫です。
西沢は基本10分ワンタイムですが 8分 L8、L7を3分っていう時もあります。
クリープはその後L8つけないとあまり進まなかいもしれません。
つけてもやわらかさにはあまり差がないように感じます。
基本操作は「猿でもわかるクリープパーマ」をご覧下さい。
剛毛にゆるふわを!
巻いたみたい。
の方たちのその後を写真で2ヶ月ぐらい経っていますが今でも残っています。
かけた当初の柔らかさはなくなりつつも、しっかりとしたウェーブ感です。

Mさんは伸びてきたところをちょっと切って、アンダーを軽くしました。
感想は
「まじやべーよ西沢マジックだよ~ちょっと切っただけでこんだけパーマあんのかよ~」って言っていました。

Aさんはカラーでご来店です。カットしていません。
感想は
「同僚にこういうふうにパーマってかかるんだぁって言われました。(ハート)」って感じでした。(笑
本当は「今日のパーマは無料です」シリーズの記事を書こうと思ったのですが、
レシピ公開するならその後が大事かなと思います。
お二人共かぶれやシミル的なものはないということだったので問題なかったです。
他にもたくさんの方にGMTを最初に使うときにお話させてもらいかけさせてもらいました。
今日もマニアックなブログを読んでいただきありがとうございました。
今のところここで満足しているのですが、こうした方がいいのではないか?というのがありましたら
西沢にもぜひ教えてください。
SiESTACASAのHP http://siestacasa.s1.bindsite.jp/
予約電話 03-3314-6877
西沢は指名でないと担当できませんのでご予約時にご指名ください。
西沢のページ http://www.facebook.com/takatsugu.nishizawa
SIESTACASAのページ https://www.facebook.com/siestacasa
2012.12.20 (Thu)
自分がつくづくMだということがわかってきた今日このごろですが…
…最初から何の話かわからないと思いますが、
基本西沢店販品(シャンプーとかセット剤)押さないです。
必要な方のみにこれを使ってください的にほぼ命令みたいなことはあっても
まぁ基本的に押さない美容師の方だと思っています。
でも!!
最近
押してもいないのにわざわざ買いに来る人いるんですよ。
何かわかります?
_convert_20120128195852.jpg)
これ!!
杉並で3件しか売っていないんです。こんなに美容院あるのに。

なんかクラッシーとかにも載っているので勧めやすい。
「岡山のおっちゃん美容師が作ったシャンプー」って勧めただけじゃ売れないんですよねぇー
こんなパンフとかあるみたいだから昨日これを作った人にお願いしちゃいました。

入り切っとらんかもしれませんがこんなやつです。
戸津川さんよろしくお願いします。戸津川さんの美容室signalです
どんな人に向いているんですか?って聞かれるんですけど
「全員」って答えるしかないんですよね。
半ばに無理やり買ってくれ!!ってお願いして買ってもらうんですけど、次回また買いに来るんですわ。
ありがたいですね。押しの弱い西沢的には。
だから黙っていてもこのシャンプー使って。西沢の仕事が3倍は楽になるはずです。
これを作った見た目はちょっと怖いけど優しい岡山のおじさんがいるんですよ。
どえすさんって呼ばれているのですが、
ええひとなんです。
昨日美容師のどえすグループ関東忘年会があったんですけどね。
サプライズで昼間大阪にいたはずなのに夜には新宿の忘年会来てくれました。

一緒に写真撮っちゃいました。ていうか撮らしてもらいました。
めちゃめちゃフットワーク軽いですよ。
ちゃんと「ちん」もしてくれるし。
※「ちん」美容師の中で流行らせています。
いろいろ薬剤のことなどを聞かせてもらいました。しかもサプライズゲストなのに
ごちそうになってしまいありがとうございます。
ってことで「どエス!!どエス!!」の大合唱が始まり、
ご本人は頼むから繁華街で大きな声で「どえす」って言わないでってみんなにお願いしてました。>まぁ確かに…
まぁそんな楽しい忘年会ですが
僕はファミリーがいるので2次会で帰らせてもらったのですが、
なぜか?
アワェイが苦手な臼井が「西沢さんお疲れ様です」って
3次会に行きましたよ。
でこの豪快なのみっぷりを取られていましたけど。

SiESTACASAのHP http://siestacasa.s1.bindsite.jp/
予約電話 03-3314-6877
西沢は指名でないと担当できませんのでご予約時にご指名ください。
FACEBOOK
西沢のページ http://www.facebook.com/takatsugu.nishizawa
SIESTACASAのページ https://www.facebook.com/siestacasa
…最初から何の話かわからないと思いますが、
基本西沢店販品(シャンプーとかセット剤)押さないです。
必要な方のみにこれを使ってください的にほぼ命令みたいなことはあっても
まぁ基本的に押さない美容師の方だと思っています。
でも!!
最近
押してもいないのにわざわざ買いに来る人いるんですよ。
何かわかります?
_convert_20120128195852.jpg)
これ!!
杉並で3件しか売っていないんです。こんなに美容院あるのに。

なんかクラッシーとかにも載っているので勧めやすい。
「岡山のおっちゃん美容師が作ったシャンプー」って勧めただけじゃ売れないんですよねぇー
こんなパンフとかあるみたいだから昨日これを作った人にお願いしちゃいました。

入り切っとらんかもしれませんがこんなやつです。
戸津川さんよろしくお願いします。戸津川さんの美容室signalです
どんな人に向いているんですか?って聞かれるんですけど
「全員」って答えるしかないんですよね。
半ばに無理やり買ってくれ!!ってお願いして買ってもらうんですけど、次回また買いに来るんですわ。
ありがたいですね。押しの弱い西沢的には。
だから黙っていてもこのシャンプー使って。西沢の仕事が3倍は楽になるはずです。
これを作った見た目はちょっと怖いけど優しい岡山のおじさんがいるんですよ。
どえすさんって呼ばれているのですが、
ええひとなんです。
昨日美容師のどえすグループ関東忘年会があったんですけどね。
サプライズで昼間大阪にいたはずなのに夜には新宿の忘年会来てくれました。

一緒に写真撮っちゃいました。ていうか撮らしてもらいました。
めちゃめちゃフットワーク軽いですよ。
ちゃんと「ちん」もしてくれるし。
※「ちん」美容師の中で流行らせています。
いろいろ薬剤のことなどを聞かせてもらいました。しかもサプライズゲストなのに
ごちそうになってしまいありがとうございます。
ってことで「どエス!!どエス!!」の大合唱が始まり、
ご本人は頼むから繁華街で大きな声で「どえす」って言わないでってみんなにお願いしてました。>まぁ確かに…
まぁそんな楽しい忘年会ですが
僕はファミリーがいるので2次会で帰らせてもらったのですが、
なぜか?
アワェイが苦手な臼井が「西沢さんお疲れ様です」って
3次会に行きましたよ。
でこの豪快なのみっぷりを取られていましたけど。

SiESTACASAのHP http://siestacasa.s1.bindsite.jp/
予約電話 03-3314-6877
西沢は指名でないと担当できませんのでご予約時にご指名ください。
西沢のページ http://www.facebook.com/takatsugu.nishizawa
SIESTACASAのページ https://www.facebook.com/siestacasa
2012.12.18 (Tue)
アップって実は髪型より多いのではないかと思います。
実際数えたことはないのですが多分アップの方が多いと思いますが!!
実際にアップをする回数とカットする回数では圧倒的にカットの方が多いです。
今やセットの世代も少なくなってきたしね。
でもねちゃんと美容師がアップのすばらしさを広めていないのが原因かな
とも思っています。
今回はIさんのアップです。
Iさんは1ヶ月に3回も結婚式に呼ばれて大変だそうですが
その前にほかでアップしたら、アップでもレベル差ってあるんだなぁと感じたらしく
遠いのに朝早くから来ていただいています。
基本にNishizawaスペシャル(お任せ)でいいらしいのですが
長さがね肩くらいなんです。

ホットカーラーまいてこれくらい。
まぁ全然問題ないんですけどね。
前回はサイドアップだったのですが、今回はおとなしめのアシンメトリーで決まりました。


ちゃんと上がるんですよ
襟足短くても。すいてあっても。
これなら結婚式に御呼ばれでも目立ちすぎず、綺麗な感じだと思います。
今回でIさんは4回目かな。
アップする方は何度もされる方多いですね。
何かの時に
「アップ楽しい」って言われました。
ありがとうございます。
まぁこんなこともできます。
出番あんまりないですけどもちろんアップだって大量に練習してますから!!
SiESTACASAのHP http://siestacasa.s1.bindsite.jp/
予約電話 03-3314-6877
西沢は指名でないと担当できませんのでご予約時にご指名ください。
FACEBOOK
西沢のページ http://www.facebook.com/takatsugu.nishizawa
SIESTACASAのページ https://www.facebook.com/siestacasa
実際数えたことはないのですが多分アップの方が多いと思いますが!!
実際にアップをする回数とカットする回数では圧倒的にカットの方が多いです。
今やセットの世代も少なくなってきたしね。
でもねちゃんと美容師がアップのすばらしさを広めていないのが原因かな
とも思っています。
今回はIさんのアップです。
Iさんは1ヶ月に3回も結婚式に呼ばれて大変だそうですが
その前にほかでアップしたら、アップでもレベル差ってあるんだなぁと感じたらしく
遠いのに朝早くから来ていただいています。
基本にNishizawaスペシャル(お任せ)でいいらしいのですが
長さがね肩くらいなんです。

ホットカーラーまいてこれくらい。
まぁ全然問題ないんですけどね。
前回はサイドアップだったのですが、今回はおとなしめのアシンメトリーで決まりました。


ちゃんと上がるんですよ
襟足短くても。すいてあっても。
これなら結婚式に御呼ばれでも目立ちすぎず、綺麗な感じだと思います。
今回でIさんは4回目かな。
アップする方は何度もされる方多いですね。
何かの時に
「アップ楽しい」って言われました。
ありがとうございます。
まぁこんなこともできます。
出番あんまりないですけどもちろんアップだって大量に練習してますから!!
SiESTACASAのHP http://siestacasa.s1.bindsite.jp/
予約電話 03-3314-6877
西沢は指名でないと担当できませんのでご予約時にご指名ください。
西沢のページ http://www.facebook.com/takatsugu.nishizawa
SIESTACASAのページ https://www.facebook.com/siestacasa
2012.12.16 (Sun)
カラーは明るくするためにしています。白髪は生えていないので
13レベルで染めちゃいます
ご主人は定年しているので間違いなく美魔女です。
これでも暗くした方です。
今までしばーらくストレートはしないほうがいいんではないか?ということで
きましたがいよいよ2年ぶりにストレートをかけたい
なおかつ毛先はカールさせたいということです。
「えっそれは、、、ちょっと無理かな。。。」(汗
ちょっと内巻き程度なら出来るかも知れないけど…
ということで
ストレートパーマです。
自分で家でアイロンもバッチリしているEさんです。(汗
ビフォア

ちなみにぜんぜん13レベルにならないんです。10レベル以上上げるのにはパウダーブリーチ使わないと
上がらないので現在の13レベルの薬を使って10レベルくらいにカラーしています。
毛先はこんなかんじ

かるーく
焼け焦げが発生していますね。
で先にカラーします。
もちろん13レベルのカラーで。
その後ストレートパーマ
根元は完全にくせ毛捻転毛でボリュームが出ます。だから縮毛矯正しながら毛先はビビリ処理ですね。
しかも毛先は巻けるようにね。
髪だいぶ固くなっているのでGMTで柔らかくしました。

根元は通常のストレートアイロンで真っ直ぐ
毛先はくるくるアイロンでがっちりカールをつけておきました。
でもカールはおまけだよ。
で出来上がり。
自然な感じにできました。
アフター

毛先もね。きれいになりました。
(フラッシュは使ってないです。)

溶けちゃいそうなくらい毛先いたんでいましたけど、なんとかクセも真っ直ぐなって軽いビビリも
綺麗に行きました。
でもね毛先のくるくるアイロンするの大変です。
アイロンのバネ軽いからすぐにするっと抜けちゃうし。
案の定毛先がくるくるにはなりませんでしたが、
綺麗に内巻きに出来上がりました。
これでしばらくEさんもストレートしなくて済みますね。よかったです。
あとはハナヘナで頑張ろう!!
SiESTACASAのHP http://siestacasa.s1.bindsite.jp/
予約電話 03-3314-6877
西沢は指名でないと担当できませんのでご予約時にご指名ください。
FACEBOOK
西沢のページ http://www.facebook.com/takatsugu.nishizawa
SIESTACASAのページ https://www.facebook.com/siestacasa
13レベルで染めちゃいます
ご主人は定年しているので間違いなく美魔女です。
これでも暗くした方です。
今までしばーらくストレートはしないほうがいいんではないか?ということで
きましたがいよいよ2年ぶりにストレートをかけたい
なおかつ毛先はカールさせたいということです。
「えっそれは、、、ちょっと無理かな。。。」(汗
ちょっと内巻き程度なら出来るかも知れないけど…
ということで
ストレートパーマです。
自分で家でアイロンもバッチリしているEさんです。(汗
ビフォア

ちなみにぜんぜん13レベルにならないんです。10レベル以上上げるのにはパウダーブリーチ使わないと
上がらないので現在の13レベルの薬を使って10レベルくらいにカラーしています。
毛先はこんなかんじ

かるーく
焼け焦げが発生していますね。
で先にカラーします。
もちろん13レベルのカラーで。
その後ストレートパーマ
根元は完全にくせ毛捻転毛でボリュームが出ます。だから縮毛矯正しながら毛先はビビリ処理ですね。
しかも毛先は巻けるようにね。
髪だいぶ固くなっているのでGMTで柔らかくしました。

根元は通常のストレートアイロンで真っ直ぐ
毛先はくるくるアイロンでがっちりカールをつけておきました。
でもカールはおまけだよ。
で出来上がり。
自然な感じにできました。
アフター

毛先もね。きれいになりました。
(フラッシュは使ってないです。)

溶けちゃいそうなくらい毛先いたんでいましたけど、なんとかクセも真っ直ぐなって軽いビビリも
綺麗に行きました。
でもね毛先のくるくるアイロンするの大変です。
アイロンのバネ軽いからすぐにするっと抜けちゃうし。
案の定毛先がくるくるにはなりませんでしたが、
綺麗に内巻きに出来上がりました。
これでしばらくEさんもストレートしなくて済みますね。よかったです。
あとはハナヘナで頑張ろう!!
SiESTACASAのHP http://siestacasa.s1.bindsite.jp/
予約電話 03-3314-6877
西沢は指名でないと担当できませんのでご予約時にご指名ください。
西沢のページ http://www.facebook.com/takatsugu.nishizawa
SIESTACASAのページ https://www.facebook.com/siestacasa
2012.12.16 (Sun)
うちはハナヘナを使っている。いろんなヘナメーカーさんがあるらしい。
「女○様のヘナ」などが有名か?
「やぎぬーさんの実録!!(爆) ネットワークビジネスでヘナって流行ってるのね~?汗」
僕が説明するよりこちらをご覧下さい。
先日「緑の帳面」のヘナメーカーさん(東急ハンズでも買えるけど関東だけか?)が
うちはもうハナヘナさんで十分だから営業かけられても…と言っているのに3回も営業にきて
試してくれと頼まれる。
まぁ試しだけならーってスーパーブラウンヘナをもらってみた。
スーパーと名がつくだけでもかなりあやしいのに…

まぁいろいろ説明した後DVDをもらって元アユルベーダの人がハーブの調合して濃く染めることが
できるようになりました。って言ってました。
「ふーん」
草仙人は「人が草に合わせる」の逆ですなーと思っておりましたわ。

こんなかんじにいろんなハーブで濃く染められるそうな。
まぁまぁ やってみないとね 何事も。

左半分がハナヘナ。インディゴ:ナチュラル=1:1
右半分が「緑の帳面」さんのスーパーブラウン
1時間くらいラップして加温しました。
結果がこちら

結果は確かに暗く染まっていますね。緑色ポイね。
色だけ見たらこれでもいいんじゃない。1回でこんだけなるなら。
でもこれだけなら前の合成ヘナでもいいんですよね。
問題はここからです。
パーマかけます。
17mmでL8 まぁ普通ですよね。

で出来上がり。
結構まともにかかるじゃん。
でもなんか手触りが… いつもと違う。
なんでしょ。
で自然乾燥という名の自然放置。
ここまで仕事終わってみんなが帰ってからひとりでコツコツしてるんですよ、
別に寂しくなんてないもん。
あの感触に違和感を感じながらの2日間
で2日後

あらら右の方がパーマゆるくなっとる。
ハリがあるって言えばハリがあるけど …
パサパサする感じ
左のハナヘナはちょっとしっとりした感じ。感触は全然違うけど。
パーマのかかりが悪くなったり、パサパサするなら、せっかくサンプルもらったけど。
「ハナヘナはトリートメント」ってポジションで考えたら、
やっぱ僕はいらない。
って心の中で思っていましたよ昨日まで。
正直この商品を使っている人もいると思うんですよね。
もちろん美容師さんに勧められている人もいると思いますよ。
だから消費者のためにこの批判的な記事はボツネタかなぁって思っていましたよ。
でもね
じゃあ
なぜこんな批判的な記事を書いたかっていうとね。
最初に実験したのは2週間前さ。
で「試してくれー試してくれー」いうから試しましたよ。
でさ一昨日同行していたディーラーさんにこっちから言ったよ。
「この間のヘナ。サンプルもらって申し訳ないけどウチの店にはいいや」って
大人だからね。強気じゃないですよ。
で!!!
今日一番言いたいところ!!!
「申し訳ないです。実は緑の帳面さんのスーパーシリーズ医薬部外品が入っている可能性があるので今全面販売停止になっているんです」って
って!おい!
せっかく4時間もかけてテストしたのにさぁ
なんだよそれ。
可能性って…
つまりカラー剤らしき物が入っていたんだろ。
これからどうするつもりなんだろ。信用問題だろ。こういうのって。
信じて買っているんだから。
しかもさ。ホームページになんも書いてないんだよ。
詳しい説明はなしで「すみません」ぐらい書けよ。
まぁ俺はとってないからいいけど。
でもね
悔しいからブログに書いてやろ。って思ったわけです。
やっぱ人間の欲でもっともっとって考えちゃーいけないんだよね。
って思った今日この頃です。
SiESTACASAのHP http://siestacasa.s1.bindsite.jp/
予約電話 03-3314-6877
西沢は指名でないと担当できませんのでご予約時にご指名ください。
FACEBOOK
西沢のページ http://www.facebook.com/takatsugu.nishizawa
SIESTACASAのページ https://www.facebook.com/siestacasa
「女○様のヘナ」などが有名か?
「やぎぬーさんの実録!!(爆) ネットワークビジネスでヘナって流行ってるのね~?汗」
僕が説明するよりこちらをご覧下さい。
先日「緑の帳面」のヘナメーカーさん(東急ハンズでも買えるけど関東だけか?)が
うちはもうハナヘナさんで十分だから営業かけられても…と言っているのに3回も営業にきて
試してくれと頼まれる。
まぁ試しだけならーってスーパーブラウンヘナをもらってみた。
スーパーと名がつくだけでもかなりあやしいのに…

まぁいろいろ説明した後DVDをもらって元アユルベーダの人がハーブの調合して濃く染めることが
できるようになりました。って言ってました。
「ふーん」
草仙人は「人が草に合わせる」の逆ですなーと思っておりましたわ。

こんなかんじにいろんなハーブで濃く染められるそうな。
まぁまぁ やってみないとね 何事も。

左半分がハナヘナ。インディゴ:ナチュラル=1:1
右半分が「緑の帳面」さんのスーパーブラウン
1時間くらいラップして加温しました。
結果がこちら

結果は確かに暗く染まっていますね。緑色ポイね。
色だけ見たらこれでもいいんじゃない。1回でこんだけなるなら。
でもこれだけなら前の合成ヘナでもいいんですよね。
問題はここからです。
パーマかけます。
17mmでL8 まぁ普通ですよね。

で出来上がり。
結構まともにかかるじゃん。
でもなんか手触りが… いつもと違う。
なんでしょ。
で自然乾燥という名の自然放置。
ここまで仕事終わってみんなが帰ってからひとりでコツコツしてるんですよ、
別に寂しくなんてないもん。
あの感触に違和感を感じながらの2日間
で2日後

あらら右の方がパーマゆるくなっとる。
ハリがあるって言えばハリがあるけど …
パサパサする感じ
左のハナヘナはちょっとしっとりした感じ。感触は全然違うけど。
パーマのかかりが悪くなったり、パサパサするなら、せっかくサンプルもらったけど。
「ハナヘナはトリートメント」ってポジションで考えたら、
やっぱ僕はいらない。
って心の中で思っていましたよ昨日まで。
正直この商品を使っている人もいると思うんですよね。
もちろん美容師さんに勧められている人もいると思いますよ。
だから消費者のためにこの批判的な記事はボツネタかなぁって思っていましたよ。
でもね
じゃあ
なぜこんな批判的な記事を書いたかっていうとね。
最初に実験したのは2週間前さ。
で「試してくれー試してくれー」いうから試しましたよ。
でさ一昨日同行していたディーラーさんにこっちから言ったよ。
「この間のヘナ。サンプルもらって申し訳ないけどウチの店にはいいや」って
大人だからね。強気じゃないですよ。
で!!!
今日一番言いたいところ!!!
「申し訳ないです。実は緑の帳面さんのスーパーシリーズ医薬部外品が入っている可能性があるので今全面販売停止になっているんです」って
って!おい!
せっかく4時間もかけてテストしたのにさぁ
なんだよそれ。
可能性って…
つまりカラー剤らしき物が入っていたんだろ。
これからどうするつもりなんだろ。信用問題だろ。こういうのって。
信じて買っているんだから。
しかもさ。ホームページになんも書いてないんだよ。
詳しい説明はなしで「すみません」ぐらい書けよ。
まぁ俺はとってないからいいけど。
でもね
悔しいからブログに書いてやろ。って思ったわけです。
やっぱ人間の欲でもっともっとって考えちゃーいけないんだよね。
って思った今日この頃です。
SiESTACASAのHP http://siestacasa.s1.bindsite.jp/
予約電話 03-3314-6877
西沢は指名でないと担当できませんのでご予約時にご指名ください。
西沢のページ http://www.facebook.com/takatsugu.nishizawa
SIESTACASAのページ https://www.facebook.com/siestacasa
2012.12.13 (Thu)
「カットはheartで切る」
僕の言った言葉ではありませんが、西沢が美容師という仕事をしていく中で重要な「ワード」
かもしれません。
確かに言葉遊びかもしれませんが、どういう意図でおっしゃったのかは存じ上げませんが、
自分がまだ18歳くらいに川島文夫先生がサロンワークの中で言ったのを今でも
昨日のことのように覚えています。
言った先生は覚えていないかもしれませんがカットをした事もないのに自分には響いた言葉です。
自分の解釈では
「どんなに上手くなっても、早くなっても、心がこもっていない仕事はダメだぜ」
と解釈しているのですが、20年美容師をしている自分の今の解釈です。
死ぬまでにこの言葉の意味を理解できればと思っています。
まぁ知らないうちに人に影響とは与えているもので、西沢自身が全く覚えにないのですが
昔、同じお店で働いていたスタッフが西沢に「言われて忘れられない言葉があります。」
って言われたことがあります
その時、株とかをやりながら美容師をしようとしている後輩がいて、「西沢さんもどうですか?」
って言われて
「そういうのやるのはいいけどさ、鳥も両手を使わなければうまく飛べないんじゃない?」って西沢に断られ
ショックだったそうです。
西沢このやり取り全く覚えてないんですけどー 意味わかんないですけどー
なにちょっとかっこいいこと言ってんですけどー って西沢は思いましたけどね。
言われた本人には
響いたそうです。
西沢は単に美容以外に興味がなかったんですけどね。
いやー誰に影響を及ぼしているか?なんてわかんないですよね。
そういう点でもどえすのぢーぢからはたくさんの響きを頂いていますね。
「フラットに考える」
「リセットする」
いいですねーいや僕が勝手に思っているんですよ。
誰かの注釈は要りません。
自分で答えは探すから意味があるのだから、、、
SiESTACASAのHP http://siestacasa.s1.bindsite.jp/
予約電話 03-3314-6877
西沢は指名でないと担当できませんのでご予約時にご指名ください。
FACEBOOK
西沢のページ http://www.facebook.com/takatsugu.nishizawa
SIESTACASAのページ https://www.facebook.com/siestacasa
僕の言った言葉ではありませんが、西沢が美容師という仕事をしていく中で重要な「ワード」
かもしれません。
確かに言葉遊びかもしれませんが、どういう意図でおっしゃったのかは存じ上げませんが、
自分がまだ18歳くらいに川島文夫先生がサロンワークの中で言ったのを今でも
昨日のことのように覚えています。
言った先生は覚えていないかもしれませんがカットをした事もないのに自分には響いた言葉です。
自分の解釈では
「どんなに上手くなっても、早くなっても、心がこもっていない仕事はダメだぜ」
と解釈しているのですが、20年美容師をしている自分の今の解釈です。
死ぬまでにこの言葉の意味を理解できればと思っています。
まぁ知らないうちに人に影響とは与えているもので、西沢自身が全く覚えにないのですが
昔、同じお店で働いていたスタッフが西沢に「言われて忘れられない言葉があります。」
って言われたことがあります
その時、株とかをやりながら美容師をしようとしている後輩がいて、「西沢さんもどうですか?」
って言われて
「そういうのやるのはいいけどさ、鳥も両手を使わなければうまく飛べないんじゃない?」って西沢に断られ
ショックだったそうです。
西沢このやり取り全く覚えてないんですけどー 意味わかんないですけどー
なにちょっとかっこいいこと言ってんですけどー って西沢は思いましたけどね。
言われた本人には
響いたそうです。
西沢は単に美容以外に興味がなかったんですけどね。
いやー誰に影響を及ぼしているか?なんてわかんないですよね。
そういう点でもどえすのぢーぢからはたくさんの響きを頂いていますね。
「フラットに考える」
「リセットする」
いいですねーいや僕が勝手に思っているんですよ。
誰かの注釈は要りません。
自分で答えは探すから意味があるのだから、、、
SiESTACASAのHP http://siestacasa.s1.bindsite.jp/
予約電話 03-3314-6877
西沢は指名でないと担当できませんのでご予約時にご指名ください。
西沢のページ http://www.facebook.com/takatsugu.nishizawa
SIESTACASAのページ https://www.facebook.com/siestacasa
2012.12.13 (Thu)
今日のお客様はだんだん短くなってもうすでにショートの
Uさんですね。
Uさんはとっても頭が小さいのでスタイルを作るのが難しんです。
当然髪型はらくな髪型が良いということで
ショートボブでゆるふわなパーマをかけました。

まぁよくピンボケしてますね最近。 忙しいからちょっと焦って写真撮っているのかも…
普通のワインディングですね。
1日3人しかかけられないGMT8分単品で
中間水洗後2液 まぁ普通ですね。
このあとアッシュ11レベルをリタッチして毛先にはアワル+ミックスハーブでトリートメントして
仕上げはどえすトリートメントと、どえすジェルをつけて
ばぁっと乾かすだけです。
なんとなくルーズがお好みなのでちょっとルーズな感じにセット
しました。
3時間ぐらいですね。
出来上がりはこちら。


仕上がりはゆるふわな感じで根元の色も毛先のアワルミックスハーブも綺麗にできました。
SiESTACASAのHP http://siestacasa.s1.bindsite.jp/
予約電話 03-3314-6877
西沢は指名でないと担当できませんのでご予約時にご指名ください。
FACEBOOK
西沢のページ http://www.facebook.com/takatsugu.nishizawa
SIESTACASAのページ https://www.facebook.com/siestacasa
Uさんですね。
Uさんはとっても頭が小さいのでスタイルを作るのが難しんです。
当然髪型はらくな髪型が良いということで
ショートボブでゆるふわなパーマをかけました。

まぁよくピンボケしてますね最近。 忙しいからちょっと焦って写真撮っているのかも…
普通のワインディングですね。
1日3人しかかけられないGMT8分単品で
中間水洗後2液 まぁ普通ですね。
このあとアッシュ11レベルをリタッチして毛先にはアワル+ミックスハーブでトリートメントして
仕上げはどえすトリートメントと、どえすジェルをつけて
ばぁっと乾かすだけです。
なんとなくルーズがお好みなのでちょっとルーズな感じにセット
しました。
3時間ぐらいですね。
出来上がりはこちら。


仕上がりはゆるふわな感じで根元の色も毛先のアワルミックスハーブも綺麗にできました。
SiESTACASAのHP http://siestacasa.s1.bindsite.jp/
予約電話 03-3314-6877
西沢は指名でないと担当できませんのでご予約時にご指名ください。
西沢のページ http://www.facebook.com/takatsugu.nishizawa
SIESTACASAのページ https://www.facebook.com/siestacasa
2012.12.12 (Wed)
「こうしなければいけない」というのはお客様も美容師も陥りやすい罠です。
「思い込み」美容師はとても気を付けないといけないことです。この人はこれを望んでいるんだろう。って
大抵それは勘違い。常にフラットに考えられるようにしないといけない。
あれほど前回次はパーマかけたいって言っていたけど
今日はカットストレートなんてことよくあります。 そうです。女性は気が変わるのが早いんです。
ストレートはずーっとする必要があるものではありません。
時々クセが強くなったらすればいいんじゃない?的なゆるーい使い方もあります。
今回のお客様はNさんです。
Nさんはくせ毛ですが、今回は少し短くカットしたいということで毛先のクセは残したほうが
楽じゃない?ってことで毛先の癖は残したままです。
前回はこちら
僕はくせ毛気に入っていますけど。
もっと楽にしたいということで根元ストレートにしました。

肩ぐらいのながさってはねますからね。はねるならくせ毛を残してカールにしておいてもいいと思います。
これくらいならほうっておいてもこんなかんじに出来上がるかなぁ
なるべく、らくーな方向でということだったのでこんな感じにしてみました。
全部を真っ直ぐにするのではなく一部を残したストレートパーマですが
まぁこれもくせ毛をいかしたスタイルですね。
SiESTACASAのHP http://siestacasa.s1.bindsite.jp/
予約電話 03-3314-6877
西沢は指名でないと担当できませんのでご予約時にご指名ください。
FACEBOOK
西沢のページ http://www.facebook.com/takatsugu.nishizawa
SIESTACASAのページ https://www.facebook.com/siestacasa
「思い込み」美容師はとても気を付けないといけないことです。この人はこれを望んでいるんだろう。って
大抵それは勘違い。常にフラットに考えられるようにしないといけない。
あれほど前回次はパーマかけたいって言っていたけど
今日はカットストレートなんてことよくあります。 そうです。女性は気が変わるのが早いんです。
ストレートはずーっとする必要があるものではありません。
時々クセが強くなったらすればいいんじゃない?的なゆるーい使い方もあります。
今回のお客様はNさんです。
Nさんはくせ毛ですが、今回は少し短くカットしたいということで毛先のクセは残したほうが
楽じゃない?ってことで毛先の癖は残したままです。
前回はこちら
僕はくせ毛気に入っていますけど。
もっと楽にしたいということで根元ストレートにしました。

肩ぐらいのながさってはねますからね。はねるならくせ毛を残してカールにしておいてもいいと思います。
これくらいならほうっておいてもこんなかんじに出来上がるかなぁ
なるべく、らくーな方向でということだったのでこんな感じにしてみました。
全部を真っ直ぐにするのではなく一部を残したストレートパーマですが
まぁこれもくせ毛をいかしたスタイルですね。
SiESTACASAのHP http://siestacasa.s1.bindsite.jp/
予約電話 03-3314-6877
西沢は指名でないと担当できませんのでご予約時にご指名ください。
西沢のページ http://www.facebook.com/takatsugu.nishizawa
SIESTACASAのページ https://www.facebook.com/siestacasa
2012.12.10 (Mon)
今日はセットの仕方についてご説明。
内巻きボブにパーマはいらないといつも言っているのですが
でも綺麗なバルーンにならないんだけど?ってよく聞かれるので
ちょっと書いてみようかなぁーって思っています。
まぁその前にボブって言うのは昔からある髪型なので、
いろんな言い方がありますよね。おかっぱとか乙女刈りとか…
そうなんです。ボブには「若さ」というエッセンスを入れないと、
「お母さんに似てきた」とか、「イッコウさんみたい(古)」とか「ちびまる子ポイね」って
言われてしまうんです。
だから髪を明るくしてみたり、セットの技術で「若さ」のエッセンスを入れると「可愛い」
になります。
結構難しいんです。
最初に普通にブローします。内巻きは勝手になるでしょ。
カットで内巻きになるようにカットしてありますから。
ここではカールアイロンでご紹介していますが、カールアイロン32mmではなく
クレイツロールブラシアイロンっていうものがあるのでこれ使ったほうが
楽です。これから買うんでしたらこちらを買ったほうがいいかなぁー
ちなみにシエスタカーサでは売っていないので、欲しかったらネットで買ってください。(爆)

表面の髪をアイロンでおもいっきり反対側に持っていきます。
※やってしまいがちなのは下の方で一生懸命カールさせようとしてしまいますよね。
反対側持っていくことで髪をおろした時にカールのズレが発生します。そうすると自然にバラけた
ふわっとしたカールができるのですが、
下の方で作ってしまうとズレがあんまりできないのでカールはしっかりついてしまうのでボテっとした
カールになります。

えー大変申し訳ないのですが、ピントがむこうの壁にあっていますね。
ローラーボールがくっきり写っていますね。
(すみません)
一応完成すると毛先はフワックルな感じで内巻きになります。
アイロンは手を上に上げるとズレが生じて、ふわっとボリュームが出ます。
手を下げて下の方でアイロンをするとカールが強くなり艶が出ます。
この特性を覚えておくと自分でのセットが
す こ し は
楽になると思います。
他の方がしたバルーンボブではこんなかんじに
例えば
多分こんなかんじも上手く出来るでしょう。(爆

彼女はどちらかといえばちょっとボテっとしていますが…
ぱるるの髪型にしたいっていう方がいたので、ただなんとなくこの写真。
丁度今日ブログに書く内容だったので、載せちゃいました。
SiESTACASAのHP http://siestacasa.s1.bindsite.jp/
予約電話 03-3314-6877
西沢は指名でないと担当できませんのでご予約時にご指名ください。
FACEBOOK
西沢のページ http://www.facebook.com/takatsugu.nishizawa
SIESTACASAのページ https://www.facebook.com/siestacasa
内巻きボブにパーマはいらないといつも言っているのですが
でも綺麗なバルーンにならないんだけど?ってよく聞かれるので
ちょっと書いてみようかなぁーって思っています。
まぁその前にボブって言うのは昔からある髪型なので、
いろんな言い方がありますよね。おかっぱとか乙女刈りとか…
そうなんです。ボブには「若さ」というエッセンスを入れないと、
「お母さんに似てきた」とか、「イッコウさんみたい(古)」とか「ちびまる子ポイね」って
言われてしまうんです。
だから髪を明るくしてみたり、セットの技術で「若さ」のエッセンスを入れると「可愛い」
になります。
結構難しいんです。
最初に普通にブローします。内巻きは勝手になるでしょ。
カットで内巻きになるようにカットしてありますから。
ここではカールアイロンでご紹介していますが、カールアイロン32mmではなく
クレイツロールブラシアイロンっていうものがあるのでこれ使ったほうが
楽です。これから買うんでしたらこちらを買ったほうがいいかなぁー
ちなみにシエスタカーサでは売っていないので、欲しかったらネットで買ってください。(爆)

表面の髪をアイロンでおもいっきり反対側に持っていきます。
※やってしまいがちなのは下の方で一生懸命カールさせようとしてしまいますよね。
反対側持っていくことで髪をおろした時にカールのズレが発生します。そうすると自然にバラけた
ふわっとしたカールができるのですが、
下の方で作ってしまうとズレがあんまりできないのでカールはしっかりついてしまうのでボテっとした
カールになります。

えー大変申し訳ないのですが、ピントがむこうの壁にあっていますね。
ローラーボールがくっきり写っていますね。
(すみません)
一応完成すると毛先はフワックルな感じで内巻きになります。
アイロンは手を上に上げるとズレが生じて、ふわっとボリュームが出ます。
手を下げて下の方でアイロンをするとカールが強くなり艶が出ます。
この特性を覚えておくと自分でのセットが
す こ し は
楽になると思います。
他の方がしたバルーンボブではこんなかんじに
例えば
多分こんなかんじも上手く出来るでしょう。(爆

彼女はどちらかといえばちょっとボテっとしていますが…
ぱるるの髪型にしたいっていう方がいたので、ただなんとなくこの写真。
丁度今日ブログに書く内容だったので、載せちゃいました。
SiESTACASAのHP http://siestacasa.s1.bindsite.jp/
予約電話 03-3314-6877
西沢は指名でないと担当できませんのでご予約時にご指名ください。
西沢のページ http://www.facebook.com/takatsugu.nishizawa
SIESTACASAのページ https://www.facebook.com/siestacasa
2012.12.09 (Sun)
GMTは弱い薬ではありません。
シエスタにはまだ杉並区でも数店しか扱っていないパーマ液があります。
それがGMTです。
GMTはまだ使用しているお店が少ないせいか、なかなか結果が出しづらいパーマ液です。
美容師の多くはGMTは弱い薬と認識しております。
パーマ液にGMTを添加すると柔らかい質感で、少しパーマ液が弱くなる
感じがします。
あくまで感じのお話です。
GMTはある一定の要素が揃うと普通のパーマ液よりかかります。
今回はそんな事をブログに書きます。
今回のお客様はもう12年以上通っていただいているTさん
最近は髪を明るくするのが定番になっているので色の明るさは10トーンです。
パーマがかかっている方がみんなに「良い」と言われるので今回もかけます。
ロッドはこんなかんじです

かなり緩めな感じのロッドですよね。
西沢MIXGMTをつけて8分で中間水洗。クリープなしで
その後過水で2度付ですね。
まぁ普通の工程です。
※スポンジはゴム跡がつかないように、中間水洗でロッドが落ちないようにつけています。
でこんなかんじ
DO-Sトリートメントをつけて
基本自然乾燥で前だけ後ろにねじねじブローですね。


バッチリっていうくらいかかります。
普段からお手入れは家ではしないが基本
手入れはほぼほぼ西沢がしているのでTさんにはマメに来てもらうということ以外
特別なことをしているということはおはなししていないので、
このTさんにはこれが普通です。
最近のパーマは金髪に近い髪でも掛かりもいいし~、柔らかくできるんだねーって思っています。
ほぼロッド径が出るので正直びっくりするのですが、掛かりはまいた時のような手触りなので
パーマによる「ジリジリ感」がないので
かなりかかっているのですが、「やわらかーい」感じに仕上がります。
今日他のお客様に「毎日ブログ呼んでいますがやっぱり西沢さんはオタクですよね」
と聞かれて「えへへ」って答えておきました。
そんなにオタクですか?????
SiESTACASAのHP http://siestacasa.s1.bindsite.jp/
予約電話 03-3314-6877
西沢は指名でないと担当できませんのでご予約時にご指名ください。
FACEBOOK
西沢のページ http://www.facebook.com/takatsugu.nishizawa
SIESTACASAのページ https://www.facebook.com/siestacasa
シエスタにはまだ杉並区でも数店しか扱っていないパーマ液があります。
それがGMTです。
GMTはまだ使用しているお店が少ないせいか、なかなか結果が出しづらいパーマ液です。
美容師の多くはGMTは弱い薬と認識しております。
パーマ液にGMTを添加すると柔らかい質感で、少しパーマ液が弱くなる
感じがします。
あくまで感じのお話です。
GMTはある一定の要素が揃うと普通のパーマ液よりかかります。
今回はそんな事をブログに書きます。
今回のお客様はもう12年以上通っていただいているTさん
最近は髪を明るくするのが定番になっているので色の明るさは10トーンです。
パーマがかかっている方がみんなに「良い」と言われるので今回もかけます。
ロッドはこんなかんじです

かなり緩めな感じのロッドですよね。
西沢MIXGMTをつけて8分で中間水洗。クリープなしで
その後過水で2度付ですね。
まぁ普通の工程です。
※スポンジはゴム跡がつかないように、中間水洗でロッドが落ちないようにつけています。
でこんなかんじ
DO-Sトリートメントをつけて
基本自然乾燥で前だけ後ろにねじねじブローですね。


バッチリっていうくらいかかります。
普段からお手入れは家ではしないが基本
手入れはほぼほぼ西沢がしているのでTさんにはマメに来てもらうということ以外
特別なことをしているということはおはなししていないので、
このTさんにはこれが普通です。
最近のパーマは金髪に近い髪でも掛かりもいいし~、柔らかくできるんだねーって思っています。
ほぼロッド径が出るので正直びっくりするのですが、掛かりはまいた時のような手触りなので
パーマによる「ジリジリ感」がないので
かなりかかっているのですが、「やわらかーい」感じに仕上がります。
今日他のお客様に「毎日ブログ呼んでいますがやっぱり西沢さんはオタクですよね」
と聞かれて「えへへ」って答えておきました。
そんなにオタクですか?????
SiESTACASAのHP http://siestacasa.s1.bindsite.jp/
予約電話 03-3314-6877
西沢は指名でないと担当できませんのでご予約時にご指名ください。
西沢のページ http://www.facebook.com/takatsugu.nishizawa
SIESTACASAのページ https://www.facebook.com/siestacasa
2012.12.08 (Sat)
パーマってなんでかかると思います??
髪がカールになったり、まっすぐなったりするんですよ。
魔法みたいじゃないですか?
西沢はね
このブログを書き始めたきっかけの一つですが
パーマがかかる仕組みを知っている人ってこの世にちゃんと説明出来る人がいると
思っていたんですけどね。
妄想では「多分こうだと思うよ」程度で、実際見た人はいないそうな。
だから今している仕事は妄想の結晶です。(笑
意外じゃないですか??
だから記録と記憶のためにブログを書き始めたんですよ。
美容師さんに説明されたことありますか?パーマがかかる仕組み。
一種のマジックですよ。
今回はそんなことをちょっと書いてみようかと
パーマのしくみは大きく分けると還元と酸化でできています。
髪はのり巻に構造が似ているのでのり巻で例えます。

これですね。
海苔巻きのご飯は酢飯でできていますよね。
この酢飯の酢にあたる部分をシスチン結合と呼んでいます。
図で書くとこんなかんじをイメージするとわかるかな。こんなふうにがっちりしているから、多少曲げても元に戻ります。

実際はのりまきの酢のように万篇なくご飯に行き渡っています。
1液をつけるとこれが全体に離れます。

そうするとこんなかんじになります。これを軟化と呼んでいます。この前段階で、
希望のカールにロッドを巻くんですね。
ここで2液を付けるのですが、カールの内側と外側は同じ個数の「S」しかないので
一番手短な「S」にくっつくのですが、
手短に「S」がないとくっつかないままになってしまします。

こんなふうに。
このくっつかないのがなるべくないようにするのがパーマが取れにくくするコツになります。
えっ図が雑? 気にしないでください。
いたんでいる人はのりに穴があいてご飯が漏れているんです。だからかかりムラが出てきて綺麗なカールにならなかったり、そもそもご飯の量が少ないのでかからなかったりします。
またもともとのりの部分が分厚くご飯が少ない人を猫っ毛(微シス毛)と呼んでいますが、
これもパーマが掛かりにくい髪と言われています。
美容師はこのご飯の量をみきってどれくらいのパーマ液、ロッドを選んでパーマをかけているんです。
つまり決まった定規や法則があるわけではないんです。ひとりひとりの髪とお話して決めているんです。
なんか、自分で書いていて 「もしかしてすごい事してる」って思い始めてきましたけど…(笑
もしくは「想像したら髪と話している自分ちょっと気持ち悪い?」とも思っていますけど
まぁ大雑把ですがこんなかんじでパーマがかかるんです。
ストレートは熱酸化を利用している点だけが違うのですが基本的には同じです。
2液を付けるときにご飯に熱を与えてなるべく中のご飯が固くならないようにギリギリのところで
固焼きにしているイメージかな?(語弊があったらすみません)
ということで、ストレートも当然いたんでいる人と、髪が細い人というのは
なりにくいんです。だから産毛は真っ直ぐなりにくいんですよ。ご飯少ないんだもの。
昨日のお客様は髪がいたんでいたのですが、今日の方は同じ日にご来店してもらってます。
今日のお客様はMさん、ブログを見てご来店いただきました。ありがとうございます。
Mさんは猫っ毛です。しかも前髪付近のくせ毛が強くなっています。
ビビって鼻血出しそうだったのでビフォアがなくすみません。
ということで。
っていきなりの出来上がりですが、真っ直ぐなりにくいので他の方よりも薬は若干強めになります。

髪が細いから弱い薬ではなんです。いろんな条件があるので、
そのへんを髪とお話して…(笑 別にブツブツ言わないですよ
と2難大ストレートで冷や汗の出る1日でした。でも二人共綺麗になって本当によかったです。
フェイスブックでたまたま似た内容のブログを見つけたのでこちらも合わせてどうぞ。
「脱 金太郎ストレート」
SiESTACASAのHP http://siestacasa.s1.bindsite.jp/
予約電話 03-3314-6877
西沢は指名でないと担当できませんのでご予約時にご指名ください。
FACEBOOK
西沢のページ http://www.facebook.com/takatsugu.nishizawa
SIESTACASAのページ https://www.facebook.com/siestacasa
髪がカールになったり、まっすぐなったりするんですよ。
魔法みたいじゃないですか?
西沢はね
このブログを書き始めたきっかけの一つですが
パーマがかかる仕組みを知っている人ってこの世にちゃんと説明出来る人がいると
思っていたんですけどね。
妄想では「多分こうだと思うよ」程度で、実際見た人はいないそうな。
だから今している仕事は妄想の結晶です。(笑
意外じゃないですか??
だから記録と記憶のためにブログを書き始めたんですよ。
美容師さんに説明されたことありますか?パーマがかかる仕組み。
一種のマジックですよ。
今回はそんなことをちょっと書いてみようかと
パーマのしくみは大きく分けると還元と酸化でできています。
髪はのり巻に構造が似ているのでのり巻で例えます。

これですね。
海苔巻きのご飯は酢飯でできていますよね。
この酢飯の酢にあたる部分をシスチン結合と呼んでいます。
図で書くとこんなかんじをイメージするとわかるかな。こんなふうにがっちりしているから、多少曲げても元に戻ります。

実際はのりまきの酢のように万篇なくご飯に行き渡っています。
1液をつけるとこれが全体に離れます。

そうするとこんなかんじになります。これを軟化と呼んでいます。この前段階で、
希望のカールにロッドを巻くんですね。
ここで2液を付けるのですが、カールの内側と外側は同じ個数の「S」しかないので
一番手短な「S」にくっつくのですが、
手短に「S」がないとくっつかないままになってしまします。

こんなふうに。
このくっつかないのがなるべくないようにするのがパーマが取れにくくするコツになります。
えっ図が雑? 気にしないでください。
いたんでいる人はのりに穴があいてご飯が漏れているんです。だからかかりムラが出てきて綺麗なカールにならなかったり、そもそもご飯の量が少ないのでかからなかったりします。
またもともとのりの部分が分厚くご飯が少ない人を猫っ毛(微シス毛)と呼んでいますが、
これもパーマが掛かりにくい髪と言われています。
美容師はこのご飯の量をみきってどれくらいのパーマ液、ロッドを選んでパーマをかけているんです。
つまり決まった定規や法則があるわけではないんです。ひとりひとりの髪とお話して決めているんです。
なんか、自分で書いていて 「もしかしてすごい事してる」って思い始めてきましたけど…(笑
もしくは「想像したら髪と話している自分ちょっと気持ち悪い?」とも思っていますけど
まぁ大雑把ですがこんなかんじでパーマがかかるんです。
ストレートは熱酸化を利用している点だけが違うのですが基本的には同じです。
2液を付けるときにご飯に熱を与えてなるべく中のご飯が固くならないようにギリギリのところで
固焼きにしているイメージかな?(語弊があったらすみません)
ということで、ストレートも当然いたんでいる人と、髪が細い人というのは
なりにくいんです。だから産毛は真っ直ぐなりにくいんですよ。ご飯少ないんだもの。
昨日のお客様は髪がいたんでいたのですが、今日の方は同じ日にご来店してもらってます。
今日のお客様はMさん、ブログを見てご来店いただきました。ありがとうございます。
Mさんは猫っ毛です。しかも前髪付近のくせ毛が強くなっています。
ビビって鼻血出しそうだったのでビフォアがなくすみません。
ということで。
っていきなりの出来上がりですが、真っ直ぐなりにくいので他の方よりも薬は若干強めになります。

髪が細いから弱い薬ではなんです。いろんな条件があるので、
そのへんを髪とお話して…(笑 別にブツブツ言わないですよ
と2難大ストレートで冷や汗の出る1日でした。でも二人共綺麗になって本当によかったです。
フェイスブックでたまたま似た内容のブログを見つけたのでこちらも合わせてどうぞ。
「脱 金太郎ストレート」
SiESTACASAのHP http://siestacasa.s1.bindsite.jp/
予約電話 03-3314-6877
西沢は指名でないと担当できませんのでご予約時にご指名ください。
西沢のページ http://www.facebook.com/takatsugu.nishizawa
SIESTACASAのページ https://www.facebook.com/siestacasa
2012.12.06 (Thu)
続くときは続きます。
今日もストレートをさせてもらいました。
西沢の所にも○○マダさんからの電○トリートメントしてました。というお客様です。
いよいよ「きましたねぇー」って感じです。
ご自身でも少し「あれ?」っと思っていたらしく
どエスさんのブログを読んで「えっ?」と思い来店です。
Hさんの
ご来店時のビフォアです。

大変なことになっています。
毛先はビビリですね。この状態で。
「一応ご希望は?」>西沢
毛先に少し動きがついたストレートにしたいです。>Hさん
「うーん」>西沢
この場合くせ毛を真っ直ぐするかビビリをまっすぐするかの選択になっちゃいます。
可能な限りははしますけど。責任持てませんし、どちらかがうまくできていない可能性は出てきちゃいます。
をご説明。
毛先がピンとならない程度なら出来るかもしれませんが、お客様が思っているの10としたら
5もできないかもしれません。
というお約束ではじめさせてもらいました。
当然なんとかトリートメントが邪魔になるかもしれませんから。油抜きからです。
始めるときは「ここから第一歩だと思って始めましょう」な感じで始めました。
だって毛先ビビリもあり、カサカサしてましたので正直時間かかるだろうな
って思っておりました。
で
4時間半格闘して、ワンレングスにローレイヤーを入れて少し動きが出やすいようにした出来上がりです。

出来上がりです。少し仕上がりにストレートアイロンさせてもらいました。
左側の一部が毛先伸びきらなかったところもありましたが、長い道のりの第一歩と思っていたのが、
いきなりできちゃいました。
最初に言っておきますが「たまたまです」必ずこうなるわけではないですよ。
再度は内巻きにしましたがこれもまた上手く出来ちゃいました。
ご本人もストレートで内巻きとかできるんだぁとお褒めのお言葉をいただきました。

これであとはヘナでいいんじゃない?なるべくもう毛先はストレートをかけない用にしたいですね
「え?」
本当は「巻いたみたい」にしたいって。
欲は無限ですね…
ううぅ…少なくとも1年は待ってください。(汗)
どエスシャントリしてアワルとDO-sウォーターA,Bを購入していただきました。
今まで使っていた電○トリートメント(ウォーター)は使わないでね♪
あれこれして痛恨の一撃喰らわないようにしてくださいね。
次はカラーでお待ちしております。遠いところありがとうございました。
次回
多分まだストレート続くと思います。写真結構ありますから。
SiESTACASAのHP http://siestacasa.s1.bindsite.jp/
予約電話 03-3314-6877
西沢は指名でないと担当できませんのでご予約時にご指名ください。
FACEBOOK
西沢のページ http://www.facebook.com/takatsugu.nishizawa
SIESTACASAのページ https://www.facebook.com/siestacasa
今日もストレートをさせてもらいました。
西沢の所にも○○マダさんからの電○トリートメントしてました。というお客様です。
いよいよ「きましたねぇー」って感じです。
ご自身でも少し「あれ?」っと思っていたらしく
どエスさんのブログを読んで「えっ?」と思い来店です。
Hさんの
ご来店時のビフォアです。

大変なことになっています。
毛先はビビリですね。この状態で。
「一応ご希望は?」>西沢
毛先に少し動きがついたストレートにしたいです。>Hさん
「うーん」>西沢
この場合くせ毛を真っ直ぐするかビビリをまっすぐするかの選択になっちゃいます。
可能な限りははしますけど。責任持てませんし、どちらかがうまくできていない可能性は出てきちゃいます。
をご説明。
毛先がピンとならない程度なら出来るかもしれませんが、お客様が思っているの10としたら
5もできないかもしれません。
というお約束ではじめさせてもらいました。
当然なんとかトリートメントが邪魔になるかもしれませんから。油抜きからです。
始めるときは「ここから第一歩だと思って始めましょう」な感じで始めました。
だって毛先ビビリもあり、カサカサしてましたので正直時間かかるだろうな
って思っておりました。
で
4時間半格闘して、ワンレングスにローレイヤーを入れて少し動きが出やすいようにした出来上がりです。

出来上がりです。少し仕上がりにストレートアイロンさせてもらいました。
左側の一部が毛先伸びきらなかったところもありましたが、長い道のりの第一歩と思っていたのが、
いきなりできちゃいました。
最初に言っておきますが「たまたまです」必ずこうなるわけではないですよ。
再度は内巻きにしましたがこれもまた上手く出来ちゃいました。
ご本人もストレートで内巻きとかできるんだぁとお褒めのお言葉をいただきました。

これであとはヘナでいいんじゃない?なるべくもう毛先はストレートをかけない用にしたいですね
「え?」
本当は「巻いたみたい」にしたいって。
欲は無限ですね…
ううぅ…少なくとも1年は待ってください。(汗)
どエスシャントリしてアワルとDO-sウォーターA,Bを購入していただきました。
今まで使っていた電○トリートメント(ウォーター)は使わないでね♪
あれこれして痛恨の一撃喰らわないようにしてくださいね。
次はカラーでお待ちしております。遠いところありがとうございました。
次回
多分まだストレート続くと思います。写真結構ありますから。
SiESTACASAのHP http://siestacasa.s1.bindsite.jp/
予約電話 03-3314-6877
西沢は指名でないと担当できませんのでご予約時にご指名ください。
西沢のページ http://www.facebook.com/takatsugu.nishizawa
SIESTACASAのページ https://www.facebook.com/siestacasa
2012.12.05 (Wed)
パーマが楽か?ストレートが楽か?
よく聴かれます。朝忙しいですからね。
なるべく楽な方でという方は多いかと思います。
実際はどっちになれているか?だと思います。
どっちもそんなに変わらないですが
Mさんはどちらでしょうか?
前回は
くせ毛を生かしてウェーブヘアにしましたけどこちら
これはこれでなかなかここまでウェーブが出ないので、やっぱり短くしちゃいますということで
ボブにしました。
Mさんは今度の土曜日に結婚式ですけど、、、
みじかくしちゃっていいのかなぁ
傷んでいる所も全部カットしちゃいましたし、ストレートもして
カラーもしちゃいました。
で出来上がりはこちら


特に何かつけているわけではありません
自然の艶で綺麗にできました。
しかも自然な内巻きになるようにストレートもかけておきました。
今度の土曜日の結婚式頑張ってね。
お幸せになってください。
SiESTACASAのHP http://siestacasa.s1.bindsite.jp/
FACEBOOK
西沢のページ http://www.facebook.com/takatsugu.nishizawa
SIESTACASAのページ https://www.facebook.com/siestacasa
よく聴かれます。朝忙しいですからね。
なるべく楽な方でという方は多いかと思います。
実際はどっちになれているか?だと思います。
どっちもそんなに変わらないですが
Mさんはどちらでしょうか?
前回は
くせ毛を生かしてウェーブヘアにしましたけどこちら
これはこれでなかなかここまでウェーブが出ないので、やっぱり短くしちゃいますということで
ボブにしました。
Mさんは今度の土曜日に結婚式ですけど、、、
みじかくしちゃっていいのかなぁ
傷んでいる所も全部カットしちゃいましたし、ストレートもして
カラーもしちゃいました。
で出来上がりはこちら


特に何かつけているわけではありません
自然の艶で綺麗にできました。
しかも自然な内巻きになるようにストレートもかけておきました。
今度の土曜日の結婚式頑張ってね。
お幸せになってください。
SiESTACASAのHP http://siestacasa.s1.bindsite.jp/
西沢のページ http://www.facebook.com/takatsugu.nishizawa
SIESTACASAのページ https://www.facebook.com/siestacasa
2012.12.01 (Sat)
ガラパゴス携帯のことをガラケーと言うのを呼んでいますがご存知ですか?
まぁガラパゴス携帯って要は日本独特の進化を遂げた携帯と言う意味です。
逆にスマートフォンというのは、いろんな機能を付けた携帯という意味らしいです。
つまり日本人が今まで使ってきた携帯はスマートフォンなんです。
聞いた話ですが、
外国の人から見た日本すげーというのは大体日本人には「どこが?」という感じですがそれはなぜかというと
日本人は日本人同士で「俺こんなん考えたー」「へー実は俺もこんなの考えたー」「いいね!!」で
次回会うとまた似たような話になるそうです。
つまりその分野のスペシャリストが相手に「すごいねー」と言わせたいという気持ちで互いに切磋琢磨しているそうです。自分たち内輪でやっていて
それを途中で見た外国人が、にほんすげーになるそうです。
だから日本はスーパー内需でいいと思うとオランダの人が言っていました。
これを聞いて「俺じゃん」と思った人はたくさんいるでしょう。西沢も「俺じゃん」
いやー美容って楽しいんですよね。
だからガラスト(ガラパゴスストレート)でいいんですよね。内輪の美容師だけで盛り上がっています。
誰かに評価されたいとかって思っていないんですよ。
純粋に楽しいんですもん。ストレートだけじゃないですよ。カットもパーマもカラーも楽しいね。
でもストレートの記事が多いのかな?カットは文字にするのが難しいし、カラーは写真で細かい色が表現できないんですよね。それが難点…。で、パーマかストレートって話になります。
ということで今日もストレート
Yさんはかなり強いクセだったのですが、ストレートを何度かしているうちにクセが弱くなってきたようです。
だんだん綺麗にまっすぐなるようになってきました。(加減がわかってきたのかな?)
ストレートをする前の状態。

半年でこんなかんじにクセが出てきます。
このクセが出ている部分に薬をつけ、毛先には薬がつかないように保護する目的の薬をつけます。
ストレートのリタッチです。
前にしたストレートは取れていないのでリタッチで十分です。
でこちらがリタッチ後ですね。

アイロンしなくてもこのくらいにはなります。
でもほとんど縛っているそうなので一番この部分がクセが強くなっています。
これで少しでもしばることが少なくなればもう少し真っ直ぐなるでしょう。
毛先にストレートをしないことでこの長さでも内巻きに乾かしただけでなります。
今日は自然な内巻きを意識して作ったので手入れも楽だと思います。
今日はストレートのリタッチでした。
SiESTACASAのHP http://siestacasa.s1.bindsite.jp/
FACEBOOK
西沢のページ http://www.facebook.com/takatsugu.nishizawa
SIESTACASAのページ https://www.facebook.com/siestacasa
まぁガラパゴス携帯って要は日本独特の進化を遂げた携帯と言う意味です。
逆にスマートフォンというのは、いろんな機能を付けた携帯という意味らしいです。
つまり日本人が今まで使ってきた携帯はスマートフォンなんです。
聞いた話ですが、
外国の人から見た日本すげーというのは大体日本人には「どこが?」という感じですがそれはなぜかというと
日本人は日本人同士で「俺こんなん考えたー」「へー実は俺もこんなの考えたー」「いいね!!」で
次回会うとまた似たような話になるそうです。
つまりその分野のスペシャリストが相手に「すごいねー」と言わせたいという気持ちで互いに切磋琢磨しているそうです。自分たち内輪でやっていて
それを途中で見た外国人が、にほんすげーになるそうです。
だから日本はスーパー内需でいいと思うとオランダの人が言っていました。
これを聞いて「俺じゃん」と思った人はたくさんいるでしょう。西沢も「俺じゃん」
いやー美容って楽しいんですよね。
だからガラスト(ガラパゴスストレート)でいいんですよね。内輪の美容師だけで盛り上がっています。
誰かに評価されたいとかって思っていないんですよ。
純粋に楽しいんですもん。ストレートだけじゃないですよ。カットもパーマもカラーも楽しいね。
でもストレートの記事が多いのかな?カットは文字にするのが難しいし、カラーは写真で細かい色が表現できないんですよね。それが難点…。で、パーマかストレートって話になります。
ということで今日もストレート
Yさんはかなり強いクセだったのですが、ストレートを何度かしているうちにクセが弱くなってきたようです。
だんだん綺麗にまっすぐなるようになってきました。(加減がわかってきたのかな?)
ストレートをする前の状態。

半年でこんなかんじにクセが出てきます。
このクセが出ている部分に薬をつけ、毛先には薬がつかないように保護する目的の薬をつけます。
ストレートのリタッチです。
前にしたストレートは取れていないのでリタッチで十分です。
でこちらがリタッチ後ですね。

アイロンしなくてもこのくらいにはなります。
でもほとんど縛っているそうなので一番この部分がクセが強くなっています。
これで少しでもしばることが少なくなればもう少し真っ直ぐなるでしょう。
毛先にストレートをしないことでこの長さでも内巻きに乾かしただけでなります。
今日は自然な内巻きを意識して作ったので手入れも楽だと思います。
今日はストレートのリタッチでした。
SiESTACASAのHP http://siestacasa.s1.bindsite.jp/
西沢のページ http://www.facebook.com/takatsugu.nishizawa
SIESTACASAのページ https://www.facebook.com/siestacasa
| HOME |