fc2ブログ

高円寺 美容室 シエスタカーサ タカツグのブログ 

髪はあなたの印象をかえます。 髪が変わればあなたも変わる と信じています   杉並区 高円寺 美容室シエスタカーサで店長をしています。 毎日のサロンでの仕事、カット、パーマ、カラー、  そしてストレートパーマ(縮毛矯正)などの お客様に説明が足りていないことなどをすこしづつ書いていきます。 毎日更新中

指定期間 の記事一覧

前髪が伸びない

2012.07.30 (Mon)
ちょっとご年配の人にここ6年くらい前から
何人か前髪があまり伸びなくなったと言われるようになりました。

前髪だけが伸びないのは美容師的にはとても不思議な現象。前髪というより
前頭葉の部分、フロントトップも含まれています。

だから短めのカットをするとその部分だけが伸びずに凹んだスタイルに伸びるいびつな感じ
なっていました。だから前髪、フロントトップは長さを残さないとおかしくなるので

結果的にスタイルが固定化してしまう現象を感じるようになりました。



まさか伸びないなんて…って思っていましたが、本当にそこだけ伸びません。
個人差はあっても明らかにそこだけ伸びないのは困ったものです。

そうこうしているうちに
そういうお客様が何人かに起こるようになってきました。



これは問題!!



で皆さんにどのような生活様式なのかを細かく聞くと
ひとつだけ共通点がありました。

それは…


























血圧の薬を飲んでいるということです。




血圧の薬が影響あるのか半信半疑でしたが、一致する症状はみなさん同じで
血圧の薬を飲んでいるというのは同じです。

男性用発毛材
ミノキシジルはもともと血圧を下げる薬なのに何故?血圧下がったほうが
髪にはいいのでは?と思っていたのですが…



でお客様の一人Kさんが
予防のためにその血圧の薬を飲んでいたのをやめてみるということでやめられました。
i_2012072620212231_convert_20120730195350.jpg

その一ヶ月後にはすっかり元通り?!のびるようになっているじゃないですか


そのお客様は今は通常の髪型とボリュームが得られています。

ただ薬を辞めるのは医者の判断なので僕がやめたらとは言えませんが





でもね
お医者さんも減薬したいって言わないと減薬するつもりはないと思いますよ。



もし自分たち(美容師)と同じ状況なら薬を売っているメーカーに洗脳されていますから。
僕たちはなるべく何もしないというのが髪にとっては一番いいのかもしれないって思い始めて
いますから

アレコレたすのではなく
引いて行くことも大事です。




薬のことはよくわからないので詳しく言えませんが、調子がいいなら薬を少なくしたいと
言ってもいいんじゃないでしょうか?

だって最近だもの 前髪が伸びない人たち増えたの。1人や2人じゃないですよ。



やっぱ、試して見ないとわからないね。

2012.07.29 (Sun)
まっすぐに
のOさんの毛束いただきました。
やはり時間が経つと戻りがあるので

ここは戻りのないストパーとかけたい!!
ということで
お願いして毛束をいただきました。
試したい内容は3つ。

1、強い薬でガツンと決める。

2、PHの低いパーマ液で還元力をあげる+じっくり還元

3、GMTによる超じっくり還元。


この三つで試しました。

i_2012072620212229_convert_20120729214629.jpg

i_2012072620212234_convert_20120729215018.jpg

1番が10分 2番が 20分 3番が40分で

置きました。

結果
i_2012072620212225_convert_20120729214751.jpg

はっきり言って予想外です。もっと2番がのびるとおもっていたんですけどね。
やってみないとわからないですね。
営業中ならもしかしたら2番のチョイスもあったかもしれないと思うと
ストレート難しいなぁと思います。

1番は根元からまっすぐなっているけど毛先痛みすぎてビビリが発生しています。

2番は全くダメで 全体が可還元で全体がビビリ

3番はとっても柔らかにまっすぐだが根元が伸びていない…

ってことは根元は1番
毛先は3番ってことですね。

でも放置時間にとっても差があるからどうしよ…


毛先と根元を別々の日にする?か2回還元するかのどちらかですね。
いずれにせよ、時間はたっぷりひつようですね。

いいものを作るのは大変です

マニックパニック

2012.07.26 (Thu)
マニパニ使ってみました。

以前臼井の前髪にギマールレースをしてみたのですが

それがかなり伸びてきたのでこれにマニックパニックという
カラー剤?
多分マニュキュアに近いもの
で染めてみました。

いくつか買って見たのですが
コットンピンクが使ってみたかったので今回はコットンピンク使ってみました。
i_2012072620212237_convert_20120726225256.jpg

こんな感じで15分

で出来上がり
i_2012072620212241_convert_20120726225538.jpg
うすーいピンクが入りました。

なんかあってていいかも


写真だとあんまりわかんないですね

実際はピンクぽいです。

他にも色あるんで今度はお客さんでもしたいなぁー

20Cm切りました。

2012.07.25 (Wed)
前回は結婚式直前にカラーしに来てくれた
Iさんです。

結婚式も終わり髪も重いし、シャンプーするのも大変だから
ばっさりきっちゃおう!!と意気込みは
ご案内する前からひしひしと伝わってきました。
i_2012072601014455_convert_20120726011142.jpg

で20cmバッサリ切っちゃったし、色も明るくしちゃいましました。

ほとんど黒に近い茶色から少し明るめにカラーしました。
しかもシルエットは重く、中には空気が入るような軽い仕上がりにしました。
i_2012072601014458_convert_20120726011419.jpg


前髪も久しぶりに作っちゃったし。
かなりのイメージチェンジ!

なんか若くなったね。元から若いけど…更にね!

今回はボブ。

2012.07.22 (Sun)
今回はボブにカットしました。


前回は着物+アップにする需要があるので前回はほとんど切らずな感じだったのでちょっと残念でしたが


今回は結構バッサリとえり足きっちゃいました。

さっぱりしましたね。
今回カットさせてもらったお客様Hさんですが、まだ見たことのない和服を想像しながら

このスタイルなら
和服でもいいのではないか?という思いをはせながらのボブです。(イメージはとても大事)
今回もとってもきれいにボブが切れたので写真撮らせていただきました。

i_2012072220570243_convert_20120722212119.jpg






と言いながら次回はマッシュルームの約束を取り付けました。
マッシュルーム可愛くなりそうなので今から妄想ドライブ発動中です。(笑)

次回マッシュルームも撮らせていただきます!!キリッ!

アワルで癖が伸びたみたい

2012.07.21 (Sat)
前回までくせ毛を生かした感じにカットしてパーマみたいな質感でしたが


Sさん家でアワルしたらくせ毛が伸びたみたいということで
今回は簡単ブローを教えつつ
ストレートスタイルに挑戦です。


いままで表面を少し長めにすることでボリュームを抑えてきましたが
今回はその抑えは使わずに自然のカットラインでカットしました。


i_20120722午前12331193_convert_20120722003953

しかも日焼けもして夏ぽくなっているし…
ボブラインもきれいにカットできたかなと思っております。

写真を撮り忘れてしまい、フェイスブックのメッセージで「しまった写真忘れた~」ってメッセージ
送ったらわざわざ来てくれました。

うううう… ありがとうございます。



お店にある雑誌は

2012.07.19 (Thu)
シエスタカーサで置いてある雑誌は、あらかじめ毎月予約して毎週送られてきます。

以前は、自分で本屋に買いに行っていたのですが、ほとんど同じ雑誌を買うので

基本的な雑誌は送ってもらっています。


その他にも女性週刊誌などはお店で買ってくるのですが、中にはかなりえげつない内容もあるので
そこは判断させてもらって買ってきています。

女性週刊誌を読みたいけど、買ってまで読みたくないというご要望が多く
おいて欲しいというリクエストでおいてあります。

美容院の中には自分で雑誌は買わないので美容院でたくさん読みたいという声もあります。
雑誌はいくらあってもなかなかお客様のご希望に添えない場合がありますが

お客様のご意見を大変参考にさせて貰っているので、ぜひこうしたらいいのでは?と思うところが
ありましたらご要望お願いします。



送ってもらうようになってからとっても楽チンです。
なんでもっと早くにしなかったんだろうって思うほどです。
しかも基本的に本の値段は下がりませんがポイントもつくのでその分を割り引いてもらっています。


さらに見本誌というものも送ってくるのですが(もちろんタダで)結構バリエーション豊かで
へぇーこんな雑誌もいいなぁと思うほどです。また見本誌ほぼ毎月送ってくるのすが、相手が
美容室なのを考慮しているのかしていないのか?
わかりませんが
i_2012071919524751_convert_20120719200528.jpg
こんなのも送ってきます。

スピリチュアルな雑誌って興味ないと全く興味ないですよね。しかも雑誌じゃなくて本だし…
毛糸玉の雑誌って…留学ジャーナルってかなり専門誌ですよね。
ゆほびか? 「若く見える人」ってこの雑誌出したら老けてるって思われてるって思いません?

見本誌はどうでしたか?って業者の人から電話来るのですが
上記のままお伝えしたら、ププって「そうですよね」って

でも前向きな感じがいい感じです。


ちなみに雑誌の裏に名前が書いてあるときがあります。これは
欲しい雑誌があったら次回お取り置きで差し上げるためにお名前を書いてもらっています。
欲しい人はどうぞ利用してください。

今日から僕は…

2012.07.18 (Wed)
ダイエットします。
まぁそれだけなんですけどね。

こうやって書けば絶対やんないといけないし

よく聞かれるのは何ダイエットか?

西沢ダイエット(苦しくないダイエット)です。

西沢3人前いつも食べているからね。1人前にするだけです。


目標は9月2日までに10Kg減
とりあえず9月2日まで飽きなければそのまま続けます。


はじめる動機ですか?
かなり太ってきたし、何よりお客様に指摘されるのはやばいかと…
何よりネタ的に面白い…いや美容とは見た目大事ですからね。

iphoneアプリで管理です。
i_2012071820083390_convert_20120718201055.jpg
(ホットペッパー飲み放題の広告が出るなんて殺意が湧きますね)


今の体重ですか?やばいですね。
写真を見ていただければわかると思います。
左が体重大きい点  右の体脂肪が小さい点です。



ネタがなくなった時にこの記事の続報をお伝えします。(笑)

励ましのコメント期待しております(笑)

バリアートとまではいかないけど…

2012.07.16 (Mon)
以前ブログに書いたお客様が来店したので
よくわかんないけどできたよバリアート



事情を説明。
人間でまだ曲線は自信がないのでラインからはじめませんか?ということで
ラインを入れさせてもらうことにしました。

お客様はそういう話をしたことは覚えているけどまさか本当に道具を買って用意している
とは思わなかったみたいで、喜んでいただけました。


普通に坊主に近い髪型にカットして、問題のジャリパゲを隠すようにラインを入れてみました。
やっぱり縦向きでするのはフラフラしていて難しいですね。
シャンプー台でするのがいいかもしれませんね。

ハサミでステップを最初に作ってそこを細バリカンでカットしていきました。


i_2012071621023722_convert_20120716221850.jpg

こんな感じに仕上がりました。これをかなり本格的になさっている方すごいですね。

ちなみにクロスしているところがジャリパゲです。
うまくカバーできているとは思います。

結構時間かかりましたけど、楽しめました。



あくまでこれは追加処置です。
デザインですから追加料金はありませんよ。
ただラインは伸びてきたらすぐ消えてしまうと思いますが、ハゲているところも見えなくなるでしょう。

あんまり難しいのはできませんが、希望の方はさせていただきます。

コメント入れられるようにしました。

2012.07.16 (Mon)
このブログにはコメント管理ができるみたいなので
コメントを入力できるようにしました。

コメントを承認するまで出ませんが悪意のあるコメントでなければ
読ませていただきます。


まぁただそれだけです。

良い方向へスパイラル

2012.07.15 (Sun)
Oさんはとっても髪に気をかけているお客様の一人です


シャンプー、トリートメントはデゥーエスシャンプー、トリートメントを使い
3週間ごとにアワルトリートメントを自宅で2時間して

2ヶ月に一回カラーをリタッチ&カットしにきて、毛先にはナチュラルヘナを
していると…

i_2012071520250802_convert_20120716221629.jpg


こんな感じになってきます。

見た目も手触りもサラとかるい感じです
無茶していないので、次回来るまでこのクオリティーが落ちません

美容院を出る時が最高ではなく次回来るまで最高になるように
を考えたらこのやり方が1番ではないでしょうか?


西沢を信じてもらってありがとうございます。良い結果、スパイラルになっていると思います。

GMTとスピエラを併せてつかうと…

2012.07.14 (Sat)
いろいろ実験重ねてきて、まとめ



GMTを使っているといたんでいるところにはよくかかるけど
健康毛には少し弱めな感じ。

GMTのメリット
柔らかい質感。酸性 いたんでいるところには今のところ最適。
匂いない

GMTのデメリット
健康毛には弱いかかり。軟化わからない。


スピエラとの相性を考えてみる。
スピエラのメリット
しっかりしたカール。いたんでいるところいたんでいないところ関係なくかかる
酸性

スピエラのデメリット
なにせ臭い。前置きがめんどい。軟化やっぱりわからん(当たり前か…)

なのでいたんでいないウイックで実験(ワンレングス)


普通に17mm平巻き

DO-S L5つけ巻き→ GMT8分放置 → スピエラ8分放置
i_2012071421593083_convert_20120714225756.jpg


中間水洗後 ブロムで2液8分8分
i_2012071421593081_convert_20120714225833.jpg

何もつけないで自然乾燥。

i_2012071421593075_convert_20120714225913.jpg
超柔らかい。自分のリッジのみでボリューム出てる。
フワフワだ。GMTの柔らかさだね。 

いたんでなくても全く問題なくかかっているね。
これきっとデジでやったら最強じゃない?!ウチないけど…


ワンレングスでこのかかりなら、もう全部これでもいいかもね。
ただ難点はちょっと時間かかる、スピエラが臭い、材料費が高い…
一番の問題は西沢が最後まで見ていないといけない…軟化わかんないし…



まぁあとは人体実験で…


今日長い実験が終わりました。

2012.07.12 (Thu)
今年の初め
1月1日から初めて来たミックスハーブが全部使い切ったのでこれを持って長い実験ではありましたが
ここで一旦終了したいと思います。

あらためてご紹介させていただきます。
前回の記事です。


ミックスハーブ使用レポート 1
ミックスハーブ使用レポート 2
ミックスハーブ使用レポート 3
シャンプーをやめて4ヶ月目 思うこと ミックスハーブ

i_2012020611103261_convert_20120212205420.jpg

このブログを見て遠方よりご来店になった人もいるし、このブログを読んで実際自分で使って
見たいという方もいました。

結構人気の記事です。



当初からお話していた通り パーマ、カラーをしている人には不向きかな
またワックスなどの油分を使ったセット材を使っている人にも合わないのでこの半年間はとっても
髪が健康になったような気します。もちろん今の髪は100%ミックスハーブ毛です。


西沢はもともと髪にボリュームがあるので大変気になっていたのですが…
ボリュームもたっぷりな感じになるような気がします。

今日朝髪をうちの奥様がお気に入りの西沢特製シャンプーを使ったら自分で作っておきながら
なんですが、めちゃめちゃ髪が落ち着きます。


そうそうシャンプーってこんな感じだった。

うーん久しぶり~





新人が入ったのでシャンプーの練習が始まったらどえすシャンプーで毎日あらってもーらお。

うちの幡野が…

2012.07.11 (Wed)
うちには幡野というスタイリストがいるのですが
ご存知でしょうか?

えーそうです。チャレンジャー早紀です。年に15回くらいパーマをかけ、カラーすると頭皮からリンパ液がでてくるのにもかかわらず、年に12回はカラーしている幡野早紀です。

この幡野早紀が
美容界の巨匠、戸石さんのカットをシエスタカーサでしているじゃあないですか?
業界紙の特集とか組まれちゃうひとですよぉー


あーそうかそうか 
モデルをするとか言っておいて勝手にパーマかけたらから 


しばかれるのかぁ~

なるほど なるほど
今きっとしばかれていると思います。。。。。

i_2012071121301251_convert_20120711215324.jpg



まぁ冗談はこのくらいで
チョーいい人でした。


昔の美容界って結構気難しそうな人ばっかりで大変でしたけど、今はいい人ばっかりだし、
みんな熱心だよね。

月曜日の中庭さんにしても チョーいい人でしたもん。

幡野はシエスタしか知らないので他の先生にもかわいがられるように
いつもお話させてもらっています。いろんな先生のいいところを見て自分に活かせるように
なってくれればと思っています。


戸石先生にもかわいがられているようです。本当に良かったです。

戸石先生ありがとうございます。

美容師って楽しいよ。

2012.07.09 (Mon)
世の中のお方はほとんどがいやいや仕事をなさっているらしい…

とても残念ですが事実のようです。


美容師の仕事はどうですか?と聞かれると
選択肢を間違えなければこれ以上のないくらいメチャメチャ楽しいですよ。



本日は見知らぬ美容師さんからご予約をいただきました。

休みの日に美容院に行くって熱心ですよね。

なかでもまだ東京でも少ないGMTでパーマをかけてみたいということでした。
ぜんぜんお安い御用です。

先日の場末のパーマ屋さんの講習に行っていたみたいで、西沢のブログにたどり着いたみたいです。

西沢は、なかなか美容の話を普段することがあまりないので、
生意気なことも言っていたとは思いますが、西沢にはとても楽しい時間でした。




今回は

逢った瞬間にマッシュぽい感じかボブぽいのがいいかなっと思いご提案させていただいたら
ご本人にもマッシュがよかったみたいでほとんどお任せでカットさせてもらいました。

パーマはもちろんご要望のGMTでかけました。

部分的にハイトーンの髪もあったのですが、そこだけはGMTのみでかけました。

細かい内容は
シンプルにかけただけなので、省きますが
やわらかい仕上がり、それとハイトーンの髪もきれいにパーマかかっていました。
さすがにこの間の実験ウイックがかかりますからね。ハイトーンぐらい問題ないです。

ご本人にも好評でした。美容師さんに喜んでもらえると光栄です。




何よりGMTのおかげでお友達ができたことに感謝しております。
美容の話もとても楽しかったです。

i_2012070923024904_convert_20120709230758.jpg


ドレスヘアーの笑顔が素敵な中庭さんです。
何か仕事のヒントになるものがあったら幸いです。
ぜひまた遊びに来てくださいね。

去年、今年で一番変わったのはパーマかな

2012.07.08 (Sun)
パーマって本当はとってもシンプルだったんですね。


メーカーの言うようにしてたらだんだん複雑になってきたし、
髪がめちゃめちゃ痛んでいたらカットするのが一番だよって言ってあげるのが
親切だと思うし。

それでもパーマをかけたいってなかったもん。


だからウェーブ効率の悪魔に取り付かれるとああでもない。こうでもない。
ってそれしか信じるものがなかったメーカーを信じちゃったんだよね。



進歩したのか?それともそもそも何も進歩していないから営業かけられていただけなのか?

今となっちゃわからないけど


こちらのSさんはどうやら西沢が10年前に髪痛んでいるから
パーマで痛みやすいほうなのかも知れないって
パーマをかけないほうがいいって
ご提案したらしい (笑)

そのときは本当にそう思っていたのでスミマセン。

Sさんはその言葉忠実に守って10年間全くパーマをかけていませんでした。


西沢は全くそんなご提案を覚えているわけでもカルテに書いてあるわけでもないので

普通にトップにパーマを薦めたら上記のように言われました。


重ねて本当に申し訳ありません。

今は美容師が作ったパーマ液があるんです。
名前はちょっとあれですが どSの美容師が作ったパーマ液があるんです。

痛まないわけではありませんが、パサパサになるようなことはありません。



田舎のおっちゃんが丁寧にこれ以上あほな美容師が増えないように作ったパーマ液は
本当に失敗の少ないパーマ液です。
おっちゃんいわくパーマは進化しているかどうかさえわからないそうです。


去年からとってもパーマが楽しくなりました。

今回のSさんにもトップにふんわりパーマがかけられました。

ぺたっとしやすい頭頂部がふんわりになりました。

i_2012070820003513_convert_20120708202252.jpg





GMT色々ためす No2

2012.07.07 (Sat)
GMTでとっても痛んでいる髪にパーマをかけたいと思って。
ダメージ毛担当のウィックでかけました。
過去に一度も希望通りになったことがないのですが、今回はどうでしょうか?
希望はフワユルな感じのパーマです。

最初はこいつでした

で前回GMTでビビリをなくしました。
GMTでストレートをする。

i_2012070520101807_convert_20120707210325.jpg

今回はそれにさらにパーマをかけるという無謀なことをします。
いつもうまく言ったためしはないのですが
17mmで毛先巻きました。

i_2012070520101809_convert_20120707210431.jpg

ちょっと長めに15分おきました。
テストはよくわからいのでそのまま死ぬほど中間水洗で見てみると

うん?
もしかしていい感じ?!
過去にもこういったことはあったので出来上がりまで油断できません。

で過水で2液


で出来上がりはこちら
i_2012070520101814_convert_20120707213531.jpg

うほ
かかっている
しかも目標どおりにユルフワだ!!

奥深いスペックを感じますなぁ~


でもね。こんな痛んでいる人きたら、まずは切ることをオススメします。
また最初から伸ばしたほうがいいよって。


カットは最高のトリートメントですから。


GMT色々ためす No.1

2012.07.05 (Thu)
お客様にはわからない事かも知れませんが…

練習、勉強は一生しなくてはいけないものなので
西沢もお勉強+実験を日々おこなっています

今回は以前にも少しかきましたが、GMTというパーマ液をなるべくお客様に使えるレベルまで
持っていかないといけないので色々とすでに試しております

GMT ウイックより先に人にかける
GMTでストレートをする。
お客さんにしていないけどGMTのやわらかさ。Tさんの髪にて

パーマの毛束実験もしています。
i_2012070520101816_convert_20120705224637.jpg

GMTの一番いいところはほぼ匂いがない…

また痛んでいる髪にきれいにかかる傾向があります。
一番右はブリーチをした髪にかけました。きれいにウェーブが出ています。

左隣の黒い毛は、何もしていない毛に同じ条件でかけたものです。

こうみると痛んでいる髪とバージン毛では差が出ています。

その左隣の赤いゴムが付いているのと付いていないのは途中からブリーチしたもので
赤いゴムが付いているものは L5というパーマ液を先につけて5分放置後GMTをつけています。
それ以降の工程は2つの毛束は同じ条件です。

やはりL5が付いている髪のほうがしっかりとしたリッジが出ています。
L5が付いているほうがかかりムラがないように感じるので、ダメージ混合にはL5をつけまきで
巻くというのが効果的かもしれません。

こんな風に検証を重ねてお客様に実際パーマをかけています。

ちなみに毛束の検証はこれだけではなくいろいろしています。
今までしてきた検証では
i_2012070520553811_convert_20120705224728.jpg

まぁこんな感じです。
これだけを見たら何かの呪いの儀式みたいですよね。

そういえばパーマの記事って少ないかも…なぜ?

2012.07.05 (Thu)
パーマの記事といえば実験記事ばかりで
スタイルを載せることあまりない気がする…

なぜ?これでは確かに西沢はパーマのお客様が少ないように感じますね。
でも実際は30%超えているので普通にパーマかけています。



まぁ理由のひとつは、写真を撮るのを忘れてしまうのが多いのかもしれません。

こうやって乾かしてね的なお話をしていると、今までまっすぐだった人にパーマかけると
当然日々の乾かし方の説明が必要ですよね。
いっぱい話してしまうと

写真を撮るのを忘れる

という失態をおかしてしまいます。


ということで今回は忘れずに写真をとりました。

でもね写真見てて思ったんですけど

やっぱりパーマって前からの写真がいいですよね。

だって後ろ向きだと、弱めにかける人多いからね。



ということでがんばって前向きの写真を撮ってみました。
i_2012070500113062_convert_20120705001607.jpg

遠くから来ていただいているNさんです。
次の日にダンディなお父さんを紹介してくれました。

ありがとうございます。



説明が大切

2012.07.01 (Sun)
このブログは説明が普段足りていないのではないか?
という事で始めました

美容師の中では無口な方なので説明ベタと
自分でも少し思います

「最高のトリートメントはお客様の話を聞くこと」
「説明はトリートメントに勝る」


これとっても大事です。

今回もそんな説明が大事という内容です。

実は美容院では染まっている髪にもう一回色を塗るという行為に非常に慎重です
ご存知でしたか?


ちなみにどこの美容院でもこれが同じとは限りません。

以前にも書いた事ありますが、大抵美容師があなたの髪を痛めているんです。
痛めている人がトリートメントを売っているのでメシウマーな感じです。
ここの下のほうを読んでみてください。

お気づきでしたか?
だから痛む行為について

慎重になっている美容師と残念ですがそうでない美容師がいます


髪は減点制です
例えばカラーをしたら10点減点されていると思ってください
何度もカラー(色味)を変えると毛先も塗る事になるので、減点は毛先まで及びます
この減点は取り戻す事はできません。
トリートメントをしても感触は戻りますが本質的なものは戻りません

つまり伸ばしている時は色味を変えないでベージュで染めて、リタッチで行くが正解です
特に明るさを変えるのは充分考えてね。明るくするのは間違いなくダメージです。

多少の退色ならヘナとインディゴで抑える事ができます(これは減点の対象ではありません)



生まれたての毛を100点とすると30点以下はパーマもかけれません
だからホームカラーを薦められません。
美容院で毛先まで何かを付けているのをみたら毛先まで塗っちゃいますよね。
で美容院でパーマ。
チリチリでよければかけられますけど…


まぁそんな話をkさんにお話させていただきました。
伸ばしているのでリタッチでという事になりました。
つまらん話ですが伸ばしていくには重要なお話です
Kさんボブ
最初に切ったとき。半年前です。
i_2012032319361339_convert_20120324213012.jpg
3ヶ月前です。
i_2012070119335460_convert_20120701193823.jpg
で今回。
実は写真が少しずつ大きくなっているのがわかりますね。
ちょっと毛先を軽く切ってあります。
順調にきれいに伸びていますね。


きれいな髪も美容師が作って行くのです。




 | HOME |