fc2ブログ

高円寺 美容室 シエスタカーサ タカツグのブログ 

髪はあなたの印象をかえます。 髪が変わればあなたも変わる と信じています   杉並区 高円寺 美容室シエスタカーサで店長をしています。 毎日のサロンでの仕事、カット、パーマ、カラー、  そしてストレートパーマ(縮毛矯正)などの お客様に説明が足りていないことなどをすこしづつ書いていきます。 毎日更新中

スタイル:アップ の記事一覧

西沢巻き

2013.05.13 (Mon)
こんにちわ。高円寺の美容室シエスタカーサの西沢です。(´、ゝ`)


今日はね、昔から結構ムチャぶりのTさんですねー

以前の記事でもやはりムチャな感じの
「またもどしちゃう」

のTさんですけどね。

最近はお気に入りの前髪を維持するために1ヶ月に1回は必ず来ています。
ビフォア
i_2013051321035477.jpg


今日は、
毛先のグラーデーション増やして~って
(カラーのことです。わざと毛先を明るくするスタイルです。)
ということで、6センチぐらい追加してグラデーションにしました。


結構大変です。線がでて不自然にならないようにウィービングしてやるので
意外に時間かかります。
しかも18レベルまで上げますからね。



最後に前髪カットして、巻いて欲しいということなので
勝手に命名した 西沢巻きで仕上げちゃいました。
簡単カールアイロンやり方はコチラ。
i_2013051320250928.jpg
こんだけ傷んでいても毛先は切りません。


これから仕事だそうです。なんかちょっとこれから仕事はテンション低めでした。


あっでも夜の蝶ではないです。

建築関係のお仕事だそうです。





西沢巻き営業で結構使ってます。
なんせスタッフみんなできるし、なんかカジュアルでユルフワな感じになるし。



お客様にもやり方わかんなかったら「西沢巻き」で検索してって言えば
家でもできちゃうので作っちゃったよ。

 
勝手に命名すまんね。きっと素敵な名前があるんだと思います。
西沢ネーミングセンス ないからねー
「忘れないネーミング」が大事だからね。インパクトですよね。



他にもFさんにもしちゃいました。
i_2013051320555339.jpg

綺麗なおねーさんになってますねー
Fさんはウスイがしてくれました。
スタッフみんなにやれるように特訓しました。(笑









SiESTACASAのHP  http://siestacasa.s1.bindsite.jp/

予約電話 03-3314-6877
西沢はご予約がないと担当できませんのでご予約時にご指名ください。


FACEBOOK
SIESTACASAのページ https://www.facebook.com/siestacasa
いいねボタンをお願いします。

お客様はフェイスブックでお友達申請をお願いしております。
http://www.facebook.com/takatsugu.nishizawa


初めてこのブログを見る方はこちらをどうぞ。案内ページになります。



場末のパーマ屋の美容師日記から(ドエス美容師さん)
東京都杉並区高円寺の美容室 シエスタカーサ


目指せ、日本初!純国産 へナ hana henna 日記(草仙人さん)
わかりやすい脱洗剤



卒業式のシーズンですね。

2013.03.16 (Sat)
こんにちわ。高円寺の美容室シエスタカーサの店長西沢です。(´、ゝ`)


卒業式のシーズンなのですが

シエスタカーサはあんまり関係ないかな。
でも卒業おめでとう!!!



今日は全く関係ないのですが、
去年5月にそういえば成人式のパンフ用の写真をとったけどブログアップしていなかったことを
思い出しました。


で今日公開
写真の勉強


レイナさんですね。
IMG_5311_20130316224856.jpg

こんなかんじに西沢もアップできちゃうんです。
この時は写真の勉強が主だったので

うまくできている写真をあげています。(笑



IMG_5333_20130316224856.jpg


なんか和服っていいですね~



着付けは西沢の仕事ではないので着付けは幡野が担当しております。
ということで着付けもできます。


SiESTACASAのHP  http://siestacasa.s1.bindsite.jp/

予約電話 03-3314-6877
西沢はご予約がないと担当できませんのでご予約時にご指名ください。


FACEBOOK
SIESTACASAのページ https://www.facebook.com/siestacasa
いいねボタンをお願いします。

お客様はフェイスブックでお友達申請をお願いしております。
http://www.facebook.com/takatsugu.nishizawa


初めてこのブログを見る方はこちらをどうぞ。案内ページになります。



ハーフアップってどうやるの?? まずピニングを覚えてくれ!!

2013.02.11 (Mon)
先日もお客様に「ちょっと止めたり、あげたりできるとなぁ~」
でも不器用だからなぁと嘆いていましたけど


不器用とか関係ないです。美容師の半分は不器用なヤツですから。


ということで今回はNさん
前回はそういえばパーマの記事って少ないかも…なぜ?

ですが今日はたっぷり15センチぐらいカットして帰りのセットはどうする?
ってことで巻いたのですが

巻いたら仕事の時ちょっと止めれるといいんだけどねーということで


ハーフアップをレクチャーさせて頂きました。
出来上がりはこれですけど…
i_2013020921052493.jpg

「これは無理」って速攻言われたので

これくらい自分でできるとおもうけどなぁー

まずトップを逆毛たてます。たいして立てなくていいと思うけど気持ち程度に。

サイドをねじってアメピンで止める。ここまではできるでしょ。


でアメピンの止め方これを今回ネットレクチャー。

大丈夫大丈夫簡単だから。
ピンはねじってある方向と平行に指す。そうすれば1本で止まる
i_2013021021100564.jpg
平行ってわかるかな。


逆に反対に止めるとすぐ崩れる。これはダメな例。
i_2013021021100566.jpg


こんかいのNさんのハーフアップを寄ると

これしか使っていない。
ねじって止めた先をくるっとねじって同じように止めただけ。
i_2013020921052495.jpg

で最後にトップのボリュームにクシの先を入れてちょっと上に上げるとボリュームでます。

簡単でしょ。
まずはこのピンを鏡がなくても打てるようになって。

そうしたら一気にいろんなことできるから。

次の日Aさんにもやりました。
ちゃんと結婚式なのでお酒飲んでも大丈夫なようにしましたよ。

形は似ているのですが強度が違います。
i_2013021019474893.jpg

土台から作ってありますからそう簡単には崩れません(トップにボリュームあるでしょ)

ここまでしなくても大丈夫ですから是非試してみて。
よく簡単アップを教えてと言われてもピニングができないとできないアップが多いので。






まずはピニングから。







SiESTACASAのHP  http://siestacasa.s1.bindsite.jp/

予約電話 03-3314-6877
西沢はご予約がないと担当できませんのでご予約時にご指名ください。


FACEBOOK
SIESTACASAのページ https://www.facebook.com/siestacasa

初めてこのブログを見る方はこちらをどうぞ。

ゆるっとね。

2013.02.07 (Thu)
今回はお客様のKさんです。


前回のブログでは
いよいよカラーです。
半年以上前の写真ですが、こんなかんじでしたねー

今思うとなつかしー

i_2012061019134050_convert_20120610203540.jpg




この長い髪も去年の11月には実はショートにしています。
なんでその記事を書かなかったのかは不明です。
写真がうまく取れていなかったのでしょう(笑




ですでにもうKさんは伸ばしていくモードになっているのですが
まぁ飽きます。 
伸ばしていくのって変化がないですよね。


ちなみに今はボブに切って、下だけゆるっとパーマをかけています。
いつの間にか、
ノンシリコンシャンプー&トリートメント
DO-Sシャンプー&トリートメント
も使ってもらうようになり。パーマの持ちもよくなりました。



今日はカラーで来ています。
カットはしてません。伸ばしているので根本はカラー毛先はハナヘナです。
i_2013020722395493.jpg

可愛い髪型ですが
伸ばしていく過程で必要なのはちょっとの変化。


ということで雑誌を見て 「これをしてみたい」と指を刺されて…

西沢もそう言われたらしちゃいますよ。♪
で、スクリューちらし。(写真なし)


Kさん「スゴイ。」

女性に褒めらると調子に乗ってしまうので苦手です。






ぁでもこっちのほうが先に覚えたほうがいいかも。
ということで編みこみ。

カチューシャをつけるところに編みこみを伝授。できるようになりました?


i_2013020722395495.jpg

「無理かも…」って言ってましたけど、たぶんこっちの方が簡単です。
全部編み込まないのがいいかも。


パーマ同様ゆるっとね。




SiESTACASAのHP  http://siestacasa.s1.bindsite.jp/

予約電話 03-3314-6877
西沢はご予約がないと担当できませんのでご予約時にご指名ください。


FACEBOOK
SIESTACASAのページ https://www.facebook.com/siestacasa

初めてこのブログを見る方はこちらをどうぞ。


もちろん、アップもしますよ。

2012.12.18 (Tue)
アップって実は髪型より多いのではないかと思います。
実際数えたことはないのですが多分アップの方が多いと思いますが!!

実際にアップをする回数とカットする回数では圧倒的にカットの方が多いです。

今やセットの世代も少なくなってきたしね。



でもねちゃんと美容師がアップのすばらしさを広めていないのが原因かな

とも思っています。


今回はIさんのアップです。
Iさんは1ヶ月に3回も結婚式に呼ばれて大変だそうですが


その前にほかでアップしたら、アップでもレベル差ってあるんだなぁと感じたらしく

遠いのに朝早くから来ていただいています。




基本にNishizawaスペシャル(お任せ)でいいらしいのですが
長さがね肩くらいなんです。
IMG_7349_convert_20121218005519.jpg
ホットカーラーまいてこれくらい。

まぁ全然問題ないんですけどね。
前回はサイドアップだったのですが、今回はおとなしめのアシンメトリーで決まりました。
IMG_7351_convert_20121218005622.jpg
IMG_7352_convert_20121218005642.jpg

ちゃんと上がるんですよ
襟足短くても。すいてあっても。


これなら結婚式に御呼ばれでも目立ちすぎず、綺麗な感じだと思います。

今回でIさんは4回目かな。
アップする方は何度もされる方多いですね。
何かの時に

「アップ楽しい」って言われました。




ありがとうございます。

まぁこんなこともできます。
出番あんまりないですけどもちろんアップだって大量に練習してますから!!


SiESTACASAのHP  http://siestacasa.s1.bindsite.jp/

予約電話 03-3314-6877
西沢は指名でないと担当できませんのでご予約時にご指名ください。


FACEBOOK
西沢のページ http://www.facebook.com/takatsugu.nishizawa 

SIESTACASAのページ https://www.facebook.com/siestacasa



« Prev  | HOME |