fc2ブログ

高円寺 美容室 シエスタカーサ タカツグのブログ 

髪はあなたの印象をかえます。 髪が変わればあなたも変わる と信じています   杉並区 高円寺 美容室シエスタカーサで店長をしています。 毎日のサロンでの仕事、カット、パーマ、カラー、  そしてストレートパーマ(縮毛矯正)などの お客様に説明が足りていないことなどをすこしづつ書いていきます。 毎日更新中

指定期間 の記事一覧

ストカール?

2012.03.29 (Thu)
今回の記事は私的な意見です
また他店でしているストカールというメニューが
すべて今回の記事をさしているわけではありません。


先日美容雑誌をみて「ストカール」という新たなメニューが
ありました。

根元ストレートで毛先にカールをつけるというものです。
3時間ぐらいで全工程できる内容なので付加価値がつくので
メニュー的にはとても魅力的にかんじます。


今回はこのストカールを
検証してみました。


パーマは基本モデルは幡野なので
i_2012032620342499_convert_20120329195228.jpg

アンダーのみを作ります中間まではストレート
毛先をパーマかける仕組みにします。


根元から中間派PH8 チオ、チオグリセリンのストレートです
毛先のパーマはシステアミンベースと書いてあったので


痛んでいることも合ったのでPH7で作りました。

ブローするように書いてあったのですが、ストレートのブローは
大変危険だし、基本ここアシスタントではできないので、乾かした後
普通のホットカーラーまいてみました。 60℃前後なので
問題ないと思いますし、むしろブローよりも安全です。


i_2012032620342504_convert_20120329195324.jpg

通常のホットカーラーのピンだと間違いなく後がつくので、スポンジをかませて
シングルピンで留めました。
i_2012032620342506_convert_20120329195352.jpg
これがホットカーラーをはずした後です。
この後17mmで巻いて2液つけました。
5分+5分時間を置いて

根元からストレートの2液つけました。

つまりこのストカールというのはデジストパーの簡略版ということなのかな

でも熱変性のみでパーマかけるのはやはり危険な気がしますね

危険性のあるパーマは正直スキではないのですが、
薬の力で還元して中間水洗でクリープのほうがきれいなリッジ出るし

中間水洗のときにまかれていないというのは基本取れやすい感じがします。

熱変性でかけたパーマは切ることが前提になるのではないでしょうか?

i_2012032620342509_convert_20120329195418.jpg
2液終了後水洗したら
こんな感じです。多少リッジ出てますが前のパーマが少しかかった程度ですね。

i_2012032620342511_convert_20120329195439.jpg
手で乾かした感じです。
くるくるっとねじって
自然乾燥ですね。
うまくいっているようにも見えますけど、
思ったほど魅力感じないです。
やはり分けてできるなら分けてしたほうが仕上がりがいいように思います。

毛先は過還元が進むような気がします。
デジストパーよりはいくらかまともだと思いますけど
リッジが読みにくいので思ったカールが出せるかどうかは
運のような気がします。途中カールのかかり具合
など
確認できない点がいくつかあり


またこのストカールができないお客様もいるようなので
思っていたものとは少し違いました。

目指しているのは
「クセ毛よりもゆるいきれいなウェーブを作る。」

パーマをかけるとクセ毛よりもどうしても強くなってしまうので
クセ毛よりもゆるいカールの作り方を研究しています。

大きくゆるいウェーブには
やっぱりあれを使うしかないのかなぁ~




でもなんとなくできていますね。。。。。。。。。。。。。




本当にただカールなら
本末転倒ですが、ストカール普通に丸みー布で充分じゃね?

DO-S丸みー布 今更ですが
丸みー布 2
 | HOME |