指定期間 の記事一覧
- 2012/03/13 : 今でも受付してもらっています。 (スタイル)

| HOME |
2012.03.13 (Tue)
まだ見たことがない人もいるかと
思いますがシエスタカーサには
受付をしてくれる方がいます。
本業が忙しくなかなか合えないのですが
シエスタで働いてくれる一人です。
今日は2年ぶりくらいにカラーをしました。
ずっと黒髪でしたが久しぶりにあかるくしました。


美容師ならあたりまえにしていることですが
ロングの場合
根元のカラーと毛先のカラー剤は違うものを使うのが普通です。
同じ痛み具合の場合
根元の色は明るくなりやすく毛先の色は明るくなりにくいのが普通です。
だから毛先は明るい色を入れて根元は暗く染めていますが、
実際毛先の色を根元に持ってくると同じ色に染まっています。
全く同じ色に染める技術は大変難しいです。
条件でだいぶやり方が変わるからです。
なのでホームカラーなどでカラーすると
染まらなかったり、根元が明るくなりすぎたり、ムラになったりします。
しかもたいていホームカラーで染めると(特に泡タイプ)
毛先まで付いてしまいますよね
それもっともだめです。
カラーは同じ色をする場合根元だけを染めていく感じで染めないと
まぁ5,6回で髪アウトですね。
毛先の色はなるべく痛まないように染色する必要があり
基本的には、ヘナ、アワル、インディゴで退色分を染めるが
もっとも効果的ではないか?と思っています。
髪をきれいに維持するのには、大変だと思いますが、
痛まないようにするのが最高のトリートメントです。
明日の火曜日はお休みです。
思いますがシエスタカーサには
受付をしてくれる方がいます。
本業が忙しくなかなか合えないのですが
シエスタで働いてくれる一人です。
今日は2年ぶりくらいにカラーをしました。
ずっと黒髪でしたが久しぶりにあかるくしました。


美容師ならあたりまえにしていることですが
ロングの場合
根元のカラーと毛先のカラー剤は違うものを使うのが普通です。
同じ痛み具合の場合
根元の色は明るくなりやすく毛先の色は明るくなりにくいのが普通です。
だから毛先は明るい色を入れて根元は暗く染めていますが、
実際毛先の色を根元に持ってくると同じ色に染まっています。
全く同じ色に染める技術は大変難しいです。
条件でだいぶやり方が変わるからです。
なのでホームカラーなどでカラーすると
染まらなかったり、根元が明るくなりすぎたり、ムラになったりします。
しかもたいていホームカラーで染めると(特に泡タイプ)
毛先まで付いてしまいますよね
それもっともだめです。
カラーは同じ色をする場合根元だけを染めていく感じで染めないと
まぁ5,6回で髪アウトですね。
毛先の色はなるべく痛まないように染色する必要があり
基本的には、ヘナ、アワル、インディゴで退色分を染めるが
もっとも効果的ではないか?と思っています。
髪をきれいに維持するのには、大変だと思いますが、
痛まないようにするのが最高のトリートメントです。
明日の火曜日はお休みです。
| HOME |