fc2ブログ

高円寺 美容室 シエスタカーサ タカツグのブログ 

髪はあなたの印象をかえます。 髪が変わればあなたも変わる と信じています   杉並区 高円寺 美容室シエスタカーサで店長をしています。 毎日のサロンでの仕事、カット、パーマ、カラー、  そしてストレートパーマ(縮毛矯正)などの お客様に説明が足りていないことなどをすこしづつ書いていきます。 毎日更新中

カットでなったぱさぱさはカットでしか直せない。

2014.01.13 (Mon)
今日は成人式だったので町にはたくさん
着物をきたお嬢さんが歩いていました。寒そうだけど…

にしざわは先日書いた通り
撮影だけなので、写真とってかわいいねーと

言っているだけです(笑)

後は通常営業です。



こんにちわ。
高円寺でもっとも蝶ネクタイの似合う美容師
シエスタカーサの西沢です。   (oゝд・o)ノ 




プロフィール
西沢はこんな人


カットでなったくしゃくしゃは

カットでしか直せません

多少ストレートでもよくなるかもしれませんが

基本はやっぱりカットです。




初めてのご来店の
Kさんです。


IMGP9624.jpg
量があるのでたくさんすかれているんですね。
でも表面が毛羽立ってますよね。




西沢はあんまりすきすぎない

セニングシザー(スキバサミ)は多用しないというカットスタイルですから

くせ毛の人は時間が経つとこんな感じになります。





ちょっとカットの話をするのですが、
西沢ずーっとカットの講師をしていましたが、カットのスタイルと言うのは流派?!

みたいなものがあり

その流派というのは、本人は「自分の流派を知らない」




つまり

みんな、このように習っているとみんなおのおの信じている。
なんです。



びっくりですよね。



西沢もカットを教えるときに驚愕でした。


自分の習ったのが普通だと思っていたのですが、こんなに多元化していると思いませんでした。


シエスタカーサでは
「早くスタイリストになってほしい」と言う願いから
最も理解しやすいだろう、そして他の人に教えやすいだろうと

思われる内容で教えています。


そうなんです、
だから幡野も臼井も基本はこれなんですね。
よそにカット習いに行くと違いを感じる事ができると思います。


どの手法が正しいとかはないんです。


完全に「好み」です

つまり今回のKさんのカットには西沢の「好み」がエッセンスに加わるのです。

西沢はくせ毛の人には基本すかないので、なるべくくせ毛に対応したすき方、カット方法です

根元のカラーと毛先のハナヘナもさせてもらいました。


出来上がり
IMGP9628.jpg

見た目はきれいになっているのですが、カットでなってしまったぱさぱさは

基本的にはカットでしか直せません。

だから後は時間だけが解決できるのです。


Kさん
ご来店ありがとうございました。次回の予約まで入れていただきありがとうございます

次回もまた楽しみにしております。















SiESTACASAのHP  http://siestacasa.s1.bindsite.jp/

予約電話 03-3314-6877
西沢はご予約がないと担当できませんのでご予約時にご指名ください。

初めてこのブログをご覧になる方、西沢指名でご来店を検討されている方は
シエスタカーサへようこそを御覧ください。



FACEBOOK
SIESTACASAのページ https://www.facebook.com/siestacasa
いいねボタンをお願いします。

お客様はフェイスブックでお友達申請をお願いしております。
http://www.facebook.com/takatsugu.nishizawa
西沢のブログでは載せないプライベートなことなどもチラホラ載せております。



場末のパーマ屋の美容師日記から(ドエス美容師さん)
東京都杉並区高円寺の美容室 シエスタカーサ
ダメージヘア用だと髪が良くなっちゃうような幻想

目指せ、日本初!純国産 へナ hana henna 日記(草仙人さん)
わかりやすい脱洗剤

SiESTACASA WEB SHOP <通販>
関連記事

コメント

西沢さん、ありがとうございます。
西沢さん、こんばんは。
先日は中庭さんがおいそがしいなか、西沢さんに会いにいってくださった
とのことを今日知りました!しかも蝶ネクタイをしてくださり感激です!
ほんとうでしたら、直接お伺いするところをすみません。
あれから本当に自分の仕事のスタイルが変わりました。
中庭さんからも仕事の姿勢を学ぶことが多く、ありがたく思っています。
今後ともよろしくおねがいいたします。
アホ毛について
西沢様

はじめまして、おかと申します。
中庭さんのブログから来ました。


突然で申し訳ありませんが、ご相談させてください。
アホ毛で悩んでおります。頭の天にピンピン立っており、水や整髪剤で撫で付けてもだめ、押さえながらドライヤーを当ててもだめでした。
こちらのブログも参考に、髪を結わえる時にも気をつけていますが、だめでした。
美容師さんにブローしてもらった時はあまり立たないので、ブローがポイントでしょうか?
何かアイディア、アドバイスなどありましたら、よろしければご教授いただけないでしょうか。

お忙しいところ、申し訳ありません。
宜しくお願い致します。


Re: 西沢さん、ありがとうございます。
Fionaさんへ

蝶ネクタイありがとうございました。
中庭さんのブログも拝見させてもらいました。

たくさんの記事を読んでいただいているみたいでありがとうございます。

にしざわがそんなに偉そうな事は言っているのかと思うと

恥ずかしい限りです。

でもよい方向に向いていると言う事であれば、本当によかったと思います。

お仕事がんばってください。そしてご自愛くださいませ。

これからも、ブログ共々よろしくお願いいたします。

ありがとうございました
Re: アホ毛について
おかさんへ

実はたくさん方法があるんです。人それぞれなので、どれに一致するかは
実は見てみないとわからないのです。自信ありげにすみません。


だらだら書いてしまいそうなので
近々記事にさせていただきます。そのときまで今しばらくお待ちください。

管理者のみに表示