指定期間 の記事一覧
- 2012/04/30 : 何でも基本はリタッチ。 (スタイル)
- 2012/04/29 : より、ハイポイントに!!!!! (スタイル)
- 2012/04/28 : 真っ白 (スタイル)
- 2012/04/26 : 炭酸ジェル 再び… (実験)
- 2012/04/23 : 炭酸メニューNo.1 (取説)
- 2012/04/22 : レンズ買いました。。。 (Siesta casa)
- 2012/04/21 : がんばれ!! (スタイル)
- 2012/04/20 : しみる… (スタイル)
- 2012/04/19 : 仕事速いっすね~ (Siesta casa)
- 2012/04/18 : 派手すぎるのがいいんです。 (スタイル)
- 2012/04/16 : 履歴 (スタイル)
- 2012/04/15 : スタイリストだけの練習会 (Siesta casa)
- 2012/04/15 : 22年してます。 (プロフィール)
- 2012/04/13 : シャンプーをやめて4ヶ月目 思うこと ミックスハーブ (実験)
- 2012/04/12 : 春になると (思うこと)
- 2012/04/11 : 結婚式前に (スタイル)
- 2012/04/09 : ウェーブ効率という悪魔に取り付かれる 2 (実験)
- 2012/04/08 : ウェーブ効率という悪魔に取り付かれる (実験)
- 2012/04/07 : 株式会社と有限会社 (思うこと)
- 2012/04/05 : DO-Sアシッド (商品)
- 2012/04/04 : のばしています。 (スタイル)
- 2012/04/02 : えーっと新しい商品?……ゴム? (商品)
- 2012/04/01 : こて巻き カジュアル (取説)























| HOME |
2012.04.30 (Mon)
髪はよくなることはほとんどない。
どんなに良いトリートメントをしてもよくなることはなく
手触りや扱いやすさが少しよくなる程度で、おおきな変化はなかなか
見出せません。美容院でもそれは難しいことです。
TVCM通り、簡単にみんな髪がきれいだったら仕事もどんだけ簡単なことか?
そうみんなも知ってのとおり髪に一番のトリートメントは「髪にいろいろしない」
つまり痛ませないのが最大のトリートメントです。
あまりつまらない落ちですが、美容院でできることの限界がこの辺にあります。
しかも、美容院では髪を傷める技術ばかりです。
例外の美容院はありません
でも形をきれいにするためには、
何もしなければ「髪型」は作れないので、
みんな洞穴にすんでいたころの髪型に
戻ってしまいます。
さぁだからこそ、痛ませない技術が大事ってことになりませんか?
カラーもストパーもリタッチで済むなら、なるべくリタッチで
今回は1年前にしたストパーが残っているので、それを残してリタッチしました。
Iさんです。

1年分のストパーをリタッチでしました。
もちろんどこが境目かわからないでしょ。
これで毛先は1回しかかけていないのでダメージは半分です。
ご本人も大変髪について勉強して悩んでいたのでこれでよかったと思っています。
今回は
アワルをご購入していただいたので
次回はもっときれいになっていますよね。
期待しております。
どんなに良いトリートメントをしてもよくなることはなく
手触りや扱いやすさが少しよくなる程度で、おおきな変化はなかなか
見出せません。美容院でもそれは難しいことです。
TVCM通り、簡単にみんな髪がきれいだったら仕事もどんだけ簡単なことか?
そうみんなも知ってのとおり髪に一番のトリートメントは「髪にいろいろしない」
つまり痛ませないのが最大のトリートメントです。
あまりつまらない落ちですが、美容院でできることの限界がこの辺にあります。
しかも、美容院では髪を傷める技術ばかりです。
例外の美容院はありません
でも形をきれいにするためには、
何もしなければ「髪型」は作れないので、
みんな洞穴にすんでいたころの髪型に
戻ってしまいます。
さぁだからこそ、痛ませない技術が大事ってことになりませんか?
カラーもストパーもリタッチで済むなら、なるべくリタッチで
今回は1年前にしたストパーが残っているので、それを残してリタッチしました。
Iさんです。

1年分のストパーをリタッチでしました。
もちろんどこが境目かわからないでしょ。
これで毛先は1回しかかけていないのでダメージは半分です。
ご本人も大変髪について勉強して悩んでいたのでこれでよかったと思っています。
今回は
アワルをご購入していただいたので
次回はもっときれいになっていますよね。
期待しております。
2012.04.29 (Sun)
2012.04.28 (Sat)
白髪ってなかなかて染め出すと大変ですよね。
いっそカラーするのをやめてしまおうかと思っている。
そんな方も少なくありません。それもひとつの方法だと思います。
タカツグはお客様がきれいならムリにカラーは薦めません。
真っ白でもきれいになります。
今回はうちで一番きれいな白髪のSさんです。

そんな紹介もどうかと思いますが…
真っ白にここまでなればきれいですよね。
カットは普通?に見えますが2ブロックです。
木村カエラみたいに、もみ上げ刈り上げています。ついでに襟足もぴたっとくっついている
感じに見えますが内側は刈り上げです。
顔にぴたっとくっつく感じで小顔に見えるし扱いも簡単だと思います。
見た目は普通ですがより扱いやすくよりスタイリッシュに見えるようにエッジのある
スタイルを作っています。
Sさんからも好評です。
だから白いのは…って言うのはあんまり関係ないですかね。
どんな感じでもかっこよくしちゃいますよ。
この日はワックスで仕上げました。
ちなみに年齢は知りません。カットに関係ないですから…
いっそカラーするのをやめてしまおうかと思っている。
そんな方も少なくありません。それもひとつの方法だと思います。
タカツグはお客様がきれいならムリにカラーは薦めません。
真っ白でもきれいになります。
今回はうちで一番きれいな白髪のSさんです。

そんな紹介もどうかと思いますが…
真っ白にここまでなればきれいですよね。
カットは普通?に見えますが2ブロックです。
木村カエラみたいに、もみ上げ刈り上げています。ついでに襟足もぴたっとくっついている
感じに見えますが内側は刈り上げです。
顔にぴたっとくっつく感じで小顔に見えるし扱いも簡単だと思います。
見た目は普通ですがより扱いやすくよりスタイリッシュに見えるようにエッジのある
スタイルを作っています。
Sさんからも好評です。
だから白いのは…って言うのはあんまり関係ないですかね。
どんな感じでもかっこよくしちゃいますよ。
この日はワックスで仕上げました。
ちなみに年齢は知りません。カットに関係ないですから…
2012.04.26 (Thu)
こんにちわ~
昨日はミーティングでブログお休みしてしまいました。
ミーティングあとにブログ書くのはちょっときつい。
お酒も入っていますしね。
先日炭酸泉ができるようになったので
今日は炭酸ジェルをあらためて作ってみようと思います。
炭酸の記事
キサンタンガム 1g
グリセリン 10g
水 50ml
キサンタンガムを先に水に混ぜると溶けないので
先にグリセリンとよく混ぜて、混ざったら水を加えまたかき混ぜる
で出来上がり。
これを コーラのペットボトルに入れます

炭酸を投入!!
高濃度炭酸を入れます。
そうするとジェルに気泡ができますが炭酸が抜けにくくなります。

これを体に塗ったり、髪につけたりするんだね。
とってもいい感じ
詳しくは 前のをみてほしい。
でも濃度が違うからきっとこれとってもいい感じです。

本当にジェルだね。
幡野の手に塗ってみた。っていうか自分で塗らせた。

これで10分放置
流したら白くなったような気がするって。。。
なってないよ。気のせい 気のせい
ちょっと触った感じはよくなるけどね。血行もよくなるだろうね。
これでなんか作ってみよう!!!
昨日はミーティングでブログお休みしてしまいました。
ミーティングあとにブログ書くのはちょっときつい。
お酒も入っていますしね。
先日炭酸泉ができるようになったので
今日は炭酸ジェルをあらためて作ってみようと思います。
炭酸の記事
キサンタンガム 1g
グリセリン 10g
水 50ml
キサンタンガムを先に水に混ぜると溶けないので
先にグリセリンとよく混ぜて、混ざったら水を加えまたかき混ぜる
で出来上がり。
これを コーラのペットボトルに入れます

炭酸を投入!!
高濃度炭酸を入れます。
そうするとジェルに気泡ができますが炭酸が抜けにくくなります。

これを体に塗ったり、髪につけたりするんだね。
とってもいい感じ
詳しくは 前のをみてほしい。
でも濃度が違うからきっとこれとってもいい感じです。

本当にジェルだね。
幡野の手に塗ってみた。っていうか自分で塗らせた。

これで10分放置
流したら白くなったような気がするって。。。
なってないよ。気のせい 気のせい
ちょっと触った感じはよくなるけどね。血行もよくなるだろうね。
これでなんか作ってみよう!!!
2012.04.23 (Mon)
先日炭酸が入ったので
炭酸入ったよ
そろそろメニューを考えないといけませんね。
とりあえず既存のマッサージシャンプーを
炭酸マッサージシャンプーにグレードアップします。
今までもマッサージシャンプーがあったのですが
これからはマッサージシャンプーがなくなり、炭酸マッサージシャンプーに
なります。
スタッフ全員で考えてメニューにしました。
特に幡野の髪が痛んでいるので痛んだ髪に特に効果がありそうなので

素髪になるのでぬれているときは少しきしみますが乾かすと、つるつるさらさらに
痛んでいる幡野の髪でもほらこんなに艶が。。。
素髪だと(髪がスッピン状態の事)きしみません。
でも一番は汚れを取る効果。そのほかにも血行促進(育毛)、アルカリ除去(ダメージ軽減)
などの効果があります。
炭酸の効果はご存知ですか?
ぜひ
炭酸マッサージシャンプーをご利用ください。
マッサージシャンプーと普通のシャンプーの違いはよりマッサージを特化したシャンプーになるので
普通のシャンプーとやり方が違います。
ウェット
↓
ワンシャン(汚れを取る)
↓
流し
↓
マッサージシャンプー(リラクゼーション、育毛効果)
↓
流し
↓
炭酸泉で流し
↓
トリートメント
↓
炭酸泉で流し
の順番になります
料金はいままで1700円だったのですが据え置きで1700円で
そのままです。
たまには宣伝でした。
炭酸入ったよ
そろそろメニューを考えないといけませんね。
とりあえず既存のマッサージシャンプーを
炭酸マッサージシャンプーにグレードアップします。
今までもマッサージシャンプーがあったのですが
これからはマッサージシャンプーがなくなり、炭酸マッサージシャンプーに
なります。
スタッフ全員で考えてメニューにしました。
特に幡野の髪が痛んでいるので痛んだ髪に特に効果がありそうなので

素髪になるのでぬれているときは少しきしみますが乾かすと、つるつるさらさらに
痛んでいる幡野の髪でもほらこんなに艶が。。。
素髪だと(髪がスッピン状態の事)きしみません。
でも一番は汚れを取る効果。そのほかにも血行促進(育毛)、アルカリ除去(ダメージ軽減)
などの効果があります。
炭酸の効果はご存知ですか?
ぜひ
炭酸マッサージシャンプーをご利用ください。
マッサージシャンプーと普通のシャンプーの違いはよりマッサージを特化したシャンプーになるので
普通のシャンプーとやり方が違います。
ウェット
↓
ワンシャン(汚れを取る)
↓
流し
↓
マッサージシャンプー(リラクゼーション、育毛効果)
↓
流し
↓
炭酸泉で流し
↓
トリートメント
↓
炭酸泉で流し
の順番になります
料金はいままで1700円だったのですが据え置きで1700円で
そのままです。
たまには宣伝でした。
2012.04.22 (Sun)
オタク美容師は基本的にみんなカメラが好きです。
とるのも好きだし、買うのも好きみたいです。
年間100万円ぐらいかける美容師もたくさんいます。
お金持ちですね~
うらやましいですねー
いまひとつタカツグはカメラの魅力がいまいちわからず、みんなの話を
おーそんなんだーと
あまり興味ないのですが聞いております。(ごめんなさい)
うちの父もカメラ好きで賞もとったことがあったり個展?開いていたり
ペンネームなどももって、たいそう熱心にしていますが
タカツグには全くないみたいです。
ただ美容界にはフォトコンなどもあるので(フォトコンテスト)
お店に一眼レフがないのは、フォトコンに出したい人にとっては
マイナスかなっておもいだけでデジイチがあります。
本体はちょっと前のですが、40Dを使用しています
本人はこれでも充分じゃね?と思っております。
最近では5DMk3などが出て盛り上がっているのですが
タカツグは盛り上がれません。
ところがレンズはほしいなぁーと以前から思っていたので
まぁこれくらいかってもいいかなぁ~とおもって
買いました。まぁ標準レンズですが…

5月はシエスタカーサで撮影会のお勉強もするので勉強代だと思って
購入。
とるのも好きだし、買うのも好きみたいです。
年間100万円ぐらいかける美容師もたくさんいます。
お金持ちですね~
うらやましいですねー
いまひとつタカツグはカメラの魅力がいまいちわからず、みんなの話を
おーそんなんだーと
あまり興味ないのですが聞いております。(ごめんなさい)
うちの父もカメラ好きで賞もとったことがあったり個展?開いていたり
ペンネームなどももって、たいそう熱心にしていますが
タカツグには全くないみたいです。
ただ美容界にはフォトコンなどもあるので(フォトコンテスト)
お店に一眼レフがないのは、フォトコンに出したい人にとっては
マイナスかなっておもいだけでデジイチがあります。
本体はちょっと前のですが、40Dを使用しています
本人はこれでも充分じゃね?と思っております。
最近では5DMk3などが出て盛り上がっているのですが
タカツグは盛り上がれません。
ところがレンズはほしいなぁーと以前から思っていたので
まぁこれくらいかってもいいかなぁ~とおもって
買いました。まぁ標準レンズですが…

5月はシエスタカーサで撮影会のお勉強もするので勉強代だと思って
購入。
2012.04.21 (Sat)
2012.04.20 (Fri)
今回は
Nさんです
かなり明るくしていますが、毎回しみるそうです。
だけど黒くなんて到底できないし、想像がつかないと言っていました。
かなりやばいくらいしみるので、しみないカラーフルコースでしましたが、塗っているときに
ちょっとしみたぐらいで、平気だったみたいです。いつもリンパ液出てくるらしい…
って危険なカラー でもクレームしないでね。
今回も根元10レベルにして毛先はアワルをつけました。
今回は毛先痛んでいたし、金髪の部分もあったので全体を染めるのではなく
リタッチ+アワルです。

とっても落ち着きましたね。ビフォアがないけど…
前から見るとボブラインを作っているので半分は短めになっています。
後ろから見たら10センチ以上切ったけどロングですね(普通の…)
アワルは存在を知らないとかなり怪しい「葉っぱ」
だまされたと思って使ってくれ。といっても最初の一回目は痛んでいる人にとってきしむ
からだまされたって本当に思うかもしれない。
だからちゃんと説明する必要がある。
「細かいことはブログ読んでくれ」
決め台詞です。。
本当に何回かすると、トリートメントでは味わえない感触が手に入る。
さらに追い討ちをかけて
「美容院ですると高いから家でやってくれ!」
これが僕の殺し文句です。
Nさん長野からありがとうございます。
Nさんです
かなり明るくしていますが、毎回しみるそうです。
だけど黒くなんて到底できないし、想像がつかないと言っていました。
かなりやばいくらいしみるので、しみないカラーフルコースでしましたが、塗っているときに
ちょっとしみたぐらいで、平気だったみたいです。いつもリンパ液出てくるらしい…
って危険なカラー でもクレームしないでね。
今回も根元10レベルにして毛先はアワルをつけました。
今回は毛先痛んでいたし、金髪の部分もあったので全体を染めるのではなく
リタッチ+アワルです。

とっても落ち着きましたね。ビフォアがないけど…
前から見るとボブラインを作っているので半分は短めになっています。
後ろから見たら10センチ以上切ったけどロングですね(普通の…)
アワルは存在を知らないとかなり怪しい「葉っぱ」
だまされたと思って使ってくれ。といっても最初の一回目は痛んでいる人にとってきしむ
からだまされたって本当に思うかもしれない。
だからちゃんと説明する必要がある。
「細かいことはブログ読んでくれ」
決め台詞です。。
本当に何回かすると、トリートメントでは味わえない感触が手に入る。
さらに追い討ちをかけて
「美容院ですると高いから家でやってくれ!」
これが僕の殺し文句です。
Nさん長野からありがとうございます。
2012.04.19 (Thu)
サッポロビール入りました。

ってビールが飲めるようになったわけではありません。
炭酸で髪の汚れを取るってやつですね。
昨日急にほしいってわがまま言ったら
その日のうちに届きました。
カーサにもっとも早くきたのは
この液化炭酸ガスのボンベです。
これと、樽生のビールの素をミキシングすると生ビールになります。
この日夜にアンビーさんの松宮さんが直接付けに来てくれました。
近いから(本当に歩いて5分)すぐ来てくれました。
ありがとうございます。
もともとアンビーさんの炭酸の記事もたくさん読ませていただきました。
炭酸ジェル ためしに作ってみた。
そしたらアンビーさんが付けに来てくれたし
今度本当に炭酸スパしにいっちゃお
美容院用のものは高価で
タカラトルケア
たかいなぁー思っていたのですが1/5のお値段で導入できました。
効果も変わんないのでこちらにしました。

今のところこんな感じでむき出しです。
そのうち素敵な?カバー考えます。。。。

オレンジ色の弁をまわせば炭酸泉になります。
まぁちょっとうるさいですね。
これでまた少しパーマがきれいにかかるようになりました。
炭酸シャンプーも夏に向けて考えましょ。

ってビールが飲めるようになったわけではありません。
炭酸で髪の汚れを取るってやつですね。
昨日急にほしいってわがまま言ったら
その日のうちに届きました。
カーサにもっとも早くきたのは
この液化炭酸ガスのボンベです。
これと、樽生のビールの素をミキシングすると生ビールになります。
この日夜にアンビーさんの松宮さんが直接付けに来てくれました。
近いから(本当に歩いて5分)すぐ来てくれました。
ありがとうございます。
もともとアンビーさんの炭酸の記事もたくさん読ませていただきました。
炭酸ジェル ためしに作ってみた。
そしたらアンビーさんが付けに来てくれたし
今度本当に炭酸スパしにいっちゃお
美容院用のものは高価で
タカラトルケア
たかいなぁー思っていたのですが1/5のお値段で導入できました。
効果も変わんないのでこちらにしました。

今のところこんな感じでむき出しです。
そのうち素敵な?カバー考えます。。。。

オレンジ色の弁をまわせば炭酸泉になります。
まぁちょっとうるさいですね。
これでまた少しパーマがきれいにかかるようになりました。
炭酸シャンプーも夏に向けて考えましょ。
2012.04.18 (Wed)
いつもこんなにしていいのかな?と思いつつ
お客様のご意向を可能な限り追求します。
もう15年くらい担当させてもらっています。
2ヶ月に1回
カット、パーマ、カラー、ハイライトを4時間ぐらいかけてやっちぁいます。
ファイヤーフライと、リーゼントスタイルの中間のスタイルになりますね。
Tさんです。

特にハイライトは斜めにスライドカラーするのが最近のお好みです。
左右同じように斜め上に上がるようにスライド入れています。
トラ模様?
そんなこと気にしません!!!!
前から見ても後ろから見ても気合入っています。
このスタイル周りのご婦人には大変ほめられるので良かったです。
とても気さくでいい人です。すべてのお客様を大事にしていますが
特別な存在かもしれません。
今日もとっても気合入りました。
お客様のご意向を可能な限り追求します。
もう15年くらい担当させてもらっています。
2ヶ月に1回
カット、パーマ、カラー、ハイライトを4時間ぐらいかけてやっちぁいます。
ファイヤーフライと、リーゼントスタイルの中間のスタイルになりますね。
Tさんです。

特にハイライトは斜めにスライドカラーするのが最近のお好みです。
左右同じように斜め上に上がるようにスライド入れています。
トラ模様?
そんなこと気にしません!!!!
前から見ても後ろから見ても気合入っています。
このスタイル周りのご婦人には大変ほめられるので良かったです。
とても気さくでいい人です。すべてのお客様を大事にしていますが
特別な存在かもしれません。
今日もとっても気合入りました。
2012.04.16 (Mon)
パーマ、ストレートパーマ、カラーは
今まで何をしてきたか?新しい美容院に行ったら必ず
聞かれると思います。
カットは見ればわかるのですが
それ以外は聞かないとわかりません。だから最高のトリートメントは問診です。
つまりいためないようにするために
「良く聞く」
とても大事です。成功するかしないかはほぼこれで決まります。
複雑な履歴は特に必要です。カラーにいたっては明るくしたり暗くしたりを
繰り返しているとよりカラーが難しくなります。
今回はTさんのカラーをしました。真っ黒のちょっと手前というオーダーでした。
今までなかなかうまくいかなかったそうです。
おなかぐらいまであるロング、ブリーチ、黒染め、縮毛矯正と複雑な履歴をお持ちです。
いろんな美容室でいろんなものをすると失敗するリスクも高くなってしまいます。

今回も縮毛矯正をしているとところとしていないところで染まりの差ができたので
その部分だけもう一回色素の濃いカラーで染めました。
Beforeは
根元3トーン6センチあいて11トーンのツートンでディバイデングラインもありました。
それを全体に5ト-ンにそろえました。時間はかかりましたがきれいに色はそろいました。
今度は胸下ぐらいにカットしましょうね。
今まで何をしてきたか?新しい美容院に行ったら必ず
聞かれると思います。
カットは見ればわかるのですが
それ以外は聞かないとわかりません。だから最高のトリートメントは問診です。
つまりいためないようにするために
「良く聞く」
とても大事です。成功するかしないかはほぼこれで決まります。
複雑な履歴は特に必要です。カラーにいたっては明るくしたり暗くしたりを
繰り返しているとよりカラーが難しくなります。
今回はTさんのカラーをしました。真っ黒のちょっと手前というオーダーでした。
今までなかなかうまくいかなかったそうです。
おなかぐらいまであるロング、ブリーチ、黒染め、縮毛矯正と複雑な履歴をお持ちです。
いろんな美容室でいろんなものをすると失敗するリスクも高くなってしまいます。

今回も縮毛矯正をしているとところとしていないところで染まりの差ができたので
その部分だけもう一回色素の濃いカラーで染めました。
Beforeは
根元3トーン6センチあいて11トーンのツートンでディバイデングラインもありました。
それを全体に5ト-ンにそろえました。時間はかかりましたがきれいに色はそろいました。
今度は胸下ぐらいにカットしましょうね。
2012.04.15 (Sun)
2012.04.15 (Sun)
プロフィールって項目あんまり書いていないから
ちょっと書いてみる。
すでに22年美容師しています。
やばいですね。
22年も経っています。
人生の半分以上美容師しているのに
全くといっていいほどゴールが見えません。
見えないどころか、まだ先の見えない林の中って感じです。
美容師の目指している人にぜひがんばってほしい。
その先に何があるのか?答えがあるのなら見つけてほしいと思うし
簡単にだれでもみんなが納得できる美容師になれる方法があるなら
ぜひ見つけてほしい。
現在美容師の仕事は職人芸なのか?それとも工場の歯車なのか?
アーティストなのか?営業マンなのか?
全くわからん。
ついでに言うと
美容の技術は進んでいるのか?全く進んでいないのか?
それすらわかりません。
同じところをぐるぐる回っているような気もします。
ただただ毎日目の前に来る仕事、作品作りに没頭していたら22年の月日がたった
それだけです。
美容の仕事はとても楽しい。それを美容を目指す人に教えたい。
面接を15年以上見ているけど。
面接時に美容学生が生活のためとか、金持ちになりたいからとか
言うのを聞いたことがない。
面接のときにうそをついているのかもしれない。タカツグも最初の1年は美容が楽しいと思ったこと
なかったし…
でもうそなのかもしれないけど
きれいごとかもしれないけど
「みんなをきれいにしたいから美容師になりました。」
当たり前のことだけど何年かしたらみんな忘れちゃうんだよね。
みんな目の前の生活で忘れちゃうんだよね。
でもそのきれいごとが
実はとても美容師を続ける上でとても大事なことなんだよね。
だって思いは相手(お客様)に伝わるから。
美容は金儲けの手段だけど 目的ではないから。
みんなここを間違えて 美容師に(スタイリスト)なっちゃうんだよね。
アシスタントの時に思考が変わってしまうのって教えているスタイリストの責任かな
前に務めていた美容院の人に会うと不思議な感じがする。
オーナーだったり、店長だったりするのかもしれないけど、
一番上で教えている人の感覚って伝播するのかな
みんな2口とは言わないけど4口目にはお金の話になる。
お金の話をすることは悪いことではないけど、自分もそうだったのかな?って
考えると不思議な感じ。
一番最初に働いたお店の人に会うとみんな美容の仕事内容の話になる。
職人的な話が多い気がするし、お金の話になったことはない。
みんなオーナーなのできっとお金は持っているけど、すべてきっちり割り缶。
だからオーナー、店長の役割って大事な気がする。みんなに自分の気持ちが伝播するのかな。
僕の気持ちは「美容は楽しい。」
この気持ちだけで22年してきちゃった。。。。。大丈夫か俺??
ちょっと書いてみる。
すでに22年美容師しています。
やばいですね。
22年も経っています。
人生の半分以上美容師しているのに
全くといっていいほどゴールが見えません。
見えないどころか、まだ先の見えない林の中って感じです。
美容師の目指している人にぜひがんばってほしい。
その先に何があるのか?答えがあるのなら見つけてほしいと思うし
簡単にだれでもみんなが納得できる美容師になれる方法があるなら
ぜひ見つけてほしい。
現在美容師の仕事は職人芸なのか?それとも工場の歯車なのか?
アーティストなのか?営業マンなのか?
全くわからん。
ついでに言うと
美容の技術は進んでいるのか?全く進んでいないのか?
それすらわかりません。
同じところをぐるぐる回っているような気もします。
ただただ毎日目の前に来る仕事、作品作りに没頭していたら22年の月日がたった
それだけです。
美容の仕事はとても楽しい。それを美容を目指す人に教えたい。
面接を15年以上見ているけど。
面接時に美容学生が生活のためとか、金持ちになりたいからとか
言うのを聞いたことがない。
面接のときにうそをついているのかもしれない。タカツグも最初の1年は美容が楽しいと思ったこと
なかったし…
でもうそなのかもしれないけど
きれいごとかもしれないけど
「みんなをきれいにしたいから美容師になりました。」
当たり前のことだけど何年かしたらみんな忘れちゃうんだよね。
みんな目の前の生活で忘れちゃうんだよね。
でもそのきれいごとが
実はとても美容師を続ける上でとても大事なことなんだよね。
だって思いは相手(お客様)に伝わるから。
美容は金儲けの手段だけど 目的ではないから。
みんなここを間違えて 美容師に(スタイリスト)なっちゃうんだよね。
アシスタントの時に思考が変わってしまうのって教えているスタイリストの責任かな
前に務めていた美容院の人に会うと不思議な感じがする。
オーナーだったり、店長だったりするのかもしれないけど、
一番上で教えている人の感覚って伝播するのかな
みんな2口とは言わないけど4口目にはお金の話になる。
お金の話をすることは悪いことではないけど、自分もそうだったのかな?って
考えると不思議な感じ。
一番最初に働いたお店の人に会うとみんな美容の仕事内容の話になる。
職人的な話が多い気がするし、お金の話になったことはない。
みんなオーナーなのできっとお金は持っているけど、すべてきっちり割り缶。
だからオーナー、店長の役割って大事な気がする。みんなに自分の気持ちが伝播するのかな。
僕の気持ちは「美容は楽しい。」
この気持ちだけで22年してきちゃった。。。。。大丈夫か俺??
2012.04.13 (Fri)
がんばってシャンプーしない生活しています。
お忘れですか?
今でもしてますよ。ミックスハーブで
脱シャンプー 流行るかな?
ミックスハーブ使用レポート
以前の記事です。
すっかりシャンプーの仕方を忘れそうですが
はい あれっきりシャンプーしていません。
今ではアワルもいらない?というほどつるつるしています。
これが大自然なのねーと感心しておりますが
このおかげで他のすべての自己実験ができなくなっているのも事実です。
いくつかわかったことを書きます。
ミックスハーブには合う人と合わない人がいます。
合う人 基本カットしかしない人
色もヘナのみ
セット剤を必要としない人
合わない人 上の条件に当てはまらない人
合わない人は Do-Sシャンプーで味わってください。スッピン髪
セット剤はオイル、シリコンの入っていないものならつけることができます。
デメリットばかりでは
ありません。
メリット 髪にハリが出る。 髪が増える(感じがする)
髪が増えているのはハリが出るからなのか?それとも本当に増えているのか?
わかりませんがたぶん増えていると思います。緑茶すすぎに
効果が似ているのかな?その辺はわかりません。
でもタカツグの場合特に毛が増えなくてもいいので特にうれしいことではありません。
髪の毛触られると「髪の毛硬っ」って言われます。
後アワルですが
髪につけるのも、体に塗るのもすっかり忘れていていたのですが、
加齢臭が収まるのが目的でつけていたのですが、もともと自分が加齢臭がしているのかも
どうかもわからなかったので、ボディーソープで1週間洗ってみたら…
なんか自分汗臭い…
ボディーソープに変えたら汗臭さを感じるようになり
あわててまたアワル生活にしました。
アワル連続しよう4日目にして、汗臭さを感じなくなり
やっぱりアワルが臭いを抑えてくれたみたいです。
やっぱり髪には特に痛んでいないスーパーな髪状態なので
アワルをつけなくてもつけても 全く一緒です。
なので
今は
髪 = ミックスハーブ
体 = アワル
になっています。
皆さんと明らかに使い方違っています。
お忘れですか?
今でもしてますよ。ミックスハーブで
脱シャンプー 流行るかな?
ミックスハーブ使用レポート
以前の記事です。
すっかりシャンプーの仕方を忘れそうですが
はい あれっきりシャンプーしていません。
今ではアワルもいらない?というほどつるつるしています。
これが大自然なのねーと感心しておりますが
このおかげで他のすべての自己実験ができなくなっているのも事実です。
いくつかわかったことを書きます。
ミックスハーブには合う人と合わない人がいます。
合う人 基本カットしかしない人
色もヘナのみ
セット剤を必要としない人
合わない人 上の条件に当てはまらない人
合わない人は Do-Sシャンプーで味わってください。スッピン髪
セット剤はオイル、シリコンの入っていないものならつけることができます。
デメリットばかりでは
ありません。
メリット 髪にハリが出る。 髪が増える(感じがする)
髪が増えているのはハリが出るからなのか?それとも本当に増えているのか?
わかりませんがたぶん増えていると思います。緑茶すすぎに
効果が似ているのかな?その辺はわかりません。
でもタカツグの場合特に毛が増えなくてもいいので特にうれしいことではありません。
髪の毛触られると「髪の毛硬っ」って言われます。
後アワルですが
髪につけるのも、体に塗るのもすっかり忘れていていたのですが、
加齢臭が収まるのが目的でつけていたのですが、もともと自分が加齢臭がしているのかも
どうかもわからなかったので、ボディーソープで1週間洗ってみたら…
なんか自分汗臭い…
ボディーソープに変えたら汗臭さを感じるようになり
あわててまたアワル生活にしました。
アワル連続しよう4日目にして、汗臭さを感じなくなり
やっぱりアワルが臭いを抑えてくれたみたいです。
やっぱり髪には特に痛んでいないスーパーな髪状態なので
アワルをつけなくてもつけても 全く一緒です。
なので
今は
髪 = ミックスハーブ
体 = アワル
になっています。
皆さんと明らかに使い方違っています。
2012.04.12 (Thu)
春になってきましたね。
春になってきたということは湿度も上がってきたということです。
どういうことかわかりますか?
そうです
だんだん髪がまとまりづらくなってくるということです
ということでそろそろ
今年の梅雨時のストレートパーマの薬を本格的に決める必要があるのです
最近グリシスが大変気に入っているので
これは誰がしても失敗のない薬剤としては
かなりいい感じだと思っています

また先日のあれと

TGS7
チオグリセリンというなかなか製品化されていない
マニアックな薬ですが、パーマ液のくせに使うとしっとりする
ストレートパーマのための薬。って感じですが
かなり使えます

それとこれらのダメージに耐えられる毛髪を作る
アワル

特にこのアワルで髪をしっかり作っておいてくれないと
ストレート自体できないし
どSのおじさんも行っていたけど
ダメージムラムラ頭でもストレートできないんで
このアワル大事かな。暇なら読んで観てください。
天然100%ヘナの 立ち位置・・・
これが2012のストレートかな
乞うご期待
春になってきたということは湿度も上がってきたということです。
どういうことかわかりますか?
そうです
だんだん髪がまとまりづらくなってくるということです
ということでそろそろ
今年の梅雨時のストレートパーマの薬を本格的に決める必要があるのです
最近グリシスが大変気に入っているので
これは誰がしても失敗のない薬剤としては
かなりいい感じだと思っています

また先日のあれと

TGS7
チオグリセリンというなかなか製品化されていない
マニアックな薬ですが、パーマ液のくせに使うとしっとりする
ストレートパーマのための薬。って感じですが
かなり使えます

それとこれらのダメージに耐えられる毛髪を作る
アワル

特にこのアワルで髪をしっかり作っておいてくれないと
ストレート自体できないし
どSのおじさんも行っていたけど
ダメージムラムラ頭でもストレートできないんで
このアワル大事かな。暇なら読んで観てください。
天然100%ヘナの 立ち位置・・・
これが2012のストレートかな
乞うご期待
2012.04.11 (Wed)
2012.04.09 (Mon)
ウェーブ効率という悪魔に取り付かれる
昨日の続きです

わかりやすいように
左側は全体に
チオグリコール酸 PH9 のパーマ液でかけました。
右側バックサイドに
同じパーマ液にあれを5%添加
右側サイドには
上記のパーマ液にTGS7をさらに5%添加
で10分放置ご中間水洗
過水で5分5分ですね。
美容師しかわからない内容でごめんなさい。

中間テストですね。
この時点でもうかなり違うかも…
左がノーマルなのですが、まぁノーマルはこんな感じだと思います。

ロッドアウト時点で左右のシルエットに差が…

自然乾燥後ですね。
明らかに右が強くかかっています。
ウェーブ効率でいうとどれくらいですかね。
5%あげるのだって大変なのに
軽く20%くらいあがっていますね。

これがノーマルのかかり具合です。
たぶんこんなもんだと思います。

これがバックサイドのかかり具合ですね。上の写真と比べると違い
わかりますよね。

これがサイドのかかり具合です。
5%添加しただけでこれほどの結果が出るんですね。
5%って20gに対して1gですよ。もうほんのちょっとですよ。
サイドのTGS7を入れたところは、シットリなっています。
よりPHを下げたのでこれくらいのかかりになっているようです。
つーかこんなかんたんなことでウェーブ効率あがるだったらそもそも
あまり深く考えなくていいんじゃない?さらに
よりPHが低い中性に近いパーマ液でも結構かかるんじゃない?
これでもうウェーブ効率の悪魔に取り付かれなくてよさそうです
よっぽどこの方がいいような気がするのですが、これも業界の罠かもしれません。
何の罠かって?
いままでこのブログ読んでいて気づきません?
美容院の儲けの図式
パーマやカラー薦める→ 髪が痛む → ショートに切っちゃうのを薦める →
来店周期を早くさせる → カラー、パーマをさらに薦めるついでにPPTも薦める(笑 →
さらに痛む → 美容院で効果のないトリートメントすることを薦める →
「髪が痛みやすいのですきましょう」といってスキバサミでさらに痛める →
トリートメントを買わせる → 最初に戻る
自爆ですか?
でもこれタカツグ強く勧めたことないですよね。
痛まないように、余計なことしない、デザイン、気分を変えたいから短くするが
タカツグの鉄則です。
じゃあぁ~
パーマ、カラーはなるべく痛まないように余計なことしない → 痛まないから手入れが楽 →
いろんな髪型を試したくなる → 極力レザー、スキバサミを使わないでカットする →
手入れが楽で形が崩れにくくなる → 人から髪型をほめられる →
タカツグから離れられなくなる。→ 最初に戻りみんなハッピーになる
これがタカツグの儲けの図式です。これは間違いなく自爆です。
昨日の続きです

わかりやすいように
左側は全体に
チオグリコール酸 PH9 のパーマ液でかけました。
右側バックサイドに
同じパーマ液にあれを5%添加
右側サイドには
上記のパーマ液にTGS7をさらに5%添加
で10分放置ご中間水洗
過水で5分5分ですね。
美容師しかわからない内容でごめんなさい。

中間テストですね。
この時点でもうかなり違うかも…
左がノーマルなのですが、まぁノーマルはこんな感じだと思います。

ロッドアウト時点で左右のシルエットに差が…

自然乾燥後ですね。
明らかに右が強くかかっています。
ウェーブ効率でいうとどれくらいですかね。
5%あげるのだって大変なのに
軽く20%くらいあがっていますね。

これがノーマルのかかり具合です。
たぶんこんなもんだと思います。

これがバックサイドのかかり具合ですね。上の写真と比べると違い
わかりますよね。

これがサイドのかかり具合です。
5%添加しただけでこれほどの結果が出るんですね。
5%って20gに対して1gですよ。もうほんのちょっとですよ。
サイドのTGS7を入れたところは、シットリなっています。
よりPHを下げたのでこれくらいのかかりになっているようです。
つーかこんなかんたんなことでウェーブ効率あがるだったらそもそも
あまり深く考えなくていいんじゃない?さらに
よりPHが低い中性に近いパーマ液でも結構かかるんじゃない?
これでもうウェーブ効率の悪魔に取り付かれなくてよさそうです
よっぽどこの方がいいような気がするのですが、これも業界の罠かもしれません。
何の罠かって?
いままでこのブログ読んでいて気づきません?
美容院の儲けの図式
パーマやカラー薦める→ 髪が痛む → ショートに切っちゃうのを薦める →
来店周期を早くさせる → カラー、パーマをさらに薦めるついでにPPTも薦める(笑 →
さらに痛む → 美容院で効果のないトリートメントすることを薦める →
「髪が痛みやすいのですきましょう」といってスキバサミでさらに痛める →
トリートメントを買わせる → 最初に戻る
自爆ですか?
でもこれタカツグ強く勧めたことないですよね。
痛まないように、余計なことしない、デザイン、気分を変えたいから短くするが
タカツグの鉄則です。
じゃあぁ~
パーマ、カラーはなるべく痛まないように余計なことしない → 痛まないから手入れが楽 →
いろんな髪型を試したくなる → 極力レザー、スキバサミを使わないでカットする →
手入れが楽で形が崩れにくくなる → 人から髪型をほめられる →
タカツグから離れられなくなる。→ 最初に戻りみんなハッピーになる
これがタカツグの儲けの図式です。これは間違いなく自爆です。
2012.04.08 (Sun)
「ウェーブ効率」
なんだかわかりませんが「パーマ」を追及する人には大変重要な「言葉」です。
実は髪の中と言うのは未知の領域です。言い換えれば月よりも遠い存在です。
ほとんどの人は想像?又は妄想で考えています。
なんだか知らないけど還元剤を髪につけるとパーマがかかる。後から理論付ける
これがいつものパーマ理論です。
こうすればウェーブ効率が上がるとか、美容師の話題はそんなマニアックな話題が
多くまた、はたから観ると「ウェーブ効率」という言葉に洗脳されてむしろその言葉に
支配されているのではないか?という錯覚にとらわれてしまいます。
実際に大事なのはウェーブ効率ではなくスタイル。
つまり出来上がりがかわいいか?そうでないか?
かっこいいか?そうでないか?
ということで間違いありません。
ウェーブ効率というある種病気に取り付かれ本来のスタイルを作るという楽しみを
忘れている気がします。
結構どうでも言いし、今のパーマ液に満足している自分
ですが美容師である以上「ウェーブ効率」は追求しなくてはいけないかな?
「PHを下げてウェーブ効率を上げる」
要はこれができればいいんだったらあるじゃん「あれが…」
そう、要はこれが使ってみたかっただけなんですけどね…
というとっても 長い前降りでしたが、ご紹介できないあれを使ってみます。
良い子のみんなは真似しないでね。

わかる人はわかると思います。
まぁあれです。
パーマの実験からなのですが、さすがに人間でいきなり試すことはできないので
ウィックで作りました。
いらないウィックなので短いですけど結果でるかな?

元はこれです。
わかりやすいように
左側は全体に
チオグリコール酸 PH9 のパーマ液でかけました。
右側バックサイドに
同じパーマ液にあれを5%添加
右側サイドには
上記のパーマ液にTGS7をさらに5%添加
で10分放置ご中間水洗
過水で5分5分ですね。

ということで結果は明日。
ワインディングが汚い?いいんです。
パーマは巻くことが大事ではなくきれいにかかることが大事なのです。(笑
なんだかわかりませんが「パーマ」を追及する人には大変重要な「言葉」です。
実は髪の中と言うのは未知の領域です。言い換えれば月よりも遠い存在です。
ほとんどの人は想像?又は妄想で考えています。
なんだか知らないけど還元剤を髪につけるとパーマがかかる。後から理論付ける
これがいつものパーマ理論です。
こうすればウェーブ効率が上がるとか、美容師の話題はそんなマニアックな話題が
多くまた、はたから観ると「ウェーブ効率」という言葉に洗脳されてむしろその言葉に
支配されているのではないか?という錯覚にとらわれてしまいます。
実際に大事なのはウェーブ効率ではなくスタイル。
つまり出来上がりがかわいいか?そうでないか?
かっこいいか?そうでないか?
ということで間違いありません。
ウェーブ効率というある種病気に取り付かれ本来のスタイルを作るという楽しみを
忘れている気がします。
結構どうでも言いし、今のパーマ液に満足している自分
ですが美容師である以上「ウェーブ効率」は追求しなくてはいけないかな?
「PHを下げてウェーブ効率を上げる」
要はこれができればいいんだったらあるじゃん「あれが…」
そう、要はこれが使ってみたかっただけなんですけどね…
というとっても 長い前降りでしたが、ご紹介できないあれを使ってみます。
良い子のみんなは真似しないでね。

わかる人はわかると思います。
まぁあれです。
パーマの実験からなのですが、さすがに人間でいきなり試すことはできないので
ウィックで作りました。
いらないウィックなので短いですけど結果でるかな?

元はこれです。
わかりやすいように
左側は全体に
チオグリコール酸 PH9 のパーマ液でかけました。
右側バックサイドに
同じパーマ液にあれを5%添加
右側サイドには
上記のパーマ液にTGS7をさらに5%添加
で10分放置ご中間水洗
過水で5分5分ですね。

ということで結果は明日。
ワインディングが汚い?いいんです。
パーマは巻くことが大事ではなくきれいにかかることが大事なのです。(笑
2012.04.07 (Sat)
今回は美容院の経営者としての内容です
こう言う内容はブログ的ではないのですが一般の人にも少し知っていただければなぁと思って書いています
実は美容院と言うのは株式会社である必要がありません
そりゃ何十店舗もあれば必要になる事もあるかもしれませんが
小、中規模の美容院であれば
必要無いと思いますよ。
大手の美容院も有限だったりしますし。
(現在では有限が作れないので個人か株式になるのですが)
まぁ見栄はあるとおもいますけど
ほとんどのお客様が会社の信用調査しないでしょうし
美容院の資本金がいくらか?なんて気にする人いなくないですか?
また美容院一回いくリスクなんてあまりないでしょうし。
でも
上場する美容室もあるんです。
何でですかね?
一般の投資家からお金集めてどうするんですか?
美容院は
「人が城、人が石垣、人が堀」だと思うのですが
教育にお金かけても一般投資家は理解できないし、
投資家は中短期の利益しか見てないですから
人を育てるのにSiESTA CASAでは本人のやる気しだいですが
技術者になるのに3年から5年くらい時間がかかります。
お客様に提案できるようになるまでにこれからさらに2年ぐらいかかります。
人を育てるって時間がかかるんです。それを理解している社長じゃないと
働いている美容師がかわいそうです。できるやつ雇えばいいという人も
いますが、そんなに簡単な問題でもないのです。
今の新人ってみんないい子なんですよね。親の言うことも人の言うことも
結構聞くんですよね。
親の世代は大手の方が良いに決まっている。上場している企業なら
間違いないみたいな先入観あるんですよね。
もうそんな価値観にそろそろ意味がないことになりませんかね?
こう言う内容はブログ的ではないのですが一般の人にも少し知っていただければなぁと思って書いています
実は美容院と言うのは株式会社である必要がありません
そりゃ何十店舗もあれば必要になる事もあるかもしれませんが
小、中規模の美容院であれば
必要無いと思いますよ。
大手の美容院も有限だったりしますし。
(現在では有限が作れないので個人か株式になるのですが)
まぁ見栄はあるとおもいますけど
ほとんどのお客様が会社の信用調査しないでしょうし
美容院の資本金がいくらか?なんて気にする人いなくないですか?
また美容院一回いくリスクなんてあまりないでしょうし。
でも
上場する美容室もあるんです。
何でですかね?
一般の投資家からお金集めてどうするんですか?
美容院は
「人が城、人が石垣、人が堀」だと思うのですが
教育にお金かけても一般投資家は理解できないし、
投資家は中短期の利益しか見てないですから
人を育てるのにSiESTA CASAでは本人のやる気しだいですが
技術者になるのに3年から5年くらい時間がかかります。
お客様に提案できるようになるまでにこれからさらに2年ぐらいかかります。
人を育てるって時間がかかるんです。それを理解している社長じゃないと
働いている美容師がかわいそうです。できるやつ雇えばいいという人も
いますが、そんなに簡単な問題でもないのです。
今の新人ってみんないい子なんですよね。親の言うことも人の言うことも
結構聞くんですよね。
親の世代は大手の方が良いに決まっている。上場している企業なら
間違いないみたいな先入観あるんですよね。
もうそんな価値観にそろそろ意味がないことになりませんかね?
2012.04.05 (Thu)
昨日もうとっくに書いてあると思っていたのですが
DO-Sアシッド書いてありませんでした。
DO-Sシリーズですが、シリーズの中でもっともいいなぁ
と思っている商品です。店販品ではないのでお客様にご説明する機会も
なかなかないのですが、パーマ、カラーするお客様には
みんなしています。
実はカラーもパーマもアルカリ剤というものの力を使わないとなかなかうまく
できません。このアルカリ剤が痛む原因といっても過言ではないでしょう。
痛むのイヤならアルカリ剤を使わないものでするしかないです。
まぁ都合よくできないとは思いますけど…

このアルカリ剤に対して中和を目的に酸化剤を使います。
ところがこのアルカリにはPHというものの他に
MOL数(アルカリ度)という重さというか濃さみたいなのがあります。
このMOL数が高ければ高いほど時間が経つと中和しても
PHがアルカリに戻ってきてしまいます。
美容院の帰り2,3日後にぱさつくのはこれが原因です。その後少しずつ空気やら、シャンプーで中和され
だんだん中性になって行きます。
つまりアルカリをお持ち帰りになっているという状況がもう何年もありました。
このアルカリオフは完全には美容院で、できないというのが通説でしたが
逆に強い酸をつけると過収斂を起こしてしまうので、過収斂が起こると
今度はパーマ液が正しく反応せずに、パーマダレなどでパーマが落ちてしまっていたのです。
だから美容院ではこの(アルカリ戻り)ダメージを含めたのをパーマのダメージと呼んで?いました。
前置きが長いのですが、
DO-SアシッドはPH 5.5(もっとも健康的な髪のPH)
でなおかつMol数(酸度)は70というアルカリ破壊力抜群の酸リンスです。
通常パーマ液の(アルカリ度)Mol数は7ぐらいなのでいかに高いかがわかります。
これで(アルカリ戻り)ダメージはなくなります。全体のダメージも少なくなっているのはないでしょうか?
でも。。。。。。。。。。。。。。
でも。。。。。。。。。。。。。。
美容院での仕上がりの違いはありません。してもしなくても美容院での結果は同じです。
でもこんな酸リンスがあるのを知ってしまったら使わなかった罪ではないですか?
知ってて使わないなんで罪深いですよね。
悲しいですね。あした、あさってのためにするのです。先日お話したPPTより最終的に結果が出せるのに
美容院では結果出ません。だから報われない縁の下力持ち的な存在です。
しかも(アルカリ戻り)ダメージが家で起こるので、大抵の方は自分の
手入れが悪いのだろうと思う方が多いのですが、違います。
美容院でしたパーマ、カラーが(アルカリ戻り)ダメージを引き起こしているのです。
もちろん追加料金+1000円なんてとらないですよ。
それがパーマ液より高い酸リンスでもね。シエスタカーサはデザインを売っていますから。
-------------------------------------------------------
DO-Sシリーズで最初に出たパーマ関連商品ですが
この商品がもっともすばらしいと感じています。(美容院であまり結果出ませんけど)
パーマ液は他にもあるんです。いろいろがまんして使えば使えます。
トリートメントもそうです。ですがこの商品に限っては代替商品が見当たりません。
たぶん値段が高いのですが、まだ採算とれないのだと思います。また美容院で
結果の出ない商品は売り物としてやっぱりセールス弱いし…
だからことこの商品の重要性があるのだと思っていますし、もっとも必要な
商品ではないかなと思います。
これが本当のお客様のための商品。またうそのない商品だと信じて?!使っています。
DO-Sアシッド書いてありませんでした。
DO-Sシリーズですが、シリーズの中でもっともいいなぁ
と思っている商品です。店販品ではないのでお客様にご説明する機会も
なかなかないのですが、パーマ、カラーするお客様には
みんなしています。
実はカラーもパーマもアルカリ剤というものの力を使わないとなかなかうまく
できません。このアルカリ剤が痛む原因といっても過言ではないでしょう。
痛むのイヤならアルカリ剤を使わないものでするしかないです。
まぁ都合よくできないとは思いますけど…

このアルカリ剤に対して中和を目的に酸化剤を使います。
ところがこのアルカリにはPHというものの他に
MOL数(アルカリ度)という重さというか濃さみたいなのがあります。
このMOL数が高ければ高いほど時間が経つと中和しても
PHがアルカリに戻ってきてしまいます。
美容院の帰り2,3日後にぱさつくのはこれが原因です。その後少しずつ空気やら、シャンプーで中和され
だんだん中性になって行きます。
つまりアルカリをお持ち帰りになっているという状況がもう何年もありました。
このアルカリオフは完全には美容院で、できないというのが通説でしたが
逆に強い酸をつけると過収斂を起こしてしまうので、過収斂が起こると
今度はパーマ液が正しく反応せずに、パーマダレなどでパーマが落ちてしまっていたのです。
だから美容院ではこの(アルカリ戻り)ダメージを含めたのをパーマのダメージと呼んで?いました。
前置きが長いのですが、
DO-SアシッドはPH 5.5(もっとも健康的な髪のPH)
でなおかつMol数(酸度)は70というアルカリ破壊力抜群の酸リンスです。
通常パーマ液の(アルカリ度)Mol数は7ぐらいなのでいかに高いかがわかります。
これで(アルカリ戻り)ダメージはなくなります。全体のダメージも少なくなっているのはないでしょうか?
でも。。。。。。。。。。。。。。
でも。。。。。。。。。。。。。。
美容院での仕上がりの違いはありません。してもしなくても美容院での結果は同じです。
でもこんな酸リンスがあるのを知ってしまったら使わなかった罪ではないですか?
知ってて使わないなんで罪深いですよね。
悲しいですね。あした、あさってのためにするのです。先日お話したPPTより最終的に結果が出せるのに
美容院では結果出ません。だから報われない縁の下力持ち的な存在です。
しかも(アルカリ戻り)ダメージが家で起こるので、大抵の方は自分の
手入れが悪いのだろうと思う方が多いのですが、違います。
美容院でしたパーマ、カラーが(アルカリ戻り)ダメージを引き起こしているのです。
もちろん追加料金+1000円なんてとらないですよ。
それがパーマ液より高い酸リンスでもね。シエスタカーサはデザインを売っていますから。
-------------------------------------------------------
DO-Sシリーズで最初に出たパーマ関連商品ですが
この商品がもっともすばらしいと感じています。(美容院であまり結果出ませんけど)
パーマ液は他にもあるんです。いろいろがまんして使えば使えます。
トリートメントもそうです。ですがこの商品に限っては代替商品が見当たりません。
たぶん値段が高いのですが、まだ採算とれないのだと思います。また美容院で
結果の出ない商品は売り物としてやっぱりセールス弱いし…
だからことこの商品の重要性があるのだと思っていますし、もっとも必要な
商品ではないかなと思います。
これが本当のお客様のための商品。またうそのない商品だと信じて?!使っています。
2012.04.04 (Wed)
よく伸ばしたいなら美容院に行かないほうがいいという
お客様やそういう風にお友達言われたことがある人は
少なくないと思います。
でも実際はどうか?
確かに全く切らないから伸びますよね。
でも実はその間が問題なんです。大抵ただ結んでいるだけですよね。
本当に知らないうちに伸びているんだと思います。
でもね
タカツグは伸ばしいているなら本当に長さカットしません。
別に長さ切ることが大事なことではないので、切りたくないなら切りません。
現在伸ばし中のDさんです。
今回は明るいカラーからぐっと暗くしてみました。
Dさんの場合色が退色しやすいんでしょうね。

これはカラーしてみないとわからないのですが、
カラー後にアルカリオフしておいたので
多少は色持ちよくなっていると思います。
アルカリをお持ち帰りしないというのは実はとても大事です。
えーっととっくに書いてあると思っていたのですが、DO-Sアシッドの記事
書いてないので明日書きます。
お客様やそういう風にお友達言われたことがある人は
少なくないと思います。
でも実際はどうか?
確かに全く切らないから伸びますよね。
でも実はその間が問題なんです。大抵ただ結んでいるだけですよね。
本当に知らないうちに伸びているんだと思います。
でもね
タカツグは伸ばしいているなら本当に長さカットしません。
別に長さ切ることが大事なことではないので、切りたくないなら切りません。
現在伸ばし中のDさんです。
今回は明るいカラーからぐっと暗くしてみました。
Dさんの場合色が退色しやすいんでしょうね。

これはカラーしてみないとわからないのですが、
カラー後にアルカリオフしておいたので
多少は色持ちよくなっていると思います。
アルカリをお持ち帰りしないというのは実はとても大事です。
えーっととっくに書いてあると思っていたのですが、DO-Sアシッドの記事
書いてないので明日書きます。
2012.04.02 (Mon)
新しくもなんともないのですが
新しくゴムを買いました。
10号のゴムです。
今までは16号を使っていました。

美容師の方ならわかると思いますが、今までアヤガケというものを
PEEK-A-BOOから
ずっとしておりました。
このアヤガケのする意味
PEEK-A-BOOでも聞いて来たのですが
ゴムが与える髪に対する圧とテンションと聞きました。
ですが、美容学校では一がけというのをしてきたのですが
美容院に入るとなぜかアヤガケ
まぁちょっと不思議におもっていたのですがそこは先輩の言うとおりしてました。
でもね。中間水洗習わなかったよね。いままで…
よーーーく考えてみました。
最近のパーマではほとんどの場合中間水洗をしています。
なのでピニングが大変面倒なのとお客様があたって痛いんじゃないかと
おもって
以前の写真ですがスポンジをかましてあります
下のがアヤガケです。。。。

こんな風にね。
でさらに良く考えてみたらこのスポンジで圧とテンションは
かけられているんじゃね??
って思えるようになりました。
この赤ゴムは美容用なので少し細くできています。
これでさらに跡つきにくいのではないでしょうか?
今日使ってみましたけど何も問題ありませんでした。
これでクロスガケ
全く問題なしテンションもアヤガケと一緒です。
ロッド1本につき2秒巻くのがはやくなりました。100本で200秒ですよ
早くなったでしょ。
小さいことからコツコツとです。
明日火曜日はお休みです。
新しくゴムを買いました。
10号のゴムです。
今までは16号を使っていました。

美容師の方ならわかると思いますが、今までアヤガケというものを
PEEK-A-BOOから
ずっとしておりました。
このアヤガケのする意味
PEEK-A-BOOでも聞いて来たのですが
ゴムが与える髪に対する圧とテンションと聞きました。
ですが、美容学校では一がけというのをしてきたのですが
美容院に入るとなぜかアヤガケ
まぁちょっと不思議におもっていたのですがそこは先輩の言うとおりしてました。
でもね。中間水洗習わなかったよね。いままで…
よーーーく考えてみました。
最近のパーマではほとんどの場合中間水洗をしています。
なのでピニングが大変面倒なのとお客様があたって痛いんじゃないかと
おもって
以前の写真ですがスポンジをかましてあります
下のがアヤガケです。。。。

こんな風にね。
でさらに良く考えてみたらこのスポンジで圧とテンションは
かけられているんじゃね??
って思えるようになりました。
この赤ゴムは美容用なので少し細くできています。
これでさらに跡つきにくいのではないでしょうか?
今日使ってみましたけど何も問題ありませんでした。
これでクロスガケ
全く問題なしテンションもアヤガケと一緒です。
ロッド1本につき2秒巻くのがはやくなりました。100本で200秒ですよ
早くなったでしょ。
小さいことからコツコツとです。
明日火曜日はお休みです。
2012.04.01 (Sun)
アイロンの使い方を教えてほしい
よく言われます。
ただ説明するのですが
家まで覚えている自信がないといつも言われてしまいます。
なので今回はブログでご説明させていただきます。
今回はロングカジュアルの巻き方を書きます。
使用したアイロンは32mmのアイロンです。
まずきちんと乾かします。(重要)
ぬれていると痛みの原因になります。
セットローションはつけてもつけなくてもいいです。
美容師は大抵横の髪から作っていきますが
お客様に早く見せるために横からしているので自分でするときは
後ろからしていきます。

横の髪をとめ上げてこのように分けます
後ろを3段に分けてやっていきます。

一番下の段は前に来るのでここは外まきに巻きます。

こんな感じです。
上の2段は内巻きに巻いていきます。

全部自画取りなので実際まいている姿がありませんが後ろはこんな風に出来上がります。

横も同様に3段に分けます。横の3段は
一番下が内巻き、中間が外まきです。この写真は2段目までしたかんじです。
表面は内巻きにします。
これでかなりくるくるになっていると思います。
でもこのくるくるはひとつにはまとまりません。
カール同士が内巻きと外巻きでぶつかっているからです。これがボリュームになります。
もっとボリュームを抑えたい場合外まきをゆるくしてください。
こんな感じで出来上がります。

これでセット剤、ワックスだとより空気が中に入るのでふわふわになり、
クリームやオイルだと艶のあるカールになります。
よく言われます。
ただ説明するのですが
家まで覚えている自信がないといつも言われてしまいます。
なので今回はブログでご説明させていただきます。
今回はロングカジュアルの巻き方を書きます。
使用したアイロンは32mmのアイロンです。
まずきちんと乾かします。(重要)
ぬれていると痛みの原因になります。
セットローションはつけてもつけなくてもいいです。
美容師は大抵横の髪から作っていきますが
お客様に早く見せるために横からしているので自分でするときは
後ろからしていきます。

横の髪をとめ上げてこのように分けます
後ろを3段に分けてやっていきます。

一番下の段は前に来るのでここは外まきに巻きます。

こんな感じです。
上の2段は内巻きに巻いていきます。

全部自画取りなので実際まいている姿がありませんが後ろはこんな風に出来上がります。

横も同様に3段に分けます。横の3段は
一番下が内巻き、中間が外まきです。この写真は2段目までしたかんじです。
表面は内巻きにします。
これでかなりくるくるになっていると思います。
でもこのくるくるはひとつにはまとまりません。
カール同士が内巻きと外巻きでぶつかっているからです。これがボリュームになります。
もっとボリュームを抑えたい場合外まきをゆるくしてください。
こんな感じで出来上がります。

これでセット剤、ワックスだとより空気が中に入るのでふわふわになり、
クリームやオイルだと艶のあるカールになります。
| HOME |